教育全般、または教師という仕事に関心や興味のある人にはぜひ注目してもらいたいプログラムです。とてもワクワクする内容になっています。教師という経験は、ビジネスの要素がたくさん詰まっています。皆様のキャリア形成に新しい風を吹かしてくれると思います。
Re就活取材担当者
締切間近
最終更新日
2023/02/01(水)
掲載終了予定日
2023/03/29(水)

本日掲載終了

【学校教員】★あなたも小・中学校の教師として活躍!/経験・教員免許は一切不問 NPO法人 Teach For Japan(ティーチフォージャパン)

  • エージェント登録
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • エージェント登録
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/教育/サービス(その他)
職種
教員
初年度想定年収
250〜400万円
勤務地
北海道・東北すべて/関東すべて/甲信越・北陸すべて/東海・中部すべて/関西すべて/中国・四国すべて/九州・沖縄すべて
この求人の概要
  • 経験/教員免許不問!全国の小・中学校で学校の教師として活躍
  • 事前研修も無料!100名の仲間と公立学校の常勤講師として赴任
  • 教師としてのキャリア後もさまざまな可能性に出会える!

企業からのメッセージ

小・中学校の「教師」として過ごす2年間!未来を育む経験を通じて、どんな自分に出会いたいですか?

あなたも学校の教師になりませんか?「そろそろ次の一歩を踏み出したい」
「もっと世の中の役に立つ仕事ができたら。」
「そういえば、子供のころの夢は先生だった。」
自分のことだと、ほんの少しでも感じたあなた。
2年間、教師として働いてみませんか。
私たちTeach For Japanは、教育をより良くしたいと考える多様な人材を、教員免許の有無に関わらず選考し、これからの時代を見据えた教師としての資質・能力を、研修を通して育む「フェローシップ・プログラム」を運営しています。あなた自身の教育に対する思いと生徒や教育にまっすぐに向き合う姿勢があれば、教育に関する経験も、教員免許も不問です。あなたの思いとともに、教師としての2年間を過ごしてみませんか?
未経験でも教師になれる仕組みとは?「フェローシップ・プログラム」では、全国各地の自治体との連携のもと、様々な教員免許状を活用し教師(フェロー)として働くことができる仕組みを実現しています。教師になる前にはオンライン研修や集合研修、そして、現場での実習を組み合わせた独自の研修を数ヶ月間にわたって実施し、教師として子どもたちに向き合うための知識やスキル、心構えなどを育んでいただきます!オンラインや週末を利用した研修なので、今の仕事と並行して取り組むこともできます。さらに赴任後も研修などがあり、2年間の教師生活をより充実したものにできるよう、協働していきます。
プログラム修了後、新たな展開も!当プログラムの修了後も、引き続き教師として働きながら通信制の大学で教員免許の取得を目指したり、年1回の「教員資格認定試験」にチャレンジするなど、2年間の経験をより本格的な教師としてのキャリアにつなげていくことが可能です。

実際に、プログラム修了時には、およそ半数以上が学校教育の現場に残っています。また、教育関連のNPOや企業に参加したり、自ら教育サービスに関する会社を起業した修了生や、一般企業はもちろん、教育現場のIT化を推進するICT企業で活躍したり、さらなる経験を求めて海外に留学しているメンバーなど、ほとんどの方が何らかの形で教育に関わり続けています!プログラムを通して、教育現場に限らず、あらゆる業界・業種で活かせる幅広いスキルや知識、視野を身に付けていくことが可能です。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

公立小学校・中学校の常勤講師(臨時的任用教員)

Teach For Japanでは、厚生労働省の認可の元(13-ム-300066)、無料で自治体の常勤講師としてご紹介させていただきます。
※教師として赴任いただく際は、自治体と直接雇用契約を締結していただきます。

仕事内容

小学校、中学校の教師として、学習指導や生徒指導など公立学校に関わる業務にてご活動いただきます。

(まずは研修からスタート!)
まずは6ヶ月間(お申し込みのタイミングによっては3ヶ月)間の研修で、教師として働くための知識やスキル、そして心構えを育んでいただきます。研修は夜間や休日などを中心に実施しますので、現在就業中の方も参加いただけます。

(赴任先は?)
Teach For Japanの連携自治体の公立小学校、または中学校でご活躍いただきます。

★赴任期間中もしっかりサポート!
「研修して送り出す」だけではなく、2年間の赴任期間中も定期的に研修・面談などの機会をそれぞれの教師に合わせて、設けています。それぞれの教師の思いをもとに、一緒に活動していきます!
(ある学校の1日)
7:00 登校&授業準備
7:30 校門前で登校する生徒を校門前で出迎え
8:45 朝の会
8:50  午前の授業スタート
12:15  お昼休み・給食の時間
13:20 午後の授業がスタート
15:00  帰りの会
15:15  提出物の確認や採点作業など
16:00  職員会議
17:30  下校

求める人材

応募時の教育関連の経験や知識、教員免許状は一切不問/それぞれの思いとともに、成長し続ける方

「教育をもっと良くしたい」「やっぱり教師になりたい」「これまでの経験を教育の現場で活かしたい」など、前向きな志向や意志を持ってチャレンジできる方であれば、応募時の経験や知識、教員免許状の有無は不問!

「教師」という仕事は、さまざまなビジネススキルの要素が詰まっており、短期間で大きな経験を積む事が可能です。今後、教育業界に身を置く事を考えていなくとも、新しい体験や経験を希望する方は大歓迎です。

【応募の条件】
◎高卒以上の方
◎日本語の4技能がネイティブレベルの方
◎地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格に該当しない方
◎教師としての責務を全うし続けるため、選考通過後やフェローとしての赴任後も研修参加や自己研鑽を通して、学び続ける意思がある方

勤務地

全国各地の公立小学校・中学校

Teach For Japanの連携している自治体の公立小学校・中学校の中から配属先を決定します。(教員免許状の有無によって、連携する自治体以外での赴任も可能です。詳しくは、説明会などでご質問ください。)

勤務時間

8:00から17:00
※自治体や学校ごとに異なります

休日・休暇

土日、祝日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
ほか

※自治体ごとに異なります

給与

初年度想定年収:250〜400万円

※自治体や学校ごとに異なります→ご紹介先自治体または学校の諸制度に準じます。

(例)月給238,000円〜(大卒)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

非公開

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
全面禁煙

諸手当

各自治体による

プログラム参加中の2年間は、自治体と雇用契約を締結の上、教師として学校現場に赴任いただきます。

地方公務員として新たなやりがいや成長に出会えるのも、フェローシップ・プログラムの特徴です。

福利厚生

社会保険完備

※その他待遇等については、各自治体による

フェローシッププログラムとは?

世界で60カ国以上が加盟するTeach For Allネットワークの一員として、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」というビジョンを掲げ、さまざまな活動を行なっている認定NPO法人Teach For Japan。そんな私たちが2013年から実施しているのが、「教育を良くしたい」と考える多様な人材を、教員免許の有無を問わず公立小中学校の現場に送り出す「フェローシップ・プログラム」です。

18都府県60市区町村に、これまで、214名の方が当プログラムに参加し、32,469人(※)もの子どもたちに向き合ってきました。子どもたちを取り巻く状況も大きく変わる中、新たな教育の可能性として、当プログラムに寄せられる期待もますます大きくなっています。

応募・選考について

応募方法

Teach For Japan(無料職業紹介)をご利用の際には、まずはRe就活よりご応募ください。

応募後、「プレエントリーのご案内」メッセージが配信されます。まずは案内にしたがい、プレエントリーをお願い致します。

プレエントリーをしていただくことで、オンライン説明会の申込や限定イベントの情報を取得することが可能となります。
ぜひお気軽にご応募ください。

▼詳細がわかる採用サイトもリリース中です!
https://teachforjapan.org/recruiting/

Teach For Japan(無料職業紹介)をご利用の際には、まずはRe就活よりご応募ください。

応募後、「プレエントリーのご案内」メッセージが配信されます。まずは案内にしたがい、プレエントリーをお願い致します。

プレエントリーをしていただくことで、オンライン説明会の申込や限定イベントの情報を取得することが可能となります。
ぜひお気軽にご応募ください。

▼詳細がわかる採用サイトもリリース中です!
https://teachforjapan.org/recruiting/

選考プロセス

【1次選考】エントリーシート
・エントリーシートをご提出いただいた方から順次選考を進めてまいります。エントリーシートはこちらからご確認ください。

【2次選考】面接・学力テスト
・原則1〜2回のオンライン面接を実施いたします。フェローシップ・プログラム応募の動機等、応募者の考えや想いを中心にお伺いしますので、ご自身の言葉で話せるようご準備ください。

以後の流れは、2次選考を通過された方に個別にご連絡差し上げます。
尚、上記は変更になる可能性がございますので予めご了承ください。


※「上記選考」や「選考通過後の研修」はTeach For Japanが主体で実施致します。研修終了後、赴任先については自治体との協議の元、決定致します。

【1次選考】エントリーシート
・エントリーシートをご提出いただいた方から順次選考を進めてまいります。エントリーシートはこちらからご確認ください。

【2次選考】面接・学力テスト
・原則1〜2回のオンライン面接を実施いたします。フェローシップ・プログラム応募の動機等、応募者の考えや想いを中心にお伺いしますので、ご自身の言葉で話せるようご準備ください。

以後の流れは、2次選考を通過された方に個別にご連絡差し上げます。
尚、上記は変更になる可能性がございますので予めご了承ください。


※「上記選考」や「選考通過後の研修」はTeach For Japanが主体で実施致します。研修終了後、赴任先については自治体との協議の元、決定致します。

連絡先

認定特定非営利活動法人Teach For Japan
住所: 〒105-0004 東京都港区新橋6-18-3 中村ビル4階
TEL :03-6435-8031
Mail:recruiting@teachforjapan.org

認定特定非営利活動法人Teach For Japan
住所: 〒105-0004 東京都港区新橋6-18-3 中村ビル4階
TEL :03-6435-8031
Mail:recruiting@teachforjapan.org

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

多様な人材を教育の現場に送ることで、幅広い経験や見識に触れることができる機会をつくるというのがフェローシップ・プログラムを運営する私たちの願い。

研修やサポートを用意していますので、2年間という限られた時間の中で、「教師」という仕事にチャレンジしてみませんか?

選考のポイント

教育をよりよくしたいと思う多様な人材が教育現場にチャレンジできるように、応募では教育に関する経験や知識、資格などは一切不問です。実際に教壇に立ち、子どもたちに向き合っていく意欲や覚悟、主体的に学ぶ姿勢や教育に対する関心や情熱、そして、自分の経験を伝えたい思いがある方なら、どなたでもチャレンジしていただけるのがこのプログラムの大きな特徴です。少しでも関心を持っていただけたら、ぜひご相談ください。

続きを見る

先輩社員の声

Aさん

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

子供たちの成長を最も間近で体感できるのが、教師という仕事の最大の醍醐味です。なかなか教室に入ることができなかった子が自分から「授業に参加してもいい?」と聞いてきたり、授業中に解くことができなかった問題を休み時間に友達と解いてみて「解けました!」と報告してきたり、困っている友達がいたときに「大丈夫?」と声をかけられるようになったりと、日々、成長する子どもたちを見ていると大きなやりがいを感じます。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

教師という仕事は確かに簡単な仕事ではありません。思うようにいかないことや、大変なことも正直たくさんあります。しかし、そのひとつひとつが子どもたちの成長につながっていくのもこの仕事の面白さです。10の大変なことも、1つの成長で報われる。そんな手ごたえを感じています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

教師として子どもたちに向き合うために必要なことは、事前の研修でしっかりと学ぶことができますし、子どもたちの学びのため、自分自身でも日々学びを続けています。例え2年間だけでも、子どもたちと真剣に向き合っていく気持ちがあれば、多くのことを吸収できると思います。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

ご応募いただいたタイミング次第ですが、まずは3、または6ヶ月間にわたって教師に必要な知識やスキルなどを磨く研修を行います。
・オンライン研修
・集合研修
・現場実習
などの研修での学びを通じて、教育における知識はもちろん、教師としての心構えまで、じっくりと育んでいただきますので、まずはチャレンジしてみてください。異業種からのキャリアチェンジや未経験の先輩フェローも多数います。また研修は夜間や土日を中心に行いますので、今の仕事を継続しながら受けていただくことも可能です。

専門性・スキルが身につく

2年間限定のプログラムながら、赴任後の役割としては、他の教師たちと全く変わりません。授業を受け持ったり、担任を務めていただきます
また、意外と多岐にわたるスキルが身につくのも教師という仕事の特徴!PCスキルやマルチタスク、管理能力など、業務を通じて磨けるさまざまな知識やスキルは、教職以外の分野でも十分に活かすことができるものばかりです。

修了生の中には、一般企業はもちろん、教育現場のIT化を推進するICT企業で活躍したり、さらなる経験を求めて海外に留学しているメンバーも!教育現場に限らず、あらゆる業界・業種で活かせる幅広いスキルや知識、視野を身に付けていけることも当プログラムの大きな特徴です。

裁量を持って働ける

フェローシップ・プログラムには、赴任先の職場だけで留まるわけではありません。

プログラムに参加する同期、また先輩達といった多様な経験を持つ仲間たちとビジョンを共有し、互いに切磋琢磨しながら高い熱量で目標に突き進むことができるコミュニティが存在します。もちろん、赴任時だけでなく、プログラムの終了後であっても、強い結びは継続する事が出来ます。皆さんにとって大きな財産になるはずです。

ギャラリー

企業情報

NPO法人 Teach For Japan(ティーチフォージャパン)

設立

2010年9月1日

代表者

代表理事 中原 健聡

従業員数

常勤職員:12名(2022年9月30日時点)

本社所在地

東京都港区新橋6-18-3中村ビル4階

事業内容

「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」というビジョンのもと、“教員免許の有無にかかわらず”教育への情熱や社会課題の解決に対する意欲をお持ちの方々を、2年間教師として公立小中学校の現場に配置する「フェローシップ・プログラム」を運営しています。

▼Teach For Japanのビジョン・スローガン
ビジョン:「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」
スローガン:「教室から世界を変える」

▼フェローシップ・プログラム
独自に選考・研修した教育への情熱と成長意欲を兼ね備えた人材を、教員として2年間学校現場(全国の連携自治体にある公立小中学校)に送り込むプログラムです。結果、2年間子ども達と向き合い続けた教師はその後さまざまな分野に活躍の場を広げ、多角的に教育課題にアプローチします。そして社会全体を巻き込んだインパクトを起こしていきます。

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【学校教員】★あなたも小・中学校の教師として活躍!/経験・教員免許は一切不問

  • NPO法人 Teach For Japan(ティーチフォージャパン)
  • 本日掲載終了