募集職種
■総合職
ITエンジニアの派遣を中心に行っている当事業所で、エンジニアに関する「求人」から「採用」、「営業」、「フォロー」に至るまで幅広い業務を行っていただきます。
当社では、様々な仕事の経験が、豊かなキャリア形成に不可欠と位置付けています。
まず、入社後は基礎的な業務の経験を習得していただくことを期待しています。
具体的には、「求人」、「採用」の部門からのスタートを想定しております。
併せて、関係法令、主に労働法(労働基準法、労働安全衛生法、労働者派遣法など)の理解を深めていただきます。
知識と経験の両輪をバランスよくキャリア形成していただいた後は、主任として事業所管理業務の補佐を担当していただきます。
仕事内容
ITエンジニアに関する「求人」「採用」「営業」「フォロー」等
以下に代表的な業務内容を記載します。
全ての業務を一度にお任せする訳ではなく、段階的にステップアップを目指していただきます。
1.採用業務
・採用計画立案
・広告掲載(広告代理店等との打ち合わせ)
・採用面接
・内定後のフォロー
・入社手続き
・雇い入れ時教育
2.提案営業
・IT業界のクライアントに対し、エンジニアの紹介
・職場見学及び就業初日の同行訪問
3.フォローアップ
・当社エンジニアとの面談、フォローアップ。
4.関連法令への対応
・36協定届、各種労使協定
・労働者派遣契約
5.事業所経営
・予算策定
・収支状況の把握、管理
求める人材
経験不問、総合職として将来的に事業所責任者を目指していただける方
【こんな人材を求めています】
◆以下の資格等所持されておられる方、歓迎いたします!
・第1種衛生管理者、キャリアコンサルタント、派遣検定合格者
◆経験不問ですが、以下の経験のある方は、より理解がスムーズになる場合があります。
・採用業務経験者(新卒・中途問わず)
・法人営業経験者
・IT業界経験者
・派遣業界経験者
◆ほとんどが「対人」のお仕事になります。
・コミュニケーション能力に関して、伝える事も重要ですが、相手の話を傾聴出来る方。
・どなたに対しても「あいさつ」がしっかりと出来る方。
◆書類や資料作成の機会も多いです。
・エクセル、ワード、パワーポイントの基本的な操作が出来る方。
・誤字脱字なく(少なく)正しい書類作成が出来る方。
勤務地
東京本社
東京本社:東京都中野区新井1丁目11-2 ONEST中野ビル603号室
最寄駅:JR中央線、東京メトロ東西線「中野」駅から徒歩7分
※新型コロナウイルス感染対策として在宅勤務を週2日程度実施。在宅用PCは貸与致します。
勤務時間
9:00〜18:00 (実働8時間/休憩1時間)
休日・休暇
土曜、日曜、祝日(完全週休2日制)
年末年始休暇(7日)※2021年度実績
GW休暇(5日)※2021年度実績
夏季休暇(6日)※2021年度実績
慶弔休暇
有給休暇(平均取得率は80%以上!)
産前・産後休暇(直近取得実績あり)
育児休暇(直近取得実績あり)※男性の取得実績もあります!
介護休暇
年間休日(120日以上)
★5日以上の連休取得も可能です。
給与
初年度想定年収:250〜300万円
月給19万円〜23万円 + 各種手当 + 残業代100%支給 + 賞与年2回
※前職でのご経験、ご実績について考慮致します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
入社1年目(役職なし):289万円
入社3年目(主任):348万円
試用期間
(試用期間有り) 試用期間3カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
東京本社:屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:あり ※社内規定による
賞与:年2回
諸手当
時間外手当、役職手当、特別手当、家族手当、住宅手当
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
通勤交通費支給(規定あり)
慶弔見舞金(規定あり)
退職金制度
資格取得促進支援制度
ストレスチェックの実施
「スキルアップ支援制度」で、あなたの成長を積極的にバックアップ!
社員の持つスキルレベルに応じた各種研修制度を用意。
資格取得促進支援制度を設けて、社員の身につけたい資格の受験料の補助、合格後には資格手当支給。その結果、毎年400名の社員(グループ内)が新たな公的資格を取得しています。
他にも通信教育補助制度やeラーニングコース受講補助制度など、あなたの目標に応じたスキルを身につける機会を提供しています。
働きやすい職場環境づくりに力を入れています!
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など必要な各種社会保険を完備。
それに加えて、働きやすい職場づくりを目指すため、ストレスチェックを実施。社員のストレス値を部署ごとに集計・分析して、社員のメンタルヘルス上の不調を未然に防ぐ取り組みを続けています。
また、年1回、全社員向けに満足度調査も実施。個人レベルの不満や要望を会社が受け止める場を作っています。その結果を受けて、さらなる職場環境の改善に努めています。
他にも、職場のハラスメント防止対策を徹底するため、全社員が「ハラスメントをしない」という誓約書を提出して、コンプライアンス面も強化。仕事やプライベートの悩みを上司を通さずに相談できるフリーダイヤルの相談窓口を設けるなど、時代に合わせた働きやすい環境づくりに力を入れています。
また、在宅勤務の際に業務で使用するPCは、全て会社から貸与します。
ワークライフバランスを大切にしています
残業はほぼなし、多くても月に数時間程度で、定時に退社する社員も多数。残業した分の手当は全額支給されるので安心です。
土日祝日休みの完全週休2日制で、夏季や年末年始期間にもしっかり休みを取れて、年間休日120日以上を確保。
5日以上の連休取得も可能で、有給取得率80%以上を実現しており、現在、さらに取得率を向上しようと努力しています。
産前・産後休暇の直近の実績や、男性の育休制度の利用実績もあり、社員一人ひとりの理想のキャリアプランの実現をフォローしています。