就職・転職活動をするときのメールアドレスってどうすればいい?

最終更新日: 2019年10月31日
  • シェア
  • ツイートする

山井 まちか

就職・転職活動をするときのメールアドレスってどうすればいい?


就職・転職活動で履歴書に記入するメールアドレスはどうすればいいでしょうか? 何となく決めてしまって後から変更したいと思っても、忙しい採用担当者はたったひとりの求職者のアドレス変更に対応してくれるとは限りませんので、最初の登録が肝心です。そこで今回は、メールアドレスを設定するときの3つのポイントをお伝えします。この3点を押さえておけば、採用担当者の印象を悪くすることはありません。後は自分の実力で勝負できますよ!

①携帯電話キャリアのメールアドレスを書いてはいけない

PCからのメールを受信できないことがあるから

携帯電話キャリアのメールアドレスを履歴書に書いてはいけません。PCからのメールを受信できないことがあるからです。企業の人事担当者は、必ずPCからメールを送ります。あちらは既に送っているのに、自分の携帯の受信設定で受信ボックスからはじかれていたということがあったら大変です。

添付ファイルの送受信ができないことがあるから

例えば、企業から会社説明会や面接の連絡が入ったときに添付ファイルが付いている、でもそれが開けなかったら……。これもまた大変なことになります。事前に目を通しておく資料があるのに見られないとなったら、選考上で不利になるだけでなく印象も悪くなってしまいます。

②転職・就職活動専用のメールアドレスを作ろう!

プライベートのアドレスと転職・就職活動の連絡用のメールアドレスを一緒にすると、ごっちゃになって分かりにくくなるだけでなく、メールの数が増えて整理が大変です。大切なメールの見落としがないように、就職・転職活動では専用のメールアドレスを用意しておきましょう。自分の中のスイッチも求職モードに入りやすくなりますよ。

おススメはGmail

フリーメールを使うなら、Gmailがおススメです。Googleが提供しているメールサービスなので一般的によく知られていますし、カレンダーや、マップとの連携もあるため非常に便利で使いやすいです。また、自営業やフリーランスで仕事をしている社会人に多く利用されているという実績もあります。

③メールアドレスは常識を疑われないものにしよう!

ユーザー名の主張が強い

メールアドレスの@よりも前の部分をユーザー名といいますが、そこの主張が強すぎると人事担当者から常識を疑われてしまうかもしれません。例えば、自分の好きな人や好きなもの、趣味に関することなど、ビジネスとはかけ離れた世界観を持ち込むことはマナー違反と理解しましょう。採用側はビジネスとして動いています。では、どのようなユーザー名がいいのでしょうか?

シンプルにフルネームがいい

シンプルにフルネームがいいでしょう。同姓同名が多いという場合には、数字を加えて構成します。個人的な趣味や嗜好を表明することがないので、ビジネスシーンには適切です。

pixta_30803314_M.jpg

転職・就職活動には、適切なメールアドレスを作りましょう。たかがメールアドレスと侮ってはいけません。メールアドレスのユーザー名が個人的過ぎずにビジネスシーンに合っているかや滞りなく連絡が取れるか、さらには迅速に対応しているかを含めて、求職者は企業側に見られています。ひとつひとつの連絡をおろそかにせずに積み重ねていくことで、転職・就職活動が成功するといっても過言ではありません。まずは連絡をきちんと取り、しっかりした人だという印象を持ってもらえるようになりましょう。

転職・就職活動を有利に進めるアドバイスが「Re就活」にはたくさんありますので、参考にしてください。

 

 

20代の転職なら「Re就活」
20代・第二新卒・既卒のための転職サイト「Re就活」。
「もう一度、納得できる仕事を探したい」…というあなたの向上心に期待する企業との出会いが待つ転職サイトです。

300リサイズ_会員登録ボタン(緑)unzip.jpg