最終更新日
2024/10/10(木)
掲載終了日
2024/12/12(木)

募集終了

【宇宙開発エンジニア】4月入社求人!自社内研修~OJT~資格取得支援で確実にスキルアップできます!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
東京都/茨城県
この求人の概要
  • ◆公共性の高い様々なプロジェクト◆設計~製作~テスト◆
  • 開発経験者は月23万以上(残業代含まず)!
  • 年間休日120日以上・ 平均残業20hr

企業からのメッセージ

《社内の請負案件多数!》未/微経験のあなたは開発実績を積んでください!優秀なエンジニアに育成します!

人工衛星や核融合エネルギーの制御系システム・・・・・
なんだか難しそう、なんかSFの世界みたい、って思っていませんか?

確かに当社の仕事は、他社にはない未知の分野が多くて、しかも
社会的貢献度の高い仕事ですから、そう感じちゃいますよね。
でも当社の社員でさえ、最初は宇宙や新エネルギーのことなどを知らずに入ってきたんです。
会社事業としても業界未経験からスタートし、社員たちが開発実績を積み重ねていくことで、
現在は人工衛星などの魅力的な分野を事業の柱にすることができたと考えます。
なんか、さりげなくカッコイイと思いませんか?
そうそう、Re就活からエントリーした社員も着実に技術を身につけ日々成長しています!

だから、あなたも大丈夫。
プログラミング、SEとしての経験が微経験の方も
当社の研修カリキュラムで新たにスタートしていただけます。
更にあなたの興味ある分野で業務をすれば、スキルも着実に上がっていきますよ!

★☆日本エクス・クロンの特徴☆★

【その1】仕事内容の“社会貢献性”が高い!
家族や友人に思わず自慢したくなるような、ビッグな開発案件が豊富にあります!
<主な対象分野>
◇宇宙通信分野
◇エネルギー分野・開発分野
◇医療情報分野
代表的プロジェクトは以下「仕事内容」を参照ください。

【その2】業績好調!質の良いシステム提供による“お客様からの高い評価”
当社は大手メーカーや準官庁からの受託開発が中心です。しかも作業場所は客先常駐ではなく社内が殆どです。
設立から30年以上存続しているのは、既存のお客様からの引合いをベースに信頼関係があるからこそです。

【その3】社員が辞めない“居心地がいい”会社!
「社員定着率94%」という数字を見てもわかるように、当社には、社員が辞めない「居心地の良さ」がいろいろあります。
・月の平均残業時間は約20時間
・年間休日数120日(完全週休2日制)
・有給休暇平均取得日数13日/年

当社なら社会貢献性の高い最先端分野にチャレンジし、またプライベートを大切にしながら働くことができます。
システムエンジニアを目指すなら、将来はみんなに胸を張れる、スケールの大きな仕事で活躍してみませんか?
あなたからのご応募お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒歓迎】エンジニア・プログラマー経験のある方(経験期間不問)
※《専門、短大、大学卒、大学院了》何かしらのエンジニア経験をお持ちの方
※1年以上の同業界・同職種でのご経験がある方は優遇します! 開発言語は主にC言語やJava、Python等。
※経験された開発言語以外へのチャレンジを希望する方も歓迎します!

【こんな方はぜひ!】
・今までとは違う分野にもどんどん挑戦したい人
・新しい技術を習得していく意欲のある人
・チームで協力しながら開発してみたい人
・機械や装置などのハードウェアを含むシステム開発をしてみたい人

勤務地

会社が定める全ての事務所(東京都新宿区、茨城県水戸市)
東京事務所(新宿)、茨城事務所(水戸)他
あるいは東京都内、神奈川県内、茨城県内のプロジェクト先での勤務となります。
※テレワークは原則ありません。

勤務時間

東京事務所 9:15~18:00
茨城事務所 8:45~17:30
※休憩時間は事務所共通 12:15~13:00
※毎日19時位には殆どの社員が退社しています。

休日・休暇

年間休日:120日(夏季特別休暇1日含む)
■完全週休2日制(土日)+祝日
※祝日がある週の土曜日は、社内カレンダーにより年数回(5~6回)出社となります。
■有給休暇(初年度は8日、ただし入社半年後に2日加算、次年度には12日、以降毎年1日ずつ加算、最長20日<繰越別途10日まで>)
※平均有給休暇取得日数:約13日
※2019年4月からは”計画的有給休暇制度”も実施。
■創立記念日
■年末年始7日(12月29日~1月4日)
■夏季特別休暇
■慶弔休暇

給与

初年度想定年収:330~400万円

月給23万円以上+残業代全額支給+賞与年2回+各種手当
※経験・能力・前職給与等を考慮の上、決定します。



【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万円/25歳・プログラマー ※2023年度実績(通勤費除く)

【年収例2】 450万円/28歳・システムエンジニア ※2023年度実績(通勤費除く)

【年収例3】 520万円/34歳・システムエンジニア ※2023年度実績(通勤費除く)

試用期間

(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
【対策内容】
東京本社/茨城:屋内禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、1月)

諸手当

■一律役職手当(25,000円/月)
■一律資格取得研修手当(4,000円/月)
■時間外手当
■資格手当(一時金支給)
■通勤手当(全額)
■扶養家族手当(配偶者13,000円/月、第一子5,000円/月、その他1,000円/月)
■勤務地手当

福利厚生

■保険
健康保険、厚生年金保険、介護保険、労働保険(労災、雇用保険)

■制度
退職金制度、財形貯蓄制度、育児介護休業制度、住宅融資制度、定期健康診断、慶弔金制度、社員持株制度、計画的有給休暇制度

■施設
健保組合保養所[箱根:TJK箱根の森、房総:金谷城スポーツセンター、蓼科:アルペンドルフ白樺、飯田橋:TJKプラザ、その他多数の契約施設あり(法人会員施設、借上保養施設)]

■その他
JEX会、クラブ活動、社員旅行、忘年会、新年会 ほか

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

宇宙通信、核融合エネルギーの特徴ある分野のほか、医療、電力、鉄道関連など様々な公共性の高い案件を手掛けてきた当社。
顧客からの受託開発案件が増加傾向にあり組織体制を強化するために、Re就活テックにて新たな仲間を募集します!
皆さんのこれまでの業務経験を活かし、ご自身のステップアップと共に会社も一緒に成長していく喜びを感じていただきたいです。
2026年の創立40周年を一緒に祝いませんか!

選考のポイント

選考試験は、適性テスト(基礎学力と性格診断)+面接試験です。
今まで経験された技術スキルが当社の業務にどれだけマッチするかを職務経歴書でアピールしていただきます。
また、コミュニケーション力や論理的な思考で話を展開できるかどうかも大きなポイントになります。
なお、第二新卒の業務経験が少ない方などは、最終学歴の”成績証明書”も参考にさせていただきます。


続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
KYさん

入社理由を教えてください。

学生時代は、行政法を専攻する「文系」。プログラミングはまったく未経験でした。

当社のことは、Re就活で偶然見かけて。仕事内容が面白そうだと思い、面接を受けました。
そこで「この会社は、本当に真摯な姿勢で取り組んでいるな」と感じ、ここで働いてみたいと思ったんです。

配属後の研修では一人につき先輩が一人ついてくれ、ていねいに指導してくれました。
研修で、自分の作成したプログラムが正常に動作したときは、すごく嬉しかったですよ!今まで私はモノを作るのが得意でなかったので、「自分が作ったモノが動いた!」と感激しました。
現在は、社内で使用するツールを作っています。社員のみんなが使いやすいツールにしたいですね。

当社は、自分から質問に行けば、きちんとそれに答えてくれる先輩や上司がいます。それがとても心強いんです。
新しいことを学ぼうという意欲のある方にとっては、とてもいい環境だと思いますよ!

続きを見る
先輩の顔写真
MUさん

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私は人工衛星から送られてくる観測データなどの画像情報をインターネット経由で研究機関や一般の人達に公開するシステムの開発に従事しています。例えばユーザーが欲しいデータを検索すると画面に表示されるというもので、自分のつくったシステムやインターフェースが一般に公開される点が魅力です。手掛けたシステムを色々な人々が利用し、操作してくれると思うと、とても嬉しく感じますよね。
とはいえ作業は割と長期間に及び、衛星画像の基本知識やwebプログラミングに関する技術など、多くのスキルが要求されます。
それだけに修正を重ねて完成したシステムが最終的に正常に動作したときは、大きな達成感が得られますよ!

続きを見る
先輩の顔写真
KJさん

現在はどのような仕事をしていますか?

入社1年目はドキュメント作成が主でした。2年目は発電所関連のシステム開発に従事しました。本格的にプログラミングに取り組んだのが、この時が初めてでしたが、先輩たちの教えどおり”わからなことをわからないまま”にせず、何度も確認作業をしました。
特に発電所などのプラントものは、業界の専門用語や機械・装置の動きがイメージできないと実際のプログラムに反映できません。3年目では後輩が入ってきたことで、私も人に何かを教えるという機会を得ました。自分の知識を再確認することができ、ぐっとスキルの幅が広がっていきました。
現在はもともと希望していた医療系システムに参画。ある分析装置のカスタマイズ案件に携わり、お客様に提案する機会も増えています。
ただ技術力はまだ足りないと思っていますので、会社の技術発表会や社員同士の技術交流を利用して、自分をとことん磨いていくつもりです!

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

プログラミング微経験の方で自信をつけたいなら、4月の新卒入社と入社時期を合わせれば、ゼロからの再スタートが可能です!<br>具体的な研修の流れは──<br><br>▼本社にて2月後半から2週間、「入社前研修」を実施。計算機の基礎知識等を学びます。ちなみに、研修期間中の昼食、宿泊先、交通費は会社が負担。<br>▼4月から1カ月間、「入社後研修」。メインはPython言語のプログラミング研修(2週間)。自走式ロボットに自分の作ったプログラムを組み込む「メカトレーニング実習」、「ビジネスマナー研修」「情報セキュリティ教育」等も実施します。<br>▼5月、6月は「配属後研修」。配属先で先輩が専属トレーナーとしてつき、プログラミングの課題をクリアしながら自分でプログラムを組めるようにしていきます。<br>▼7月~9月は「社内OJT」。社内向けシステムの改修業務等、顧客実務に備えてトレーニング。

ワークライフバランスを重視

プロジェクトの進行等により、多少の波はありますが、平均すれば月の残業時間は約20時間。<br>1日にすると1時間程度です。<br><br>完全週休2日制で、年間休日数は120日(夏期特別休暇1日を含む)。<br>有給休暇も平均取得日数は約13日。若い人ほど消化率が高く、仕事を調整して事前申請すれば、ほとんど却下されることはありません。また2019年4月からは”計画的有給休暇制度”も実施されています。<br><br>自分のプライベートを大切にしながら働けるので、社員定着率は94%!<br>新卒の方もほとんど辞める人はいませんよ。

専門性・スキルが身につく

Webサイト等万人受けするソフトの開発等ではなく、当社が得意としているのは、火力発電や人工衛星、核融合エネルギー等の「制御系システム」。機械や装置等の状態監視・制御・計測機能を構築する計算機システムです。<br><br>この制御系を経験しているエンジニアは少なく、希少性が高いため、専門性とスキルを兼ね備えたエンジニアとして長く活躍し続けることができるのです。ただし開発言語はCと別の言語、例えばJavaというように複数言語で開発経験することが重要です。<br>実際に人材不足の昨今、制御系システムの経歴を持つエンジニアは60代のシニア世代でも引く手あまた。かなり重宝がられます。<br>まさに「一生モノのスキル」になりますよ。

企業情報

日本エクス・クロン株式会社

設立

1986年8月22日

代表者

代表取締役社長 吹越 良一

従業員数

80名(平均年齢39.2歳)

資本金

4,000万円

売上高

8億3500万円(2024年6月期)
7億4000万円(2023年6月期)
7億 300万円(2022年6月期)

本社所在地

東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル9F

事業所

【本社・東京事務所】
東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル6F・8F・9F

【茨城事務所】
茨城県水戸市桜川1-1-25 大同生命水戸ビル7F

事業内容

■制御・計測に関するソフトウエア開発
■通信・情報処理等に関するソフトウエア開発
■ソフトウエア技術者の教育・研修
■労働者派遣事業許可証 許可番号 派13-308908
(許可年月日 平成30年1月1日)

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【宇宙開発エンジニア】4月入社求人!自社内研修~OJT~資格取得支援で確実にスキルアップできます!

  • 日本エクス・クロン株式会社
  • 募集終了