新卒と同じはNG! 第二新卒の「自己PR」書き方のポイント

最終更新日: 2019年11月01日
  • シェア
  • ツイートする

前畑 泰広

新卒と同じはNG! 第二新卒の「自己PR」書き方のポイント

第二新卒として就職活動をするにあたって、「自己PRにどのようなことを書けばいいの?」と思われる方が多いのではないでしょうか。新卒のときとまったく変わらない自己PRを書いていたのでは採用担当者には響きません。ここでは、第二新卒の就職活動で自己PRを書く際に意識しておきたい書き方のポイントをご説明します。

ポイント1:「新卒とは違う」ということを意識する

 

新卒のときの就職活動では、アルバイトやサークル活動など学生時代の経験やそこから学んだことを自己PRに書くケースが多いと思います。新卒で就職した企業での就業期間が短い場合などは特に、前職でのアピールポイントがあまり思い浮かばず、新卒のときと同様、学生時代の話をメインに自己PRを書こうと考える第二新卒の方も多いようです。しかし、企業は第二新卒者のことを、「短い期間でも社会に出て働いた経験のある人」と捉えています。自己PRが学生時代の活動ばかりでは、「前の会社では何も成長しなかったの?」と思われてしまうかもしれません。大前提として、「第二新卒は新卒とは違う」ということを意識して自己PRを書くようにしてください。

ポイント2:前職での経験や実績を具体的に伝える

 

前職でどのような仕事に携わったかについては、職務経歴書などにも記載すると思います。前職の就業期間が短い第二新卒の場合、「業務の内容以外、特にアピールできるような実績がない……」と感じる方もいるかもしれません。しかし採用する企業の側は、第二新卒者の社会人経験が短いということは理解しています。第二新卒の自己PRでは、短い期間でどんなことを経験し、そこから何を学んできたのかをきちんと伝えることがポイントになります。例えば新人研修やジョブローテーションなどの経験などを通じて学んだことなどもあるはずです。前職でどのような経験や実績を積んだかについて、できるだけ具体的に書きましょう。

ポイント3:応募先の企業にどう貢献できるかをアピール

 

「自分がその企業にどう貢献できるか」をアピールするのは、自己PRで最も大切な目的です。そこで重要になるのが、企業がどのような人材を求めているのかを理解したうえで、自分のどういった部分をアピールすれば良いのかをしっかりと判断すること。スキルや前職での経験はもちろん、業務内容や働き方に対する考え方や人柄、やる気やポテンシャルなども自己PRを通じて表現できる部分です。将来を見据えつつ、背伸びしすぎず、具体的にどのようなビジョンを持っているのかを伝えてください。

pixta_15480397_M.jpg

第二新卒を採用しようと考える企業には、第二新卒ならではの社会人経験や即戦力になれるという部分とともに、フレッシュさや親しみやすさなどといった部分にも期待していることが多いものです。ここでご紹介した内容を参考に、採用担当者が「一緒に仕事してみたいな」と思うような自己PR文を作ってください。「Re就活」には、ほかにも第二新卒の方に役立つコンテンツが揃っています。ぜひご活用ください。