「既卒未就業者」は「経験者・転職者」に比べて不利な気がするのですが…。
テーマ : 選考への応募
“既卒”という立場は、“転職者(就業経験者)”と
比べるとどうしても不利な気がするのですが…。
有利か不利かは、一概にいえません! なぜならその企業が、“どんな人材”を求めて いるかによって、評価のされ方は異なるからです。 企業が求職者に求める要素は、大きく “キャリア”か“ポテンシャル”の二つに分かれます。 キャリア採用(経験者採用)の場合は、当然求職者に 職務経験やスキルが求められます。 ただし、“キャリア”と言えるのは大体3年以上の“経験”。 それ以下は一般的にいう“キャリア採用”の対象とはなりません。 そうなると、アナタを含めた『Re就活』ユーザーのみなさんにとっては、 「不利な状況」だといえるかも知れませんね。 一方で、ポテンシャル採用(未経験者採用)の場合はどうでしょう。 この採用で求められる要素、それは“人柄や意欲” といった『向上のための資質』なのです。 そのため、未経験だけど、 “社会人として働きたい”という強い意志を持つヒトの方が 経験者よりも逆に有利なケースだってあるんですよ。 他社を長く経験し、雇用条件を重視した会社選びをする キャリアの転職より好まれることも。 ちなみに、『Re就活』を利用している企業は 圧倒的に“ポテンシャル採用型”。 チャンスです!頑張ってくださいね♪
あなたにオススメのご相談
あなたにオススメのコンテンツ
Re就活は未経験/就業経験ナシ/経験2年以下がハンデにならない唯一の転職サイト
第二新卒・既卒・若手社会人の方は、ぜひ会員登録の上、ご利用ください!