就活で初めて履歴書を書きます。気をつけるべきコトってありますか?
テーマ : 書類選考
初めて就活をするので応募書類を書いたことがありません。
そこで気をつけるべきことがあれば教えてください。
応募書類は“面接のスタート”と考えましょう! なぜなら、そこでは自己PRや志望動機などを中心に、 面接で聞かれるのとほぼ同じ事柄の記入が求められ、 提出された応募書類をもとに面接が進められるからです。 アナタがどんな強みを持っていて、 どんな価値観を持っているのか? また、どうしてその企業を志望するのか? そんなことをしっかりと考えた上で、 限られた枠の中でアナタの想いがどう書けば伝わるかを、 常に考えながら書きましょう。 具体的には・・・ ・字は丁寧に書く(他人に読まれることを意識しましょう) ・写真は表情の良いモノを(できれば何枚か撮影しましょう) ・印鑑は忘れずに(※押印指定がある場合) などの基本的なポイントも、必ず押さえておいてください。 また、忙しい採用担当者に必ずよんでもらうためにも、 [結論⇒理由・具体的な内容]の順番で書くと良いでしょう。 さらに、就業経験がある場合は職務経歴書を、 そうでない場合は自己紹介書を、それぞれ提出すると よりアナタを理解してもらえるでしょう♪
あなたにオススメのコンテンツ
Re就活は未経験/就業経験ナシ/経験2年以下がハンデにならない唯一の転職サイト
第二新卒・既卒・若手社会人の方は、ぜひ会員登録の上、ご利用ください!