仕事内容 |
自社内での英語研修をはじめとする各種研修を受けて頂き、外資系企業とのプロジェクトをお任せします。
入社後はじっくり、専門講師の指導のもと導入研修(座学・実機研修)を実施。同期メンバーと一緒に基礎固めに取り組んで下さい!研修では、少人数で基礎から丁寧にお教えしますので安心して下さい。
(研修例) 英語力研修/CCNA研修/CCNP研修/Office研修/プログラミング研修/Linux研修など 社内で様々な研修を行っている為、幅広いスキルを身に付けられ、またわからない事もしっかりと聞ける環境です。
▼研修後は先輩社員の指導のもと初歩的な業務からスタート! 先輩が必ず付くので、サポートを近くで受けながら着実に実務に慣れていける安心の環境です! ※わからない事があれば、先輩社員にどんどん聞いて下さいね♪
【英語を使ったプロジェクト】 海外企業との取引が多い為、クライアントとの英語のミーティングや英語を使った資料作成などを行います。
【ネットワークプロジェクト】 最新スマホの動作確認や無線機器の研修など、初歩的な業務からチャレンジして頂きます。
【開発プロジェクト】 検証自動化・機械学習・RPA等 今話題の新技術を1から進めて生きます。 新規部署の為メンバー含め、1からプロジェクトを立ち上げていきます。 またHTML・JavaScriptを使ったカジュアルゲーム作りにもチャレンジできますよ。
※プロジェクトの配属は希望や適性を考慮し、配属致します。
▼本格的な実務スタート! プロジェクト毎に業務に取り組んで頂きます。1〜2年程かけて専門知識を身に付けながら様々な経験を積んで頂きます。 意欲と実績に応じて、段階的に上流工程へステップアップ出来る環境です。将来はプロジェクトリーダーとして活躍して下さい!
【安定性抜群です】 世の中で必要とされているインフラ領域を中心としたソリューションを手掛け、順調な成長を続けてきた当社では市場でのネットワークの整備が急務となっているので、案件も急増中。 ソフトバンクグループをはじめとする取引先からの信頼も厚く安定的な需要があります。 海外企業・外資系企業からも信頼を得ています。
|
求める人材 |
【学歴・経験一切不問】未経験者大歓迎!! フリーター・既卒者・文系・社会人未経験者も大募集です! 「英語が好き」「仕事を通して英語を学びたい」「英語を生かした仕事をしたい」がちょっとでも気になっている方! 話せないけど英語をやってみたい!!という方も大歓迎!
また、「IT」「エンジニア」がちょっとでも気になっている方! 「パソコンが好き」「ゲームやSNSが好き」「なにか手に職を付けたい」「社会人として成長したい」など、志望動機は何でも構いません。 私たちと一緒に成長したい方は是非ご応募下さい。
|
勤務地 |
東京都内・千葉県内・埼玉県内の各プロジェクト先 ※担当するプロジェクトによって異なります。 ※入社にあたり転居が必要な方には引越費用を支給致します。
|
勤務時間 |
10:00〜19:00(実働8時間・休憩1時間) ※担当するプロジェクトによって多少異なります。
|
休日・休暇 |
★年間休日130日(2019年度)★ ■完全週休2日制(土・日) ※担当業務により異なります。 ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■年次有給休暇 ■アニバーサリー休暇 ■F休(Female休暇)
|
給与 |
初年度想定年収:300〜400万円
月給23万円〜月給33万円 ※残業をしている社員はほとんどいません。 ※経験・スキルにより優遇致します。
【固定残業代制】
(固定残業代32,000円含む)※固定残業代は20時間分32,000円、時間超過分は追加支給
※残業はほとんどありません。
【年収例】
未経験入社1年目:年収300万円 (月給25万円/一律手当含)
未経験入社3年目:年収400万円 (月給34万円/一律手当含)
未経験入社5年目:年収550万円 (月給46万円/一律手当含)※資格・役職手当等
|
試用期間 |
(試用期間有り) 3ヶ月 入社から3ヶ月間は試用期間となりますが、待遇に差異はございません。
|
諸手当 |
■交通費(上限3万円) ■残業手当 ■資格取得補助手当 ■資格手当(資格取得毎に最大5万円毎月支給) ■引越手当(当社規定により10万円支給) ■子ども手当 ■通信手当
|
福利厚生 |
■社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災) ■昇給査定:年2回 ■社員表彰 ■各種社内研修(Office、NW研修、プログラミング等) ■英語力研修 ■外部研修(約200講座) ■無料eラーニング完備(約300講座) ■全国25,000施設の宿泊施設の利用 ■スポーツクラブ法人契約(全国3,300か所) ■健康・メンタル相談サービス ■育児休暇・補助金制度(月額・一時保育時の利用額に応じた補助金制度) ■介護休暇・補助金制度(保険適用超過分の補助、用品購入に対する補助金制度) ■コミュニケーション施設(全国約24,000店舗の飲食店が最大半額利用可能) ■リフレッシュ施策(マッサージ、エステ、日帰り温泉など福利厚生価格で提供) ■物品購入割引制度(家電、食料品、消耗品などが社販価格で購入可能) ■余暇支援施策(映画館、レジャー施設等を福利厚生価格で提供) ■社員紹介制度(10〜80万/1人)
|