最終更新日
2024/03/07(木)
掲載終了日
2025/03/04(火)

募集終了

【エンジニア】先端技術を通じて大手企業のDX化を支援する、東大発スタートアップ企業/東証グロース上場

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
その他ソフトウェア・情報処理 /教育/専門コンサルタント
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • フルフレックス・テレワーク/ライフスタイルに合わせて働ける!
  • 年休120日/残業月20時間以下/年平均有休取得日数15日
  • 子育て支援も充実!/男性の育休取得率ほぼ100%

企業からのメッセージ

AI/DX内製化支援を通じて、あらゆる企業の変革をサポート!

アイデミーとは?アイデミーはAI/DXに関するプロダクト・ソリューション事業を展開している会社です。大企業を中心とする法人向けに、先端技術の学習を提供するオンラインDXラーニング「Aidemy Business」をはじめ、個人向け・中小企業向けのオンラインプログラミングスクール「Aidemy Premium」、企業のDXプロジェクトを支援する「Modeloy」など、様々なサービスを提供しています。

先端技術をいち早くビジネスの現場へ!当社が大切にしていることは、「ユーザーを教育・研修すること」ではなく、「AI/DXの内製化が成功し、クライアントに利益が生まれる状態にすること」です。
「クライアントのDX内製化・プロジェクト成功に必要な工程を一貫してサポートする」という方針のもと、DX化に必要な人材育成・課題選定・概念実証・開発・運用を通じて、あらゆる企業の変革を支援しています。

1人ひとりのお客様に寄り添う伴走支援!今回募集するのはエンジニア職。法人向けに提供する「Modeloy」の開発部門に配属となり、DX化におけるクライアント企業の課題整理からシステム構築、運用支援までを一貫して担当いただきます。
主に大手メーカーの研究開発部門がクライアントとなりますので、スケール感のある開発業務に携われることもポイント!仕事の裁量権も大きく、AIなどの最先端技術を活用し、お客様の抱える課題を解決できた時はきっとやりがいを感じていただけます!

ライフステージの変化にも対応しやすい職場!当社では様々な働きやすさをそろえており、「仕事と家庭を両立しやすい会社を探していたらアイデミーを見つけた」という社員も多くいます。
具体的な働きやすさとしてまず挙げられるのはフルフレックス制。5時~22時の間で自由に勤務スケジュールを組むことができ、仕事中に子どもの送り迎えに行くことも可能です。さらに、週4日までリモートワーク可能なのも嬉しいポイントです。
また、ベビーシッターの利用料金補助をしているうえ、男性の育休取得率もほぼ100%を記録。子育てしやすい環境には自信があります。その他にも、年平均有休取得日数は15日、月平均残業は20時間で、オフの時間もしっかり確保できる環境です。

ぜひ、ご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

AIや機械学習などの先端技術を用いたDX支援に興味がある方/コミュニケーションを大切にできる方

《必須条件》
┗以下いずれかのご経験(3年以上)
・複数のプログラミング言語での開発経験
・モダンなWebアプリケーションの開発経験
・アジャイル・スクラムに基づいたチーム開発経験
・クラウドインフラのアーキテクチャ設計経験
・開発したサービスのプロダクション運用経験
・クライアント等と要件定義など技術的な打ち合わせ経験

《歓迎スキル》
以下いずれかのご経験(年数不問)

・Python の利用経験
・Docker の利用経験
・機械学習やMLOpsの知識・経験
・高可用性が求められるサービスやソフトウェア開発の経験
・大企業からの受託開発を請け負い、開発及び運用した経験がある方
・テックリードとして技術的意思決定をした経験

勤務地

リモートワーク(週1出社)または本社:東京都千代田区大手町1丁目2番1号
【本社】
〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目2番1号
Otemachi Oneタワー6F

勤務時間

フルフレックス制(平日5:00~22:00で柔軟な勤務が可能)
※標準労働時間は1日8時間
※休憩は8h以上勤務の日は60分、6~8h勤務の日は45分

休日・休暇

年間休日数:120日
完全週休2日制(土日祝)

・有給休暇
 ・入社日(入社月に応じて4~13日付与)
 ・毎年10月1日(在籍期間に応じて14~23日付与)
・慶弔休暇
 ・結婚(本人:5日)
 ・死亡(配偶者・父母・子・配偶者の父母:5日)
 ・死亡(祖父母・兄弟姉妹:3日)
 ・死亡(配偶者の兄弟姉妹・同居家族:2日)
・出産休暇
 ・産前産後休暇(産前6週&産後8週)
 ・育児休暇(最長2年まで延長可能)
 ・配偶者出産休暇(3日)
・年末年始休暇(日数は年度に応じて)
・長期休暇(相談可)

※変更の可能性あり

給与

初年度想定年収:600~1000万円

月給:50万円~

※スキルや経験に応じて決定します。


【固定残業代制】

(固定残業代119,048円含む)※固定残業代は40時間分119,048円、時間超過分は追加支給


固定残業代は40時間分119,048円~198,413円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 700万円/30歳

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年2回

諸手当

・時間外手当
・テレワーク手当(月5000円)
・通勤手当(月3万円まで支給、現在は在宅勤務のため実費精算)

福利厚生

・健康促進
 ・社会保険完備
 ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
 ・健康診断の実施(年に1回実施)
 ・カウンセリングサービスの無料利用
・生活支援
 ・結婚休暇&お祝い金
 ・出産休暇&お祝い金
 ・慶弔休暇&お見舞金
 ・インフルエンザ予防接種補助
 ・ベビーシッター利用補助(1回4400円まで補助)
・自己研鑽
 ・書籍購入補助
 ・勉強会補助
 ・資格取得補助金
 ・Aidemyの無料利用
・社内交流
 ・社内交流(懇親会)の費用補助
 ・同好会の費用補助

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

AI活用やDX推進の支援事業を手がけている当社。現在、当社の事業は急成長を遂げており、これからも充実したサービスを届けていくべく、Re就活テックで新たなメンバーを募集します。先輩社員のノウハウを継承しながら、会社とともに成長していってください!
ご応募をお待ちしております。

選考のポイント

選考でよくお伺いするのは、「開発業務で意識していたこと」や「目指したいエンジニア像」などです。また、お客様をはじめ、様々な方と対話する機会が多々あります。そのため、コミュニケーションを取りながら業務を進められるかも見ています。仕事内容や社内の雰囲気など気になることがありましたら、何でも質問してくださいね!面接当日は緊張されるかもしれませんが、リラックスして臨んでいただけると幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/エンジニア/社歴:1年目
前職:開発エンジニア

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職はエンジニアとしてクライント先に常駐し、開発業務を行っていました。しかし、子どもが生まれたことで働き方を変える必要があると考え、転職活動を始めました。アイデミーに入社を決めた理由はプライベートに合わせて柔軟に働ける環境が整っていたから。フルフレックスでリモートワークを行えるということもあり、子育てをしている自分にとってはとても魅力的な職場でしたね。また単にシステムを開発して終わりではなく、お客様のパートナーとして伴走しながら、DXプロジェクトの内製化に携われることができる点も入社の決め手の1つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はクライントが工場で使用するWEBアプリの開発支援を行っています。仕事において大切にしているのは実際にアプリを使用する方の生の声を聞くことです。そのためクライントのシステム部門だけでなく、工場でアプリを使って業務を行う方々の意見も取り入れながら、開発業務に取り組んでいます。仕事のやりがいは前職と比較して新しいことに挑戦できる機会が格段に増えたことです。新しい技術やツールを取り入れながら、クライントに様々な提案ができるので、自身のスキルや知識の幅も広がったと感じています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

中途社員に対して社員1人ひとりのおもてなしの精神が高く、入社直後にたくさんの方から話しかけられた時はとても驚きました。リモートワーク中でもSlackなどのチャットツールを使って頻繁にコミュニケーションを取れているので、家で仕事をしていてもまったく孤独感を感じません。また子どもが風邪をひくといった急な用事があっても仕事を中抜けできるので、個人的には非常に助かっています。子育て中の社員も多く、ライフプランに応じて柔軟に働き方を変えられる環境が整っているのも当社の魅力だと思います。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社の平均有休取得日数は15日と高水準であるうえ、月平均残業も20時間ほど。プライベートをしっかりと確保できる環境です。<br>また、週4日までリモート勤務可能であるうえ、フルフレックス制を採用しており、1日のスケジュールは5時から22時の間で自由に決めることができます。そのため、仕事を途中で抜けて子どもの送り迎えに行き、戻ってきてから仕事を再開する、といった働き方をしている社員もいますよ。加えて、ベビーシッター費用の補助や男性の育休取得率ほぼ100%など、育児をしながら働きやすい環境がそろっています!<br>

裁量を持って働ける

お客様とプロジェクトメンバーと協議して同意を得られたのなら、「どんなシステムを開発するのか」「どんな技術を使うのか」などは自由です。様々なアプローチからシステム開発に取り組むことができます。<br>また、お客様とともに開発を進めるので、お客様との間には常に「チーム」の意識があります。そのため、自然と距離感が近くなり、希望すれば工場設備の見学をさせてもらうことも可能です。<br>さらに、お客様とだけでなく、社員同士でも距離が近いのが当社の特長です。入社1か月間は社員同士でランチをすると、会社からランチ代を支給しています。積極的に利用して、部署を越えた様々な社員と交流していきましょう。<br>

専門性・スキルが身につく

お客様となる企業は製造業がメインで、お客様内部の研究開発部門とともにシステム開発を行います。要件定義や設計、開発、導入などのあらゆる工程に携わることができ、コミュニケーションスキルや実践的なプログラミングスキルを磨くことが可能です。さらに、お客様ごとの製造工程や環境に合わせたシステムを構築していくので、それぞれの業界への深い知識を得ることもできます。<br>上記以外にも、社内で毎週勉強会を開催しており、最新技術や便利なツールについての情報共有をしています。加えて、資格取得補助金の支給制度があり、AWS認定やE資格の受験で利用することができます。エンジニアとしてステップアップできる環境です。

企業情報

株式会社アイデミー

設立

2014年6月10日

代表者

代表取締役 執行役員
社長
石川 聡彦

従業員数

125名(2023/11/30時点、アルバイト含む)

資本金

1億円(2023/11/30時点)

本社所在地

〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目2番1号
Otemachi Oneタワー6F

事業内容

AI/DXに関するプロダクト・ソリューション事業を展開しております。法人向けには、デジタル人材育成支援のためのオンラインDXラーニングや研修を行う「AI/DXプロダクト」、デジタル変革をコンサルティング型で伴走支援する「AI/DXソリューション」、また、個人領域におけるデジタル人材育成支援として「AI/DXリスキリング」を提供しております。

ホームページ

https://aidemy.co.jp/

採用サイト

https://aidemy.co.jp/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【エンジニア】先端技術を通じて大手企業のDX化を支援する、東大発スタートアップ企業/東証グロース上場

  • 株式会社アイデミー
  • 募集終了