最終更新日
2024/10/04(金)
掲載終了日
2025/02/23(日)

募集終了

【フロントエンドエンジニア】開発言語の知識は少しでOK!なんらかのエンジニア経験あれば応募可能

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 契約社員
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 契約社員
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/通信関連/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • 【充実の教育制度】スキルに自信のない方は自社内業務から!
  • なんらかの開発言語知識あり!
  • 年休120日/残業20h以内/会社全体で働きやすい環境づくり

企業からのメッセージ

システム開発からITコンサルまで。大手50社以上のシステム開発で培った技術力でソリューションを提案。

SES企業と聞くと、
「いきなりお客様もとへ派遣されて右も左も分からない…」
「保守運用ばかりで、なかなか開発に参画できない…」
「スキルに自信がないままお客様先に常駐するのは不安…」
そんなことをイメージするのではないでしょうか?
当社では、ひとりひとりのスキルをみてプロジェクトにアサインしていますので、全く心配ありません!
特にスキルに不安のある人は、いきなりお客様先にアサインをせず、自社内でのプロジェクトで上流から下流までを経験することで、エンジニアとしての基礎的な能力をつけてから、様々なプロジェクトに挑戦ができますよ!

安信株式会社について官公庁プロジェクトをはじめとした様々な業界のシステム開発を担う当社。当社の強みは、開発の他にITコンサルを行っているため、お客様の多様なニーズにお応えできるところです。
2014年の設立以来、黒字経営を続け、今年で10周年を迎えます。社内では、日本の他に中国や台湾出身のグローバルな人材が活躍しています。社内共通言語は日本語ですが、他の国の言語や文化をお互いに尊重しながら、国境を越えた仲間意識が当社のチームワークの根底にあるんです。

今回の募集はITエンジニア!今回ご入社いただいた皆さんには、ITエンジニアとして、自社内またはお客様先のプロジェクトに参加してもらいます。スキルに自信がなければ自社内プロジェクトからスタートし、eラーニングと並行してスキルを磨くことができます。
ひとり立ちをした後は、様々なプロジェクト先で、上流工程から下流工程、ITコンサルを担当します。もちろんスキルに応じて適切なプロジェクト先をご用意していますので安心してください。JavaやPythonを中心として開発を行っているほか、最近では、chatGPTやFlutterを用いたアプリケーションの開発も行っているため、モダンな開発に携わるチャンスも!

プライベートも充実させて働きませんか?当社では、エンジニアファーストを掲げ、皆さんが仕事もプライベートも充実させて働けるような制度を随時更新しています。産休育休制度の整備はもちろん、年間休日120日以上、残業抑制やテレワークの推進など会社全体で働きやすい環境を整備中です。「プライベートも大切にしながら働きたい」が本当の意味で叶うのが当社なんです!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【学歴不問・第二新卒歓迎!】何かしらのエンジニア経験をお持ちの方/システム開発業務に興味がある方
【こんな方にオススメ】
・エンジニアとして手に職をつけて働きたい方
・エンジニアとしてのスキルアップをしたい方
・ITを人生の一部としてとらえている方
・自分で勉強を進めることができる方
・家族を大事にできる方
・ワークライフバランスを重視して働きたい方

勤務地

本社または東京23区内のプロジェクト先
■本社/東京都新宿区山吹町130-16 エスポワール21ビル5F
└入社3~6ヶ月は本社にて研修を実施します。
<アクセス>
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩6分、または東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩7分

◎勤務地は希望を考慮して決定します。
◎転居を伴う転勤はありません。

\リモート案件もあり/
案件の半分以上はリモート。可能な限り希望に沿って案件を選べるようにしています。あなたが大切にしている優先度をお聞きし、適性や希望に応じてどの案件になるかを決定する予定です。

勤務時間

【本社勤務】
9:00~18:00(実働8時間)

【お客様先】
プロジェクトにより異なります。その場合も実働8時間です。フレックスタイム制もあり。

◎残業は月20時間以下です。

休日・休暇

<年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇 
■慶弔休暇
■特別休暇

給与

初年度想定年収:350~450万円

月給24万円以上+残業代全額支給+賞与(昨年度実績2ヶ月分)
◎経験・スキル・年齢などを考慮の上、優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 2年目/年収350万円+各種手当+賞与

【年収例2】 4年目/年収450万円+各種手当+賞与

試用期間

(試用期間有り) 3~6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給年1回
■賞与年1回(昨年度実績:3ヶ月分)

諸手当

■交通費(月2.5万円まで)
■残業手当(全額支給)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■社内研修制度
■社内イベント(花見・忘年会など)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

SES事業や自社開発事業を中心に幅広いお客様の課題解決に貢献してきた当社。今年で10周年を迎える当社では、次の10年を見据えた社内体制を見直し、強化を行っています。その一環としてRe就活にて新たな仲間の募集を行う運びとなりました。スキルは問いません。皆さんのこれまで培ってきた経験を活かし、当社とともに成長していただけるような方を募集しています。

選考のポイント

選考でよくお伺いするのは、ITに対する理解や興味、そして目指したいエンジニア像です。スキルや経歴よりも今回は皆さんの向上心やポテンシャルを重視しています。また同時に、皆さんの過去のご経験や入社後の目標といったお話の中で、意思疎通がしっかりと取れているかといったコミュニケーションの部分も重視しています。スキルに自信がない方であっても、大歓迎ですので、是非一度ご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Jさん/システムエンジニア/社歴:6年目

この会社を選んだ決め手はなんですか?

私が当社への入社を決めた理由は三つあります。
一つ目は、お客様に最適な解決策を提供するという私の志向に合っている点です。当社では上流工程から下流工程まで幅広くプロジェクトに携わることができますが、上流工程のさらに前段階であるコンサルティングも行っているため、お客様の潜在的なニーズのヒアリングから関わることができます。そんな事業体系に惹かれたのが理由の一つとして挙げられます。
二つ目は、社員のスキルアップを支援する体制が整っているところです。Eラーニングや外部研修への参加など、エンジニアとしての成長環境が非常に充実していると感じました。
三つ目は、「AWS導入支援事業」など、最新の技術を取り入れた事業展開を行っている点です。
お客様の課題解決に貢献しながら、最新の技術に触れ、スキルアップがしやすい。まさに私にとって理想的な環境でした。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

プロジェクトの進行中に予期せぬ問題が発生することが多いところです。そのため業務では、問題に対して効果的に対処するための問題解決能力が求められます。ミスを防ぐためには、成果物の自己チェックを徹底することが欠かせません。
また、思い込みによる業務の手戻りで業務が予定より遅れることがあるため注意が必要です。関係者とのコミュニケーションを密に取り、認識のズレや誤解を防ぐことがプロジェクト成功の鍵となります。

この会社の一番の特徴はなんですか?

当社では、スキルに不安のある方でも安心して働ける環境を整えています。入社後にしっかりとした研修プログラムを用意しており、必要なスキルや知識をゼロから学ぶことができます。中国人の場合、日本語の研修も用意しているなど、手厚いフォロー体制があります。また、先輩社員がサポートしてくれるので、不安な点やわからないことがあればいつでも相談できる雰囲気です。スキルに自信のない方や業界経験の浅い方でも心配せずにご応募ください。

続きを見る
先輩の顔写真
Zさん

現在はどのような仕事をしていますか?

エンジニアとしてプログラムの開発業務を担当。また同時にプロジェクトのサブリーダーとして、チームの取りまとめやクライアントとの打ち合わせなどの業務も行っています。
開発のおもな業務は、機能の実装やエラーの修正、コードのリファクタリングです。あとから他エンジニアが読んでわかりやすいよう、分かりやすいコーディングを心掛けています。
サブリーダー業務では、コミュニケーションが何よりも重要です。日ごろの声掛けを大切にし、チーム内コミュニケーションの活性化に努めています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社員の成長を支援するための体制が整っているところです。入社後の研修はもちろん、スキルに応じて外部研修やeラーニングを用いて新しい技術やマインドなどを学ぶことができます。そのため、成長をするための機会は非常に多いと感じます。
また、社内でのコミュニケーションが非常に盛んで、風通しが良いところも当社の魅力的なポイントだと思います。分からないことや相談事などに親身になって話を聞いてくれる社員が多いため、助け合って仕事を進めていけます。チームで仕事をするのが好きという方にはピッタリな環境だと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん
前職:看護師

入社理由を教えてください。

エンジニアとして、実務経験を沢山積みたいと考えていたため、早くからプロジェクトに参画して活躍できる環境を求めて転職活動を行いました。
そんな中当社と出会い、アサインまでのスピード感や成長しやすい環境の他、SES事業と請負事業の両方を行っているところに惹かれました。
その他にも、リモートワークや休日数、産休育休制度など、ワークライフバランスが取りやすい環境に惹かれ、入社を決意。現在に至ります。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では、社員の頑張りをしっかりと評価するために、3ヵ月ごとの面談を行っています。この面談では、目標設定や立てた目標に対するフィードバックを行っています。携わりたいプロジェクトや理解を深めたい言語などのヒアリングも行っているので、目指すエンジニア像に向けて的確なアドバイスを受けられるのもこの面談の強みです。<br>また、この面談での評価に加え、プロジェクト先からの評価が昇給につながります。当社が重視しているのは、コミュニケーション能力や業務の完成度、仕事に対する姿勢などの定性的な部分です。自社内プロジェクトの場合は、社長自らが評価を行うなど、会社全体で皆さんの頑張りを評価するための体制が整っているのも当社の魅力の一つです。

専門性・スキルが身につく

当社では、入社の段階で教育担当がつき教育を行っていきます。そのため、スキルに自信がない方であっても、イチからエンジニアとしてのスキルを身につけることができます。ひとり立ち後は、上流から下流まで幅広い開発プロジェクトで活躍が可能です。様々な業界のシステム開発を経験することになりますので、業界に対するドメイン知識や法律についてなど身につく知識の幅も広いです。ゆくゆくは身につけた知識を活かしてITコンサルとして活躍することが可能です。

ワークライフバランスを重視

当社では、エンジニアの皆さんにプライベートも充実させて働いてもらいたいという思いから、働きやすい環境の整備に注力しています。<br>年間休日数120日に加え、残業も月20時間以内となっています。その他にも就業規則の更新や新しい取り組みをどんどん行っていくつもりです!<br>例えば、産休育休制度では、男性でも取得しやすいような仕組みづくりを行っています。<br>くわえて、リモートワークの推進やプロジェクト先もお住まいを考慮してアサインするなど、エンジニアファーストの考えで環境を整備しています。

企業情報

安信株式会社

設立

2014年12月

代表者

代表取締役:宮下 建一

従業員数

85名 (2023年8月現在)

資本金

2000万円

本社所在地

〒162-0801
東京都新宿区山吹町130-16 エスポワール21 ビル5F

事業内容

■ソフトウェア・システム開発事業■スマートフォン・モバイルソフトウェア開発事業■インターネットサービス事業■人材派遣事業(派 13-312091)

ホームページ

https://an-sin.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【フロントエンドエンジニア】開発言語の知識は少しでOK!なんらかのエンジニア経験あれば応募可能

  • 安信株式会社
  • 募集終了