募集職種
【ITエンジニア】
★ITインフラのエンジニア職です※
★ITの経験が少しでもあればOK!
★顧客はすべて大手優良企業との直接取引です
★基本的に夜勤なし、シフト制なし。監視業務はありません!
※ITインフラとは:パソコンやサーバー(サービスや機能を提供する側のコンピュータ)、プリンタなどの各種ハードウェア、インターネットやLANなどのネットワーク、データベースやOSのこと
仕事内容
大手企業のITインフラ運用管理・設計・構築、企業のデジタル化(業務効率化・自動化)をサポート。
…□■《どんなお仕事?》■□…
配属されるのは、システム運用・構築をメインとするグループ。
当社は、クライアントのITに対する課題に対して、プロジェクトチーム(3〜20名程度)を編成して対応しており、まずはそのメンバーとして参加していただきます。
そこで、顧客システムを理解しながら運用マニュアル作成、システム構築などの業務を行っていきます。
システム運用の標準化、自動化、アウトソーシングに実績とノウハウがある当社は、お客様に対し、多角的なソリューション提案が可能です。
\【顧客は大手優良企業のみ】/
お客様は、航空、建設、商社、金融、流通、出版など、大手企業の情報システム部門が中心。業界問わず直接取引がほとんどで、長期取引が多いのが特徴です。
大手企業のITインフラは大規模で、高度な技術が求められるだけでなく、信頼性の高い技術を提供することが必要。だからこそ得られるスキルも多く、エンジニアとしてのスキルを磨いていくことが可能です。
\【プロジェクト実績】/
■大手航空会社
海外に30以上の拠点がある企業の、グローバルなITインフラのリニューアルプロジェクト。当社は先方の情報システム部門メンバーのみなさまと共に、企画・要件定義のような上流工程から携わっています。
■官公庁
情報セキュリティ、障害、災害対策強化のための、サーバー・クライアントのシステム全体のリプレースに伴う仮想環境の構築
…□■《入社後の流れ》■□…
配属先は必ずチームですので、一人で放り出されることはありません。
チームごとにしっかり教育マニュアルが完備され、配属後は先輩がマンツーマンで指導していきます。このOJTは約3ヶ月間ほど。
そのあとは、IT事務(アカウント発行/管理/顧客サポートなど)の簡単な業務からスタートしていきましょう。
…□■《その後は?》■□…
▼運用保守の日次業務(ルーティンワーク)
▼サーバー構築/業務効率化・自動化のサポート/クラウドソリューション
▼設計・要件定義のアシスタント(提案書・手順書の作成など)
という段階を踏んで、スキルアップしていきます。早い人なら、入社4〜5年で、先輩について要件定義などにサブとして携わることができるでしょう。
求める人材
《IT業界での経験をお持ちの方、スクールなどでITを学んだ方、大歓迎!》
■なんらかのIT経験がある方
→カジュアル面談もしくは、1次選考に書類選考無くご案内できます!
ご応募の後のメールにてご希望をお聞かせください!
※インフラ運用・監視、ヘルプデスク、運用保守のルーティン業務など
※数ヶ月〜1年以上のIT経験。実務経験がなくても、ITスクールなどで知識を学んだ方ならOK。
…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…
「24時間365日のシフト業務に疲れた」「残業の多い、現在の働き方を変えたい」など、今いる環境に不満をお持ちの方、本気でIT業界でスキルアップしたい方にオススメです。
当社に転職して、「理想的なワークライフバランスが実現できた」「エンジニアとしてキャリアアップできた」という先輩も多いですよ!
勤務地
本社(東京)及び都内近郊
【住所】
東京都東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル5F
https://goo.gl/maps/Y8wUxsL4gsAeUWdz9
【アクセス】
「内幸町」駅 徒歩A5出口直結(都営三田線)
「新橋」駅 徒歩9分(JR各線、東京メトロ銀座線、都営浅草線、ゆりかもめ)
「日比谷」駅 徒歩4分(東京メトロ日比谷線、千代田線、都営三田線)
「霞ヶ関」駅 徒歩5分(東京メトロ丸ノ内線、日比谷線、千代田線)
勤務時間
勤務時間
9:00〜17:45
プロジェクトにより多少の変動はあります
【実働時間】7時間45分
※勤務場所により勤務時間の変動があります
【休憩時間】60分
※勤務場所により勤務時間の変動があります
休日・休暇
休日・休暇
年間休日120日以上
完全週休2日制(土・日・祝)
有給休暇 労働基準法の定める基準にて支給 ※初年度10日間〜最大20日間
GW休暇 夏季休暇(5日) 年末年始休暇(4日)
有給取得推奨 休みと休みの間の平日
産休制度 産前42日、産後56日
弔事休暇 1親等3日、2親等1日
リフレッシュ休暇 勤続5年目5日間、10年目10日間、15年目15日間
お誕生日休暇
給与
初年度想定年収:400〜600万円
■月給
23万円以上+賞与+業績連動型の特別賞与
※経験・能力を考慮して決定します。
※残業代は別途全額支給
◎試用期間3か月、OJT研修期間の時間外勤務分手当支給有。
◎交通費、業務交通費、残業手当、出張手当、役職手当、住宅手当(通勤困難なお住まいの方に2年間)有。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
600万円(入社8年目)
400万円(入社3年目)
試用期間
(試用期間有り) 3か月 ■月給
23万円以上+賞与+業績連動型の特別賞与
※経験・能力を考慮して決定
※残業代は別途全額支給
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース
社内原則禁煙(社外の別フロアに喫煙室あり)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
ボーナス:初年度1回、次年度以降2回(6月・12月)
諸手当
通勤費・業務交通費 全額支給
時間外手当 全額支給
自己啓発手当 e-Learning(イーラーニング)受講、英会話
出張手当 あり
役職手当 あり
住宅手当 あり ※当社規定あり
結婚お祝い金 1万円
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金、企業年金基金、労災
関東ITソフトウェア健保組合 レストラン・保養施設・国内外の旅行・スポーツクラブなどがお得な料金で利用可能
推奨資格取得者お祝い金制度 お祝金最大10万円を支給
※試験料は会社負担
※1年間で合格した2科目を上限
※弊社規定の推奨資格のみ
研修制度
■自社内研修
・勤続年数別
・スキル別
■外部研修
・JUAS(日本情報システム・ユーザー協会)
・Biz Campus(ラーニングエージェンシー社)
・Skill Compass(富士通ラーニングメディア社)
・e-Learning(イーラーニング)
※ビジネススキル、ヒューマンスキル向上
※受講費用会社負担
福利厚生2
社員サポート制度
・国家資格保有キャリアコンサルタント在籍
・社員巡回サポート、メンタルケア
・産業医による健康管理
・メンター制度
友達紹介制度
5万円〜最大30万円
※スキルにより支給金額は異なります。
昇格エントリー制度
副主任・主任に自ら立候補できる制度
※対象:正社員・勤続2年以上
就業サポート
・在宅勤務可 ※当社規定あり
・交際費補助 ※4,000円まで(年間)
健康促進補助制度
健保組合が提携しているスポーツクラブを、会社の補助で月2回まで使用可能
リラクゼーション補助制度
健保組合が提携している保養施設を、会社の補助で年1回1泊分使用可能 ※扶養家族まで対象