募集職種
実験評価エンジニア
仕事内容
自動車の車体やエンジンなどの安全性や性能をチェックするため、 様々な実験を行うお仕事です。
就業先は「トヨタ自動車」「日産自動車」をはじめとした大手自動車メーカーなどです。
経験の浅い方は、実験の準備や補助、データまとめなどサポート業務からスタートし、無理なく少しずつステップアップいただけます。
【プロジェクト例】
・エンジンの排出ガスに関する評価実験
・人工的なアイスバーン路面での走行テスト
・時速100kmから急停止する際のブレーキ性能テスト
・エネルギー消費効率・燃費性能を測定する走行テスト
・高温から極寒まで、あらゆる環境下におけるエンジン性能テスト
・テレビCMでもお馴染み、ダミー人形を用いた衝突実験
新型エンジン・ブレーキ・トランスミッション・エアバッグ・シートベルトなどの安全性や性能に関して、さまざまな実験を行います。
リリース前の最先端車両に触れることもできたり、直接設計担当者にフィードバックするので、自分が開発に携わっている喜びが味わえますよ。
※自動車以外にも、家電や情報通信機器、医療機械など身近な製品の実験評価のお仕事がたくさんあります。
求める人材
<未経験者歓迎>高卒以上、第二新卒・既卒・22卒の方も歓迎
・理系出身者歓迎
◎こんな方大歓迎
・エンジニアとして成長したい方
・メカニックやメンテナンスのご経験がある方
・理系を専攻された方、工業高校卒の方
・自動車、バイク、機械いじりなどが好きな方
◎当社の面接は、皆さんが進むべき道を見つけることができるよう、一緒に考えていくキャリア相談の場。
「自己PRで何を話そう?」「志望動機を考えていかなきゃ!」と硬くならず、自分にあった分野や今後のキャリアについて相談してみる、というスタンスで臨んで頂いて結構です。
勤務地
【日本全国46都道府県※沖縄を除く】転勤なし!面接地での就業率92%以上!
まずは、あなたのご希望勤務地をご相談下さい
※I・Uターン希望の方も、奮ってご応募下さい。
※最終的な就業先は、希望・スキル・経験を考慮し決定いたします。
※在宅勤務の実績あり
勤務時間
8:30〜17:30(実働8時間)
※ただし、実際の勤務時間はプロジェクトにより異なります。
休日・休暇
完全週休2日(土・日) 祝日、夏期・年末年始 125日
有給休暇(年間10〜20日)
※2021年度 有給休暇平均取得日数:平均12日/年
給与
初年度想定年収:350〜450万円
■月給21万5000円以上
※残業手当全額支給
※各種手当有
※首都圏勤務の場合は、月給23万5000円以上+各種手当(残業手当は全額支給)となります。
※面接などで、皆さんのスキルや能力をお聞かせ下さい。
当社規定により給与を優遇いたします。
大事なことですので、じっくり話し合って決定しましょう。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
年収348万円/24歳・入社1年目(月給29万円)
年収603万円/35歳・チームリーダー(月給50万3000円)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 ※試用期間中でも条件・待遇に変更ございません。
受動喫煙対策
【対策内容】
全社:敷地内および屋内原則禁煙(喫煙場所あり)※就業先により異なるため、個別に明示します。
諸手当
通勤手当・残業手当(全額支給)
就業手当・地域/住宅手当・役職手当・単身赴任手当(当社規定による)
福利厚生
【昇給:年一回実施】
各種社会保険完備/雇用・労災・健康・厚生年金
定年制度(満60歳)※再雇用制度あり
転任旅費
引越補助
寮・社宅制度
資格取得奨励金制度
※資格取得により最大30万円支給
育児休業・介護休業
各種提携施設
研修講座(1)
●e-ラーニングシステム
自宅で時間の制約を受けずに学習できるeラーニングシステムを導入しています。
資格取得のための足がかりに、業務に直結したスキルアップ目的など、必要に応じて受講できます。
◎CAD、電子回路、C言語等1ヶ月程度でじっくり学べるものから、1時間程度のビジネスツール講座まで約400講座
◎年間最高2万円まで当社が負担
研修講座(2)
●通信教育制度
e-ラーニング同様、自宅で時間の制約を受けずに学習が進められます。半期ごとの目標設定で課題になった基礎知識の習得もこの通信教育で可能です。
◎分野別にさまざまな学習内容の講座を約300講座用意
【スキルアップ制度利用実績】
2021年度、通信教育、eラーニング、外部研修、書籍購入補助制度、資格取得奨励金制度などを活用してスキルアップに取り組んだ実績は累計10,000件以上!