募集職種 |
ITエンジニア(ソフトウェア開発、およびインフラ)
|
仕事内容 |
あなたの希望や適性に応じて、金融・製造・流通・販売・官公庁など幅広い業界のプロジェクトに携われます。
【具体的には】 ■ソフトウェア、およびインフラ(サーバ/ネットワーク)の企画、設計、開発(構築)をはじめ、テスト、保守・運用などの業務から、あなたの希望や適性にあわせて、担当業務を決定していきます。 ※配属部署に応じて、担当する業務内容が異なります。 ※プロジェクトは基本的にチームで配属となるため、サポートを受けながら業務に慣れていけるので安心です。 ※まずはプログラマからスタートし、エンジニアとしての基礎固めを行い、 実務や研修を通してじっくりと経験を積んでいきます。5〜10年かけて、基幹産業を支えるシステムエンジニアとして成長してください。
【研修制度】 新入社員導入研修(ビジネスマナー、プログラミング言語) E-learning 配属先でOJT 管理職研修など ・キャリアコンサルティング制度 (入社後おおむね半年後、その他1・2・3年次終了時や昇格時等の節目に人事担当が実施)
【具体的なプロジェクト例】 <開発系> ◆大手製鉄会社向けシステム統合対応 ◆地方自治体向け住民情報システムの導入&維持管理 ◆大手百貨店向けギフトシステム開発 ◆工場向け物流管理システム ◆アパレル向け販売商品管理システム
<インフラ系> ◆官庁向けサーバ設計・構築 ◆銀行・クレジット・生保・証券向けサーバ運用・保守 ◆大手製造業向け新製品検証〜開発サポート ◆情報通信向け顧客ネットワークの設計・構築
大手&上場企業中心に幅広いプロジェクトの中から、あなたの希望・適性にあわせたプロジェクトへ配属していきます。
【上流工程に携われるなど、多彩なプロジェクトであなただけのキャリアが築けます】 幅広い業界のプロジェクトがあるだけでなく、システムの企画や要件定義など、上流工程にチャレンジできる環境があります。経験を積んで、PL・PMのポジションへとキャリアップできるチャンスが豊富です。
|
求める人材 |
【文理不問/既卒、第二新卒、業界・職種未経験者歓迎】高専卒以上 文系・理系にかかわらず、採用を行っています。 IT業界に興味があるというのを言葉だけでなく、行動でも見せていただきたいです。 何か一つでもいいんです。部活でも習い事でも長く物事を続けてきたことがある方、歓迎です!
【こんな方、歓迎です】 1.会社に本気でかかわることができる人 2.チームワークを大切にできる人 3.自分で考え行動できる人 4.企業変革を受け入れられる人
|
勤務地 |
東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城、岐阜、愛知、三重、大阪、兵庫 ※転勤なし ※I・Uターン希望も歓迎します。
|
勤務時間 |
9:00〜17:45 (実働8時間) ※勤務地により若干異なります
|
休日・休暇 |
【年間休日126日(2019年度)】 週休2日制(土曜・日曜)、祝日、 年末年始休暇(12月30日〜1月3日)、 年次有給休暇(初年度10日)、 特別(慶弔等)休暇、 夏季休暇(年次有給休暇とは別途に取得)
|
給与 |
初年度想定年収:250〜400万円
【大学院卒】 ■首都圏:月給21万2100円 ■名阪地区:月給20万5600円 ■その他地域:月給20万1600円
【大学卒】 ■首都圏 :月給20万円 ■名阪地区 :月給19万3500円 ■その他地域 :月給18万9500円
【高専卒】 ■首都圏 :月給19万円 ■名阪地区 :月給18万3500円 ■その他地域 :月給17万9500円
【専門学校(4・3年課程)】 ■首都圏 :月給19万円 ■名阪地区 :月給18万3500円 ■その他地域 :月給17万9500円
【専門学校(2年課程)】 ■首都圏 :月給18万4500円 ■名阪地区 :月給17万8000円 ■その他地域 :月給17万4000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
330万円(入社2年目/26歳)賞与年2回
|
試用期間 |
(試用期間有り) 3ヶ月 ※試用期間中でも条件変わらず。
|
昇給・賞与 |
■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)
|
諸手当 |
■時間外手当 ■休日出勤手当 ■深夜勤務手当(いずれも全額支給) ■通勤手当(月額上限4万5000円) ■家族手当 ■資格手当(当社規定による) ■交通費全額支給 ■資格取得手当
|
福利厚生 |
■各種社会保険完備 (健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ■退職金制度 ■慶弔見舞金 ■定期健康診断 ■人間ドックの受診料補助 ■健康管理支援(ストレスチェック、インフルエンザ予防接種費用補助過重労働対策、個別面談等) ■育児・介護休業 ■育児・介護短時間勤務制度 (育児短時間勤務については小学校卒業まで) ■自己啓発支援制度(資格取得一時金、合格時に支給) ≪推奨資格と資格手当て、一時金の一例≫ ◇基本情報技術者 20,000円(一時金) ◇ORACLE MASTER Gold 100,000円(一時金) ◇応用情報技術者 5,000円(満40歳まで毎月手当て) など ■共済会(各種祝い金、見舞金等) ■リゾート提携保養所、提携スポーツクラブ・施設
|