募集職種
■上級行政事務(行政、福祉、心理)
■上級行政技術(土木、建築、電気、機械、造園、衛生管理(食品・環境)、文化財専門職)
■消防吏員A
■獣医師
■保健師
仕事内容
福岡市をより良い街にするための取組みを行います!
■行政事務(行政、福祉、心理)
・行政:市長事務部局、教育委員会、水道局、交通局等で事務に従事します。
・福祉:市長事務部局等で福祉に関する相談・指導、生活保護等の業務に従事します。
・心理:市長事務部局等で心理判定や福祉等の業務に従事します。
■行政技術(土木、建築、電気、機械、造園、衛生管理(食品・環境) 等)
・土木:市長事務部局、教育委員会、水道局、交通局等で施設・設備の設計、施工監督、維持管理等の業務に従事します。
・建築:市長事務部局、教育委員会、水道局、交通局等で施設・設備の設計、施工監督、維持管理等の業務に従事します。
・電気:市長事務部局、教育委員会、水道局、交通局等で施設・設備の設計、施工監督、維持管理等の業務に従事します。
・機械:市長事務部局、教育委員会、水道局、交通局等で施設・設備の設計、施工監督、維持管理等の業務に従事します。
・造園:市長事務部局、教育委員会、水道局、交通局等で施設・設備の設計、施工監督、維持管理等の業務に従事します。
・衛生管理(食品):市長事務部局、教育委員会、水道局等で食品衛生監視、環境衛生監視、公害監視、水質検査等の業務に従事します。
・衛生管理(環境):市長事務部局、教育委員会、水道局等で環境衛生監視、公害監視、水質検査等の業務に従事します。
・文化財専門職:経済観光文化局で発掘調査及び歴史・文化財関連の業務に従事します。
■消防吏員A:消防署等で原則として深夜勤務を含む交替制勤務の消防業務に従事します。
■獣医師:動物愛護管理センター、食肉衛生検査所、動物園等で獣医師等の業務に従事します。
■保健師:保健福祉センター等で保健師等の業務に従事します。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】社会貢献性の高い仕事に興味がある方にオススメ!
福岡市は、こんな人を求めています。
◇市民全体の奉仕者として、市民の声に耳を傾け、 市民に
説明責任を果たすことができる伝達能力を持つ人
◇市民や職場の仲間たちと信頼関係を築き、困難な状況に
あっても、責任感と積極性をもって自分に課せられた仕事に
積極的に取り組む行動力を持つ人
勤務地
福岡県福岡市
福岡県福岡市中央区天神1-8-1
勤務時間
8:45~17:30(休憩1時間)
※職種や配属先によって異なる場合があります。
休日・休暇
■休日
年間休日:125日
完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日
年末・年始
※消防吏員など、交代制勤務に従事する職員は休日が異なる場合があります。
■休暇
特別休暇(夏季休暇・結婚休暇など)
育児休暇
介護休暇
年次有給休暇(1年につき20日。20日間を限度として次年度に繰り越すことができます)
給与
初年度想定年収:250~350万円
■上級
月給215,820円
■消防吏員A
月給223,080円
■獣医師
月給227,480円
■保健師
月給220,880円
※経験やスキルなど一定の基準により上記の額より加算されることがあります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
350万円(26歳)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内全面禁煙(職場敷地内の屋内・屋外問わず、全面禁煙。)
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(※昨年実績:4.4ヵ月分の支給実績あり)
諸手当
扶養手当、通勤手当、住居手当、残業手当 等
※条例などの定めるところにより支給されます。
福利厚生
◇共済組合
◇病気やけが・出産・結婚などのときに給付を行う事業
◇健康診断の実施
◇生活や住宅取得などのための各種貸付
◇余暇活動の支援事業
そのほか、職員相互の親睦を深めるために、各種スポーツ大会や
文化事業等を実施しています。また,文化・体育の各種サークルが
和気あいあいと活動しており、仕事以外でも交流を深めています。