最終更新日
2023/05/16(火)
掲載終了日
2023/10/02(月)

募集終了

【開発エンジニア】国内シェアNo.1のプロダクト開発!大手IT企業で着実にスキルを獲得しませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 契約社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 契約社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理 /通信関連
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • グローバルサービスの開発に携われるチャンス
  • チャレンジ精神を全力でサポート
  • 時代に応じた新しい働き方を推進

企業からのメッセージ

常に時代を先駆けてきた老舗IT企業で、あなたの力を発揮しませんか?

株式会社セゾン情報システムズは、旧セゾングループのITシステム会社「西武情報センター」として1970年に創業。
以来半世紀以上にわたり、マーケティングカンパニーの象徴として、時代を牽引していくセゾングループのDNAを最先端のIT技術で支えてきました。
IT業界のパイオニア的存在とも言える、息の長い企業なのです。

現在では、データ連携、データ利活用などの特定分野において時代の最先端をいき、DXを促進することで、お客様のビジネスの成長と発展に貢献するIT企業を目指しています。
例えばこんなサービスが!当社が提供する代表的なサービスのひとつが、データ連携ツール「HULFT (ハルフト)」です。
企業内のあらゆるデータをファイル単位で安全・確実に転送できる高い信頼性が評価され、国内シェア19年連続1位を維持しているほか、世界でもトップクラスのシェアを獲得しています。
快適オフィス+リモートワークを実現IT企業の宿命とも言えるPC中心のワークタイム。
当社の開発エンジニアたちも例外ではありません。
そんな社員の働く環境と健康を重視する当社のオフィスは、東京メトロ「溜池山王」駅などから直結するオフィスビルの18・19階にあります。
開放的なワークスペースはフリーアドレス制なうえ、社内にカフェも併設されているので、その日の気分や作業の進捗次第で好きな場所でリラックスしながら働くことができるんですよ。
それでいて、リモートワークの選択も可能。
通勤時間を極力減らすことでワークライフバランスの実現を応援しています。
実際に、1人あたりの平均リモートワーク日数は2.8日/週。
リモートワーク可能業務率も88.8%という高い数字を見せています。(2022年6月実績)

私たちのオフィスや働き方に少しでも興味を持っていただいたら、ぜひ一度見学にお越しください。
充実したオフィス環境をきっと気に入ってもらえると思います。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【学歴不問】世界に通用するスキルをゼロから学べます!経験の浅い方や運用・保守経験のみの方も歓迎!

【必須条件】
何らかのエンジニア経験

【歓迎条件】
・基本情報技術者試験
・Java, JavaScriptを利用した開発
・DBに関わる設計、構築
・Linux、Unixのコマンド利用
・AWSなどクラウド環境でのアプリケーション運用

【歓迎スキル】
AWS、Azureのスキルがあれば、アサインされる業務の幅が広がります。

勤務地

東京本社 ※テレワーク制度あり(在宅・モバイルワーク)

〒107-0052
東京都港区赤坂1-8-1
赤坂インターシティAIR 19F

【アクセス】
東京メトロ「溜池山王」駅直結
銀座線南北線「溜池山王」駅直結
千代田線丸ノ内線「国会議事堂前」駅直結
日比谷線「神谷町」駅徒歩約10分
日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩約5分

勤務時間

9:15~17:45(実働7時間30分)
※フルフレックスタイム制(コアタイムなし)

休日・休暇

■完全週休2日:祝祭日、年末年始(12/29~1/4)含む
■バケーション休暇:入社時期により最大3日付与
└上記を含めると、最大128日の年間休日となります。
■年次有給休暇(初年度12日、最長20日)
■慶弔災害休暇
■介護休暇
■出産育児休暇

給与

初年度想定年収:300~550万円

<契約社員>
月給:200,000円~

<本社員登用後(正社員)>
年収420万円~550万円
月給22万円~28万円+賞与年4回(年6ヶ月分)+各種手当
※経験やスキルを考慮し決定いたします
※残業代は別途全額支給します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 550万円(28歳/5年目)

【年収例2】 700万円(32歳/8年目)

【年収例3】 850万円(35歳/10年目/課長)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月間 ※試用期間中(研修中)は契約扱い。研修終了後のタイミングで正社員契約への変更となります。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙(入居ビル内に喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給 年1回(4月)
賞与 年4回(2月、5月、8月、11月)
※基本給の6ヵ月分で業績連動により上下いたします。

諸手当

・交通費全額支給
・引越し費用補助(研修終了後正社員採用となった場合)
・確定拠出年金401k(年45万円以上)

福利厚生

・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
・資格取得、セミナー等受講費用
・セゾングループ共済会(パレット共済会)
・オフィス内カフェ
・無料ドリンクサーバー
・社内サークル活動
・Beer Bustの開催
・出産祝金
・クラブ活動
・在宅勤務制度
・服装自由

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

従来はすでに開発エンジニアとしての経験を持つ人材を中心に採用計画を行ってきました。
しかしIT人材の需要が高まる中、自社の製品開発に適した人材を自社の育成プログラムでしっかりと育てたいと考えています。これまでの実績かつ経験豊富なエンジニアが、必要なスキルを余すことなく伝えたいと考えていますので、この機会にぜひご応募ください。

選考のポイント

新しいことを学ぼうとする意欲があるかどうか
チームでの開発を理解し、チーム内で円滑なコミュニケーションができるかどうか

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/開発エンジニア/社歴:7

現在はどのような仕事をしていますか?

DevOpsエンジニアとして、AWSを使用したWebサービス「HULFT Square」の開発を担当しています。具体的には、AWS関連の設計や実装、CICDの構築、テスト環境作成の自動化、自動テスト構築などの業務をアメリカにあるHULFT Incのメンバーとともに開発しています。
入社した時は開発部に入りたいと考えていましたが、自分のやりたいことや得意なことがわかりませんでした。入社後にいろいろな部署で働き、現在のポジションになってからとても合っているなと感じています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

当社は、エンジニアとして新しいことにチャレンジできたり、自分自身が成長できたりする環境が整っています。やりたいことがあるのであれば躊躇せずにやってみてほしいと思います。そうすれば周りの人たちが後押ししてくれます。例え失敗したとしてもフォローしてくれます。技術力を上げたい人にはとても良い環境です。

この会社の一番の特徴はなんですか?

新しいことにチャレンジできる環境です。例えば、「HULFT Square」開発ではPJメンバーが経験したことのない技術が数多く使用されており、自分たちにとっても大きなチャレンジになります。この経験によって、技術に関する有識者を生み出すことができ、開発チームの技術力の底上げにつながりました。
また、以前自分が新しいチームに入った時、形骸化していた作業に対して思い切って改善案を提案したことがあります。今までのやり方を変えることに対して嫌がられるかと思いましたが、むしろ後押ししてもらえたので改善することができました。自分から進んで手をあげれば、話を聞いてくれる環境に魅力を感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/開発エンジニア/社歴:11年目
転職時の年齢:30歳

現在はどのような仕事をしていますか?

全社の技術支援、技術教育を主に担当しています。私のチームでは、ある1つの技術についてそれぞれが会社で1番詳しい人物になることを目標に掲げています。その中で私はクラウド、特にMicrosoft Azureを得意としており、Microsoft MVP for Azure(※)を3年連続受賞しています。その知見を活かして、社内で技術的に困っていることがあったときには積極的に支援しています。また、全社のクラウド技術向上を目指し、社内研修を定期的に開催しています。
※Microsoft社が、テクノロジーの専門家を「MVP」として表彰する制度

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

各部門の方々からクラウド技術で困ったことがあると相談をいただきます。そんなときに、過去の知見と現在のトレンドを組み合わせて最適なアーキテクチャを提案しています。すると、相談いただいた方から感謝の言葉をもらえるため、自信にもなりますしやりがいを感じます。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

世の中の役に立つエンジニアになりたいです。私はこれまで、顔が見えない数々のエンジニアの皆様に助けられてきました。その恩返しとして、今後は自分がITの発展に貢献していきたいです。そのために、エンジニアのトップクラスに身を置き、技術研鑽を積まなければと考えています。
社内での目標は、CCoE(Cloud Center of Excellence)という組織の存在感を高めること。CCoEは去年立ち上げた組織で、クラウドを広めることを目的に活動しています。今後は、社外でも自分たちの活動をアピールし、世の中のCCoEの方々と連携していけたらと考えています。

続きを見る
先輩の顔写真
Yさん/開発エンジニア/社歴:3年目

この会社を選んだ決め手はなんですか?

もともと新卒で航空会社に入社しハードウェアの補修を担当していましたが、最先端の技術に触れて仕事をしていきたいと考え転職活動をしていました。そんなときに、事前に研修を受けてから入社の面接ができる当社の「CloudBootCamp」の存在を知り、前職の仕事をしながら参加することにしました。
私の受けたBootCampは、2か月間で自宅でのオンラインに加えてオフィスでのオフライン受講が数回組み合わされていて、クラウドサービスを実際に触りながら勉強するものでした。勤務しながらだったため大変でしたが、非常に興味深い内容で転職を決意しました。当時一緒に勉強した人は今でも交流がありますし、入社前から仲間がいるということは心強かったです。また、BootCampには当社の社員もいました。一緒に働く人のことを事前に知って、安心できました。
ちなみに、そこで習ったことはすべて今の業務に直結しています。

現在はどのような仕事をしていますか?

旧グループ会社様およびその関連会社様に、クラウドインフラ基盤の提案や運用保守を行っています。クラウドサービスを組み合わせて運用の効率化を図ったり、どのようにしたらお客様の要件を満たすかを考えたりするのが担当です。既にクラウド上にあるシステムに対し、設定変更なども行っています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

当社はフリーアドレスを導入しており、役職者が隣に座ることがあります。上司が隣にいるのは緊張しますが距離も近くなる上、気軽に相談したり意見を伝えたりできるので風通しの良い職場だと思います。また、新しい制度や仕組みを次々に導入していくため、非常に働きやすい環境だと感じています。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社では、研修期間が終了し本配属となった時点で、フルフレックス制度を解禁! コアタイムがないため、ライフスタイルに合わせた出社や退勤が可能です。同時にリモートワークの利用もできるようになるため、長時間通勤の負担を減らすこともできます。それ以外にも、オフィスから離れた地域に居住できる「遠隔地勤務制度」(対象者限定)、平均残業時間15.4時間/月*(勤務時間7.5時間/日)、有給消化率70.9%*など、ワークライフバランスの実現に向けた取り組みを多く行っています。*2022年6月

専門性・スキルが身につく

「入社時は自分の技術に自信を持っていないかった」。意外なことに、現在トップエンジニアとして働く人たちからもそんな言葉を耳にすることがあります。そんな彼らも、同僚らの技術力に刺激され、また社内外の研修会で知見を深めていくうちに、ある分野のスペシャリストとしてチームを率いる存在となり活躍しています。<br>目まぐるしい技術革新が次々と起こる現在、次はあなたの番かもしれません。当社には、「やってみたい」というチャレンジ精神を全力でサポートする環境が整っています。<br>

商品・サービスの知名度が高い

当社が開発した「HULFT Square」は、日本発のiPaaS(クラウド型連携プラットフォーム)です。高い安全性のもとでのデータの連携を可能にしたこのサービスは、世界トップクラスのシェアを誇るとともに、国内においては実にシェア率82.6%*という圧倒的シェアを有しています。今後、国外にある拠点(支店等)や海外取引先とのファイル連携の増加とともに、ますますニーズが高まることが考えられます。グローバルな舞台で自分たちの技術が役にたつ喜びを、ぜひあなたも感じてください。<br>*2018年9月末<br>

ギャラリー

配属後はフルフレックス、在宅、出社など、ライフスタイルに合わせた勤務が可能!
開放的なワークスペースはフリーアドレス制!その日の気分によって勤務可能です!
社員の働く環境と健康を重視する当社のオフィス!

企業情報

株式会社セゾン情報システムズ

設立

1970年9月

代表者

代表取締役 葉山 誠(社長執行役員CEO)

従業員数

696名(2022年3月末 連結)

資本金

13億6768万7500円

売上高

232億1882万円(2022年3月期 連結)

本社所在地

〒107-0052
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 19F

事業所

■西日本事業所
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1-5-16 JMFビル肥後橋01 4F

■中部事業所
〒450-6425
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング11F

事業内容

HULFTビジネス
データプラットフォームビジネス
流通ITサービスビジネス
フィナンシャルITサービスビジネス

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【開発エンジニア】国内シェアNo.1のプロダクト開発!大手IT企業で着実にスキルを獲得しませんか?

  • 株式会社セゾン情報システムズ
  • 募集終了