「志望動機」を上手く説明する方法、教えてください!
テーマ : 面接
面接のたびに“志望動機”を聞かれるのですが、上手く説明できません…
大事なのはジブンの“軸”! アナタ自身がどんなコトに興味を持っていて、 どんな時に楽しいと感じるのか。 そして仕事に対して何を求めたいのか。 『志望動機』には、そういったジブンの“軸”が必要なのです。 そんな“軸”があるからこそ、目の前にある企業情報に対して 「ジブンに合う企業かどうか」を判断できるハズです。 志望動機で「業界1位だから」とか「成長しているから」とか、 企業の魅力をただ並べる“だけ”のヒトを見かけます。 しかし、これでは「なぜ業界1位の企業がいいのか」 「なぜ成長している企業がいいのか」という部分が見えず、 何の説得力もありません。 それに何より、“アナタの顔”が見えません。 『ジブンは○○な人間だから、△△な企業がいい。』 『ジブンは□□を大切にするから、●●な企業がいい。』 そう考えるに至った“アナタだけの理由”を考えてください。 そしてそれを、担当者に伝えてください。 それが“志望動機”になっているんです。 あくまでもジブンが中心です。 ジブンの「志向性・価値観に合った企業を見つけたから志望した」 ぐらいに考えれば、そんなに難しいコトじゃないですよね♪
あなたにオススメのご相談
あなたにオススメのコンテンツ
Re就活は未経験/就業経験ナシ/経験2年以下がハンデにならない唯一の転職サイト
第二新卒・既卒・若手社会人の方は、ぜひ会員登録の上、ご利用ください!