設立
1940年11月20日
代表者
代表取締役社長 齊藤 了介
従業員数
610名
資本金
4億6,960万円
売上高
405億円(2018年度3月期決算)
本社所在地
静岡(富士市依田橋61-1)
東京(中央区八重洲1-3-7)
事業所
【支社】
大阪(大阪市中央区備後町3-3-9)
【営業所】
北海道営業所(札幌市白石区東札幌二条6-8-21)
仙台営業所(仙台市太白区富沢4-4-2)
名古屋営業所(名古屋市中区丸の内3-19-1)
九州営業所(三養基郡基山町大字長野字日渡380-1)
【出張所】
新潟(新潟市東区下山3-1339)
広島(広島市東区光町1-12-16)
観音寺(観音寺市植田町1697-1)
【工場】
北吉原工場(白老郡白老町北吉原176-2)
鹿沼工場(鹿沼市蓬莱町1368)
加須工場(加須市南篠崎1-11-1)
王子印刷工場(足立区新田2-8-12)
静岡機能材料工場
(沼津市松長64)
(富士市依田橋61-1)
八日市工場(東近江市妙法寺町1101-16)
観音寺工場(観音寺市三本松町4-1-23)
鳥栖工場(三養基郡基山町大字長野字日渡380-1)
上記ほか海外拠点あり
事業内容
(1)紙袋および紙加工品の製造ならびに売買
(2)製紙原料、洋紙、板紙および家庭紙の売買
(3)印刷物の製版、印刷および製本ならびに売買
(4)紙器、段ボール箱および包装用品の製造ならびに売買
(5)製袋機の賃貸
(6)山林の造植林事業
(7)前各号に付帯する一切の事業
主取引先
日本製紙、丸紅紙パルプ、森紙業、日本デキシー、サンリオ、全農、不二家
取扱商品
●角底紙袋/食品袋・手提袋、用品袋、ヒートシール袋、箱など
●重包装紙袋/セメント、肥料、製粉、塩、砂糖、米麦の産業用袋、ゴミ袋など
●印刷/オフセット印刷、グラビア印刷、その他商業印刷など
●加工紙/ポリラミネート・塗工紙、食品・雑貨用ポリエチレン袋
●家庭紙/トイレットペーパー、ティッシュペーパーなど
紙販売、製紙原料販売、PPC用紙加工、紙管、紙器など
関連会社
株式会社齊藤商会、新潟大昭和紙工株式会社、大昭和物流株式会社、大昭和メディア&ソリューションズ株式会社、株式会社大昭和加工紙業、上海大昭和有限公司、大昭和紙品(香港)有限公司、天津大昭和紙加工有限公司、など
経営理念
1.私達は紙という素材に感謝をし、長年培った紙加工技術により、安心・安全・高品質な製品・サービスを提供することによってお客様、地域社会に対して喜びと笑顔を提供する。また「紙加工」で培った技術や経験を異素材へ展開し、「総合素材加工企業」へと発展させる。
2.一つの製品を作り上げる過程で出会った「仲間」に感謝し、お互いを尊重し合いチームワークをもって最高品質の製品を創り出す。
3.頑張る社員が幸せに豊かになる為に会社を成長・発展させる。
4.諸先輩方の築き上げた「大昭和」ブランドを大切に守り育て、特殊分野での世界NO.1企業を目指す。
行動指針
1.常にお客様、地域社会、社内の仲間に感謝の気持ちを持って行動する
2.常に謙虚な姿勢で嘘をつかず、業務に真摯に取り組む
3.成長に近道なし。目の前にある仕事に対して責任感を持って「きめ細かく」「丁寧に」取り組む
4.勇気を持って新たな挑戦をし続ける
5.ひるまない、諦めない、投げ出さない
6.今出来ることは即実行
<当社の製品や取り組み、お取引先企業など、詳しい情報は当社HPよりご確認ください>
https://www.daishowasiko.com/