独自のクリエイティブ「デジタルアート」で国内外問わず有名な同社。UIの設計だけでなく、UXの提案にも興味がある方は必見の求人です。
Re就活取材担当者
最終更新日
2023/07/13(木)
掲載終了日
2023/12/27(水)

募集終了

【Webアプリエンジニア】社会へ大きなインパクトを与える開発に挑戦したいWebエンジニア募集中!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種経験者優遇
  • 時短勤務可
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種経験者優遇
  • 時短勤務可
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(バックエンド)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 様々な業界のリーダー企業と直接お取引
  • 提案/要件定義/設計/開発/保守まで社内で一気通貫
  • 部長も課長もいない、多次元的な環境で働く

企業からのメッセージ

一緒に、ものづくりで未来に進みませんか

チームラボは、さまざまな専門分野ごとにメンバーがチームで考えて力を出し合うことで、一人ではつくることのできないものをつくってきました。誰にでも得意なことや苦手なことがありますが、苦手なことを克服するより、得意なことを最大限に生かして協力するほうが、クオリティの高い作品を生み出せると、私たちは考えています。あなたの得意分野は何ですか?
チームラボは通年採用を行っています。ものづくりが好きな方、いつでもご応募ください。

部長も課長もいない、多次元的な体制会社で発生しがちな「部長はああ言ってるけど本当はこっちにした方がいい」と、みんながわかっている状況。そんなストレスはチームラボには存在しません。
エンジニア・デザイナー・カタリストで構成されるプロジェクトチーム単位で仕事を進めていきています。指示をする管理職的な立場の人は存在せず、皆がモノを作るメンバーとして仕事をしています。あくまでもメンバーで意見を出しながらプロジェクトを進めていきます。

クリエイティブな発想を生み出すオフィス一つの作品を作り上げるには、オフィス全体でコミュニケーションが起こる事がとても重要です。様々な分野の専門家が集まっているチームラボでは、コミュニケーションが取りやすいオフィス環境を整えています。ミーティングスペースやワークスペースには壁がないので、たまたま通りがかったメンバーや、違う会議に出席しているメンバーから意見が寄せられることも。メンバー同士がつながることで新たなアイデアが生まれ、問題解決のヒントとなることを重要視しています。

今回、多くの可能性がある20代のエンジニアの方にお会いしたいと考えております。
チームラボで一緒に成長をしていきませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒】プログラミングの実務経験がある方(言語不問)。研修制度あります!
■必須スキル
何らかのプログラミング実務経験(言語不問)

■歓迎スキル
チームでの開発経験

■歓迎する人物像
・今までにないアウトプットを目指して、常にチャレンジし続けることができる
・UIの設計、UXの提案にも興味がある
・新しいものが好き
・広い視野を持って貪欲に学習できる
・分野外の技術でも積極的に勉強してプロジェクトを成功に導きたい
・最新のWeb技術に注目、精通しながら開発出来る

勤務地

東京本社オフィス(原則オフィス出社、在宅勤務制度なし)
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル

勤務時間

・専門業務型裁量労働制(実働8時間)
・勤務推奨時間10:00~19:00
休憩時間:休憩120分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月

休日・休暇

原則として、土曜、日曜、祝日、年次有給休暇(入社時付与)、年末年始、夏期休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇

給与

初年度想定年収:400~850万円

月給 340,000円~
※固定残業代40時間分(56,250円分)含む
※固定残業時間超過分は別途支給


【固定残業代制】

(固定残業代56,250円含む)※固定残業代は40時間分56,250円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 600万(エンジニア実務経験2~3年/半期決算期賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
室内原則禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

昇給:随時
半期決算期賞与:年2回(8月・2月)

諸手当

・交通費一部支給(月2万円まで)
・時間外・休日・深夜手当

福利厚生

・永年勤続賞(3,5,10年ごとに30,50,100万円支給)
・家族手当(子1人目:月2万円支給、2人目以降は+月5000円)
・アフター交流手当(社員4名以上が参加するスポーツに対して、費用補助)
・各プロジェクトのキックオフ/打ち上げの費用補助
・外部の勉強会/カンファレンスの参加費用支給(事前申告制)
・書籍購入サポート
・有償ツールの提供
・健康診断/婦人科検診
・インフルエンザ予防接種

開発環境

・開発言語:Java、PHP、Ruby、JavaScript、TypeScript、HTML5、CSS、SQL、Go、Kotlin、他
・フレームワーク:Spring、CakePHP、Ruby on Rails、Play Framework、Node.js、Laravel、React、Vue.js、Gin、Next.js、Nuxt.js他
・データベース:MySQL、DynamoDB、PostgreSQL、Apache Cassandra他
・PC(macOS、Windows)の貸与やデュアルディスプレイ、IntelliJなどのIDEAもリクエストに応じて提供します。
・コード管理:GitHubを利用してプルリクエストベースでコードレビューしています。
・プロジェクト管理:案件とその要件に応じてGitHub、Redmine、Backlogなどを利用しています。
・インフラ環境:AWSなど、サービスに応じて選択しています。
・社内ツール:グループウェアはGoogle Workspaceでメールやカレンダー、ドキュメント管理等をおこなっており、コミュニケーションはSlackを利用しています。

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

3カ月に1度、チームリーダーやメンターからフィードバックをもらい、スキル・マインドセットの目標を設定し改善アクションを明確化しています。

教育制度・研修が充実

・入社後はプロジェクトにスムーズにご参加いただくために、開発研修を1~3ヶ月受けていただきます。こちらの研修は任意で入社前から受ける事ができます。研修終了後、既存のプロジェクトにアサインされていきます。<br>・メンター制度あり

福利厚生が自慢

メンバーが長期的に働きやすいサポートが整っています。学習・資格取得に関わるサポートや、懇親会の補助、メンバーのライフステージに合わせたサポートが整っています。

企業情報

チームラボ株式会社

設立

2001年3月

代表者

猪子 寿之

従業員数

1000人

<正規雇用労働者の中途採用比率>
2020年度 41%
2021年度 64%
2022年度 60%

資本金

1000万円

本社所在地

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル

事業内容

■WORKS
クライアントの課題や要望を様々な角度から調査・分析。システム設計・企業ブランディング・ネットワーク構築を始めとした、最新のテクノロジーによる、最適なソリューションをご提案します。

■PRODUCT
検索エンジンやデジタルソリューション、また学びの仕組みとなるものを創っています。

■ART
次々に開発されるテクノロジーにより、芸術表現も無限の可能性を持つようになりました。チームラボは各技術のスペシャリスト達がそれらを最大限に活用し、まったく新しい体験ができる作品を制作しています。

■ARCHITECT
デジタルを画面の中だけではなく、空間そのものを使って体感できる空間をつくることで、デジタルとリアルがあいまに共存する空間をデザイン。生産性とクリエイティビティが上がるオフィスデザインをします。

teamLab Recruit会社紹介資料

https://speakerdeck.com/teamlab/teamlab-saiyo-deck

チームラボ採用『解体新書』

https://note.team-lab.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【Webアプリエンジニア】社会へ大きなインパクトを与える開発に挑戦したいWebエンジニア募集中!

  • チームラボ株式会社
  • 募集終了