はじめての転職も無事成功。今の仕事の業務引継ぎで気をつけることを教えてください。
テーマ : 入社
無事転職先が見つかり、後は今の仕事を辞めるだけなのですが、
そんなとき注意するべきコトを教えてください。
キーワードは「立つ鳥、後を濁さず」!! アナタが辞めるとき、最も気を配らなければならないことは “アナタの退職で少なからず影響を受けるヒトへの配慮”です。 例えば「お客さん」や、アナタの業務を引き継ぐ 「後任者」「上司」などがあてはまります。 客観的に見ると、どんな事情であれ退職は あくまでもアナタの“自己都合”です。 退職後の不安などから自分のコトで精一杯になる 気持ちは分かりますが、そのせいで影響を 受けるヒトのコトも考えてあげましょう。 「後任者」に対して自分の担当業務をしっかりと 引継ぐコトはもちろん、細かい注意事項や気をつけておくべき ポイントなど、どんな些細なコトでもちゃんと伝えておきましょう。 また、「お客さん」に対しては話せる範囲で退職する理由や 今後の予定などを伝えておくとベター。「後任者」と一緒に 挨拶に回るのも忘れないでください。 そして採用してくれた企業、育ててくれた企業への 『感謝の気持ち』は忘れてはいけませんね。 退職という結果になったとはいえ、 アナタをそこまで育ててくれたのは、 ほかならぬその企業なのですから♪
あなたにオススメのコンテンツ
Re就活は未経験/就業経験ナシ/経験2年以下がハンデにならない唯一の転職サイト
第二新卒・既卒・若手社会人の方は、ぜひ会員登録の上、ご利用ください!