最終更新日
2020/11/13(金)
掲載終了日
2020/12/10(木)

募集終了

国内シェア42%の強い商品力と抜群の知名度を味方につけて、未経験から【ルート営業】はじめませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 土日面接OK
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 土日面接OK
  • 業種未経験歓迎
業種
機械関連/プラント・設備/その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
ルート営業
勤務地
愛知県

企業からのメッセージ

皆さんも、一度は当社の技術で「おいしい」を味わっています。国内トップクラスのスライスメーカー!

昨日アナタが牛丼屋さんで食べた牛肉も、
お母さんがスーパーで購入したハムも、
話題のラーメン屋さんのチャーシューも、
もしかするとなんつねの機械で
加工されているかもしれません。

★ニッチだけど身近!それがなんつね。

1929年に創業した私たちなんつね。
日本ではじめて食肉スライサーを
開発したメーカーとして、
業界内で抜群の知名度と
食肉機械の分野において
トップクラスのシェア(42%)を誇っています。

当社の機械が活躍しているのは、
精肉店や小売店、飲食店など
お肉を商材とする業態のお客様です。

誰もが知っているスーパーや飲食店でも
使われているので、
これまでに皆さんも幾度となく当社の機械で
スライスされたお肉を召し上がっていると思います。

★未経験OK!ルート中心の営業職!

今回募集するのは営業職。
メーカーでありながら商社のような営業スタイルを
取り入れている当社では、
当社の機械はもちろん、
お客様の要望に寄り添った提案を行いますので、
他社の機械を提案することも時として少なくありません。

さまざまな機械を組み合わせて
お客様の希望を叶えていきましょう!

★日本の食文化を海外に発信!

皆さんが普段口にされている
しゃぶしゃぶやすき焼き鍋に入っている薄切り肉。
実は薄切り肉は日本独特の食文化のひとつで、
海外の食事ではあまり見かけることがありません。

食肉機械の業界をリードする当社では、
将来的に日本の素晴らしい薄切り肉という食文化を
世界に発信していきたいと考えています。

この壮大なビジョンを
皆さんと一緒に追いかけることができれば、
私たちはとてもうれしいです。

すこしでも気になった方、
お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】異業種から転職してきた先輩も活躍しています!
※要普通自動車免許(AT限定可)

★こんな方にピッタリです!
お客様とじっくり関係を築いていきたい
機械いじりが好きor機械の知識を身に付けたい
できたら手に職も身につけたい
業界のリーディングカンパニーで働きたい
食べることが好き
お肉が好き
海外展開をしている企業で働きたい

勤務地

名古屋(春日井市)

【名古屋店】愛知県春日井市小野町6-5-8  勝川駅
※将来的には本人の希望により転勤していただくこともあります。
※更に成長したい、別の地でチャレンジしたい、
新しいことにチャレンジしたいと考える社員の意思をできる限り尊重したいと考えています。

勤務時間

9:00~18:00(実働7時間50分)

休日・休暇

■週休2日制
(土・日※毎月基本第1土曜日のみ出社←能力開発の為の時間に充てます)
■祝日休み
■年末年始休暇(昨年実績:9日)
■GW休暇
■夏季休暇(本年度実績:9日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇(男性の取得実績もあります!)

※1日~2日/月の休日当番対応で出勤していただくことになります。
※出勤した分は振替休日、代休を取得してもらいます。

★年40時間まで、有給の時間単位使用が可能!
プライベートの用事を就業前や後、途中に入れることも可能です。

給与

初年度想定年収:300~400万円

【未経験者】
基本給 月給18万5,000円~25万円
(高卒:18万5,000円~
 大卒:20万4,000円~)

【経験者】
基本給 月給20万円~31万5,000円

※残業代は、上記に1分単位で加算になります。(25%割り増し)
※面接時にご希望年収をお伺いした上で、当社の仕事内容とあなたの経験・スキル等を考慮し判断します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 370万円(20代後半/ボーナス2回)

【年収例2】 630万円(30代・管理職/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(7月・12月)
★利益が出たときは、決算賞与が出る場合がございます。

諸手当

■交通費支給(月5万円まで)
■残業手当(全額1分単位で支給)
■出張手当
■単身赴任手当(借り上げ住宅)

福利厚生

■各種社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金)
■マイカー・バイク・自転車通勤OK(無料駐車場完備)
■社用車支給
■退職金制度
■社員旅行(3年に1回。前回はハワイ。その前は、グアムか下関の好きな方を選択)
■保養所(宮津・天橋立)
■資格取得支援制度
■表彰制度(年1回、MVPを発表。報奨金やご褒美旅行なども!)
■引越し費用支援
★入社時に住まいが遠方のため転居を伴う場合は、敷金礼金や引越し代など初期費用を補助★

さまざまな福利厚生を導入している当社。
「有休休暇を時間単位で取得(年間40時間まで)」できるようにしたり、
残業代を1分単位で支給するなど、
働きやすい環境づくりに取り組んだ結果、
健康経営に取り組む優良な法人として「健康経営優良法人2020」別名「ホワイト500」に認定されました!

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

第二新卒・ヤングキャリアの方々は、経験豊富な即戦力の人材と比べて知識・スキルは見劣りするかもしれません。しかし皆さんは即戦力にはないこれから成長していく可能性が溢れています。今回は育成を前提とした採用なので、業界はもちろん、営業の経験も問いません。新たにスタートを切りたいという意欲があって、企業文化に共感してくださる方であれば、私たちは大歓迎です。

選考のポイント

選考はお互いを理解する、深く知る機会だと考えています。こちらとしては会社の良い部分も悪い部分も包み隠さずお伝えしますので、皆さんもありのままの自分を出していただきたいです。とは言え、人は緊張するとうまく話すことができなくなるものです。私たちとしても悔いが残る面接にしたくないので、話しやすい柔らかな雰囲気づくりを心がけています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

前職では、新築の住宅営業をしていました。その中で、より自分の生活に身近なものに携わりたいと思い、転職を決意しました。
スーパーや飲食店に並ぶ、普段食べている商品がなんつねの機械で加工されていることを知り、興味を持ちました。現在は、営業とメンテナンスとして新潟県内のお客様訪問をしながら、店長・他メンバーのサポートとして事務仕事も担当しています。
なんつねの強みは、メーカーとしての強みを生かした営業ができるのはもちろんのこと、商社としての側面も強いので食品加工全般に対しての幅広い提案ができることです。
社内的には、たとえ失敗しても前向きなチャレンジには積極的にサポートする社風なので、常に前向きな姿勢で挑むことができます。
たとえ未経験であっても、“食べること”が好きであれば、お客様の商品と製造過程に興味が持て、自然と知識が身につき、より良い提案ができる営業になれると思います。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

年齢や職歴に関係なく、実績を積めば誰もが昇進のチャンスがある当社。中途採用で入社し、1年で主任に昇進した社員もいますし、30代前半で拠点のトップを務めている社員もいます。このように実力主義の風土が根付く当社ですが、新しいポストに就く際はその役職に必要な知識・スキルを身につける研修を設けています。たとえば、はじめて管理職に就く社員が受講する新任管理職研修。そのほか管理職をめざす若手社員が参加する管理職候補者研修。単に役職を与えるだけでなく、成長をバックアップする制度が整っているのは当社の魅力です。 <br>

商品・サービスの知名度が高い

皆さんの中で「なんつね」を知っている方は少ないと思います。しかしひとたびお肉に関わる業界に足を踏み入れると、知らない人はいないほど有名な企業なんです。当社は1929年に日本ではじめて食肉用のスライサーを開発し、以来、業界のリーディングカンパニーとして先頭を走り続けており、国内の食肉機械の分野において42%のシェアを獲得しています。この業界内での抜群の知名度と高いマーケットシェアは、営業の大きな武器になると考えています。<br>

新規事業にチャレンジできる

当社は時代の変化や多様化するニーズに伴って、さまざまな新規事業を立ち上げてきました。代表的な取り組みがエンジニアリング事業とコンサルティング事業です。エンジニアリング事業では、食品工場様に対し生産性を高めるレイアウトや作業マニュアルの作成、衛生基準の指導などを行っています。コンサルティング事業に関しては、お肉を切ったあとに残る端材を使ったソーセージなど、飲食店様へ向けて食材を最大限活用できる商品企画をご提案しています。そして近年、当社が新たにスタートさせたのがビストロを併設したお肉屋さん。ソーセージやパテなどさまざまな加工品を販売するこのお店は、オープンほどなくしてメディアから取材を受けるなど注目を集めており、今後はフランチャイズ化も検討しています。このように当社にはメーカーの枠に捉われず、積極的に新規事業にチャレンジする風土が根付いています。<br>

企業情報

株式会社なんつね

設立

1929年

代表者

代表取締役社長 南 常之

従業員数

250名

資本金

1億円

売上高

63億2,000万円 ※2020年3月期

本社所在地

〒583-0008
大阪府大阪市藤井寺市4-17-41

事業所

■営業所
東京店・札幌店・旭川SC・新潟店・金沢店・名古屋店
大阪店・和歌山SC・神戸店・岡山店・広島店・松江店・高松店・松山SC・福岡店・熊本SC

■グループ会社
北京南常肉食機械有限公司
なんつねコリア株式会社

事業内容

ミートスライサー・ハムスライサー・ミンチ・惣菜機器など食肉機械の製造および販売
輸入食肉機械器具の販売
食肉加工工場・店舗などの設計施工
ハム・ソーセージ並びに関連食材、調味料、香辛料の製造販売
外食、中食商品製造コンサルタント

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

国内シェア42%の強い商品力と抜群の知名度を味方につけて、未経験から【ルート営業】はじめませんか?

  • 株式会社なんつね
  • 募集終了