募集職種
公立小学校・中学校の常勤講師(臨時的任用教員)
Teach For Japanでは、厚生労働省の認可の元(13-ム-300066)、無料で自治体の常勤講師としてご紹介させていただきます。
※教師として赴任いただく際は、自治体と直接雇用契約を締結していただきます。
仕事内容
小学校、中学校の教師として、学習指導や生徒指導など公立学校に関わる業務にてご活動いただきます。
(まずは研修からスタート!)
まずは6ヶ月間(お申し込みのタイミングによっては3ヶ月)間の研修で、教師として働くための知識やスキル、そして心構えを育んでいただきます。研修は夜間や休日などを中心に実施しますので、現在就業中の方も参加いただけます。
(赴任先は?)
Teach For Japanの連携自治体の公立小学校、または中学校でご活躍いただきます。
★赴任期間中もしっかりサポート!
「研修して送り出す」だけではなく、2年間の赴任期間中も定期的に研修・面談などの機会をそれぞれの教師に合わせて、設けています。それぞれの教師の思いをもとに、一緒に活動していきます!
(ある学校の1日)
7:00 登校&授業準備
7:30 校門前で登校する生徒を校門前で出迎え
8:45 朝の会
8:50 午前の授業スタート
12:15 お昼休み・給食の時間
13:20 午後の授業がスタート
15:00 帰りの会
15:15 提出物の確認や採点作業など
16:00 職員会議
17:30 下校
求める人材
応募時の教育関連の経験や知識、教員免許状は一切不問/それぞれの思いとともに、成長し続ける方
「教育をもっと良くしたい」「やっぱり教師になりたい」「これまでの経験を教育の現場で活かしたい」など、前向きな志向や意志を持ってチャレンジできる方であれば、応募時の経験や知識、教員免許状の有無は不問!
「教師」という仕事は、さまざまなビジネススキルの要素が詰まっており、短期間で大きな経験を積む事が可能です。今後、教育業界に身を置く事を考えていなくとも、新しい体験や経験を希望する方は大歓迎です。
【応募の条件】
◎高卒以上の方
◎日本語の4技能がネイティブレベルの方
◎地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格に該当しない方
◎教師としての責務を全うし続けるため、選考通過後やフェローとしての赴任後も研修参加や自己研鑽を通して、学び続ける意思がある方
勤務地
全国各地の公立小学校・中学校
Teach For Japanの連携している自治体の公立小学校・中学校の中から配属先を決定します。(教員免許状の有無によって、連携する自治体以外での赴任も可能です。詳しくは、説明会などでご質問ください。)
勤務時間
8:00から17:00
※自治体や学校ごとに異なります
休日・休暇
土日、祝日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
ほか
※自治体ごとに異なります
給与
初年度想定年収:250〜400万円
※自治体や学校ごとに異なります→ご紹介先自治体または学校の諸制度に準じます。
(例)月給238,000円〜(大卒)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
非公開
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
全面禁煙
諸手当
各自治体による
プログラム参加中の2年間は、自治体と雇用契約を締結の上、教師として学校現場に赴任いただきます。
地方公務員として新たなやりがいや成長に出会えるのも、フェローシップ・プログラムの特徴です。
福利厚生
社会保険完備
※その他待遇等については、各自治体による
フェローシッププログラムとは?
世界で60カ国以上が加盟するTeach For Allネットワークの一員として、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」というビジョンを掲げ、さまざまな活動を行なっている認定NPO法人Teach For Japan。そんな私たちが2013年から実施しているのが、「教育を良くしたい」と考える多様な人材を、教員免許の有無を問わず公立小中学校の現場に送り出す「フェローシップ・プログラム」です。
18都府県60市区町村に、これまで、214名の方が当プログラムに参加し、32,469人(※)もの子どもたちに向き合ってきました。子どもたちを取り巻く状況も大きく変わる中、新たな教育の可能性として、当プログラムに寄せられる期待もますます大きくなっています。