サービス業界志望で、店舗見学する予定です。何かポイントはありますか?
テーマ : 説明会・インターンシップ
サービス業界を志望しています。そこで、実際の店舗では
どのようなシゴトをしているのか知りたいと思い、見学に行こうと思うのですがどうすれば良いですか。
企業研究の手段として、とても有効的な方法ですね。 サービス業の店舗見学の方法としては大きく分けて2つあります。 1.一消費者として、ジブンで店舗を見に行く方法。 消費者の観点から会社の特徴が見えるのがメリットでしょう。 2.人事を通して、店舗案内も含めて見学させてもらう方法。 外からは見えにくい部分も説明してくれるかも知れません。 どちらの方法もメリットがありますから、 あなたの求める情報が得られそうな方を選んでください。 ただし、店舗見学で“ただなんとなく見ただけ”はNGです。 ・働いている人はイキイキしているか? ・提供しているサービス内容は良好か? ・店舗に活気があるか?またその秘訣は? これらの点に注意して細かい部分も観察し、 チャンスを有効活用しましょう。 社員さんに話を聞いてみたいのであれば、人事担当者へ お願いしてみましょう。基本的に業務中は忙しいものですから、 直接質問するのは避けたほうが無難です。 ・仕事の醍醐味は? ・キャリアパスはどうか? ・働いてみてギャップはあるか? など、チャンスがあれば知りたいコトを整理して、 質問を用意した上で臨みましょう。 どちらの方法を選ぶにしても、マナーには十分気をつけて、 しっかり準備をした上で積極的に見学へ行きましょう!!
あなたにオススメのコンテンツ
Re就活は未経験/就業経験ナシ/経験2年以下がハンデにならない唯一の転職サイト
第二新卒・既卒・若手社会人の方は、ぜひ会員登録の上、ご利用ください!