最終更新日
2025/07/02(水)
掲載終了予定日
2025/07/29(火)

【ルート営業】「会社の雰囲気」で入社した先輩が多数!#SNSでバズるカフェ #人気の新商品を生み出す 大洋産業株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
業種
専門商社(食品関連)/食料品/フードビジネス
職種
ルート営業
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • 地域密着!兵庫県神戸市に根差した食品商社
  • 業務改善や有給取得の奨励など、働き方改革にも積極的
  • 20~30代活躍!頼りやすい先輩と親しみある社風が魅力

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

充実した手当の他、独自の取り組みで働きやすさ充実! 関西のフードビジネス・食文化を支える食の総合商社

フードビジネス・食文化を支える大洋産業私たちは昭和35年の創業以来、フードビジネスを展開するお客様に対し、
食材やトレンド商品を使ったメニューの提案、PB商品の開発など、”美味しい幸せ”を提供する食の総合商社です。
ありがたいことに、現在関西エリアを中心に1500社以上のお客様からお取引をいただいております。

・友人と気軽に立ち寄る居酒屋
・色とりどりの惣菜が並ぶスーパー
・SNSで話題を集めるカフェ
・肉料理の美味しいバル …など
様々な業態のお客様を“繁盛店にすること”が私たちの仕事です。

未経験でも安心の環境当社の営業スタイルは、お付き合いのあるお客様への営業活動が中心です。
お客様との日常の会話の中で、信頼関係を築くことが重要なポジションです。

「〇〇君が言ってたあの商品、お客さんから人気だやったで!」
「次も○○君に意見もらいたいわ~」
など、お客様と近い距離だからこそ嬉しいお言葉を頂戴することもしばしば。
人と話すことが好き、頼られることが好きな方であれば、きっとやりがいを感じられると思います。

そんなポジションだからこそ、社内のメンバーは人思いでフランクなメンバーが非常に多いです。
(社内の雰囲気が少しでも伝われば…と思いますので、ぜひギャラリー欄も見てください!)
わからないことは、気軽に質問できる環境である他、
入社後は年齢の近い社員が指導担当となり、先輩社員の同行やサポート業務などの簡単な作業から、あなたの成長スピードに合わせて業務をお任せします。
実際に未経験から入社して、活躍してくれている社員が多数在籍していますよ!

ライフワークバランスが整っている!社内では様々な世代の社員が活躍してくれていますが、
その社員にとっても”より働きやすい環境”づくりを…と 社内での働く環境を整えております。

例えば…
★住宅手当、家族手当など手当充実
★決算報奨金
★社内懇親会補助制度
★資格取得補助
★ゴルフ部などのクラブ活動
★BBQ大会
その他、当社オリジナルの取り組みも多数ありますので、詳しくは面接、カジュアル面談でお尋ねください。

業界・職種未経験の方はもちろん、既卒で職歴のない方も大歓迎です。
あなたのご応募をお待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ルート営業

仕事内容

全国展開の外食チェーン店から地域密着店舗等に訪問し、新メニューのご提案も行います。

■具体的には…
・トレンド商品やPB商品、新メニューのご提案
・食材や備品のお届け
・事務作業 など

■営業方法
完全に、既存客へ対しての営業ですので飛び込みやテレアポは一切ございません!
もちろん、新しくオープンするお店とお取引をする機会もございますが、紹介や元々取引のある企業様が新店オープンすることがほとんどです。
ただ商材を営業するではなく、お客様とじっくりお話しをして、メニュー開発に加わることも!
お客様と関係性を構築することが、この仕事の楽しみややりがいにも繋がります!

≪入社後のステップ≫
入社後はビジネスマナー研修で基礎知識を身につけていただき、メーカー工場見学などの現場研修や、倉庫内研修を経験しながら少しずつ業務についての知識をつけていただきます。
また、先輩社員の営業に同行しながら、リアルな業務内容を経験していただきます。
業務の習得状況を見ながらですが、最終的には上司との横乗のもとお客様を引継ぎ、独り立ち…となります。

≪その他、研修について≫
当社では食品メーカー様主催の『メーカー研修』や『試食会』、お客様の営む飲食店での食事会などを通じて、食材・フードビジネスの知識やノウハウを学ぶことができます。「食」に関わる仕事がしたい!と考えている方には最適な環境があると考えています。

求める人材

【文理不問!未経験・第二新卒大歓迎!】
※高卒以上
2025年3月までに高校を卒業された方も対象となります。

業界・職種未経験の方や、2025年卒や第二新卒の方も大歓迎です。
これまでのご経験は不問。
ご興味があればぜひお気軽にご応募いただき、面接や説明会で当社の雰囲気や社風を感じてください。

勤務地

本社(兵庫県神戸市)《駅チカ/転勤なし/自転車通勤OK/駐車場あり/》※交通費全額支給

〒658-0023
神戸市東灘区深江浜町129番地

◆アクセス
阪神電車「深江駅」より徒歩10分
阪神高速湾岸線「深江浜出口」より3分
阪神高速神戸線「芦屋出口」より7分
名神高速道路「西宮出口」より15分

勤務時間

8:30~17:30(うち休憩1時間)
※実働8時間

休日・休暇

・土/日
※1~2ヶ月に1回、休日出勤あり(半日のみ)
・祝日
・有給休暇(入社6ヶ月後10日、1年6ヶ月後11日、2年6ヶ月後12日・・・ 最高20日)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後・育児休暇
・介護休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給24万3,800円~+賞与

※経験・能力・適性などを考慮のうえ、優遇いたします


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 500万(ボーナス2回含む)【35歳/総合職(ルート営業・物流・管理)】

【年収例2】 400万(ボーナス2回含む)【30歳/総合職(ルート営業・物流・管理)】

【年収例3】 350万(ボーナス2回含む)【25歳/総合職(ルート営業・物流・管理)】

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置

昇給・賞与

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)※前年度3ヵ月分

諸手当

★業務手当
★営業手当
★通勤手当(全額支給)
★通信手当
★住宅手当
★家族手当
★決算報奨金

福利厚生

★各種社会保険
★退職金制度
★従業員持株制度
★財形貯蓄
★入院等医療費補助制度
★慶弔見舞金制度
★永年勤続者表彰制度
★社内懇親会補助制度
★資格取得補助
★ゴルフ部などのクラブ活動
★BBQ大会
★田植・稲刈研修
★メーカー研修

◎先輩社員がしっかりサポートしていきます!

入社後は、先輩社員とともに業務に取り組んでいきます。
あなたと年齢の近い若手社員が指導にあたるため、分からないことがあれば、何でも相談できる環境になっていると考えています。
「未経験」の方でも安心して業務に取り組んでいただけると考えています。

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活よりご応募をお願いします。
追って、説明会・選考のご連絡をお送りさせていただきます。

まずはRe就活よりご応募をお願いします。
追って、説明会・選考のご連絡をお送りさせていただきます。

選考プロセス

Re就活よりエントリー

カジュアル面談(希望者)

面接2回(対面)

内定

ーーー面接は本社にて実施します
※遠方の方の面接交通費はご相談ください!
≪開催地≫
兵庫県神戸市東灘区深江浜町129番地

Re就活よりエントリー

カジュアル面談(希望者)

面接2回(対面)

内定

ーーー面接は本社にて実施します
※遠方の方の面接交通費はご相談ください!
≪開催地≫
兵庫県神戸市東灘区深江浜町129番地

連絡先

〒658-0023
神戸市東灘区深江浜町129番地
078-411-0600
メールアドレス:nakazumi@taiyou-net.jp
担当者 中積

〒658-0023
神戸市東灘区深江浜町129番地
078-411-0600
メールアドレス:nakazumi@taiyou-net.jp
担当者 中積

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社が目指しているのは、食材のご提供はもちろん、お客様の抱える様々なご要望や課題にお応えしていくこと。そして、選ばれる商社になっていくことです。そのためにも今後は様々な知識や経験を持った人材が必要だと考えています。
Re就活で就職活動を行っている皆さんには、これまでの職種・業界で得た経験や能力・適性を活かし、将来は当社の中心となって活躍していただけることを期待しています。

選考のポイント

当社の選考では、これまでのご経験やスキルは重視していません。仕事ができる、できないはやってみなければ分からないと考えているため、まずは、前向きに物事に取り組む姿勢があるかをみています。お客様の印象に残ること、そして印象に残るための準備を怠らないことは、営業職においても非常に重要です。面接ではフランクなお話もできればと思いますので、いろんなお話をお伺いできればと思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/ルート営業職

入社理由を教えてください。

私が大洋産業に入社を決めた理由は、和・洋・中をはじめ、様々な業態のフードサービスに関わる『総合食品商社』という事業はもちろん、説明会や選考で感じた社員の皆さんの『アットホームな雰囲気』に大きな魅力を感じたことでした。
私は人見知りなところもあり、「職場に馴染めるかな?」という不安を持っていました。しかし、先輩方のいきいきとした表情やコミュニケーションをとる様子を目にし、「ここなら、自分らしく、そしてのびのびと働くことができる!」と考え、入社を決意しました。

入社後も公私ともに付き合いのある同期や何でも相談できる先輩、気さくに声を掛けてくださる他部署の方々など、出会いに恵まれ、入社前に感じた以上に和気あいあいした雰囲気の中、居心地良く働くことができています。
まだまだ先輩に教わることが多いですが、一つひとつ知識を身に付けていき、今後は後輩の手本となるような先輩になっていきたいです。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

★有給取得も奨励中!働き方改革に積極的に取り組んでいます。
当社では、様々なスタイルの飲食業を営むお客様のご要望や課題にお応えする一方で、『働きやすい環境づくり』にも積極的に取り組んでいます。
例えば、訪問ルートの見直しや配送の工夫・分担などの業務改善・効率化による『労働時間の短縮』、朝食の支給や職場にBGMを流すといった『職場環境の改善』、有給取得の奨励(月曜日や金曜日を絡めた3連休など)や労働時間の短縮による『プライベートの充実』など様々な取り組みを行っています。
また、これらは役員・上司から積極的に働きかけることで、全社に浸透。業界全体で見るとまだまだ充分とは言えませんが、社員一人ひとりが「できること」「改善できること」に取り組んでいます。

裁量を持って働ける

★社長や役員とも距離が近い!風通しの良い環境が自慢です。
当社には20代から60代の幅広い年代の社員が在籍していますが、役職や年齢に関係なく、誰とでも話ができる風通しの良い環境になっています。
特に本年度は『良い結果は準備で決まる』をスローガンに「準備することで心にゆとりが持てる、準備することで本番に自信が持てる、準備することで習慣化する」を意識しています。
社長や役員をはじめ、先輩社員との距離が近いことは、当社の魅力の一つです。

★社内イベントを通じて、社員同士の交流を図っています。
終業後に誘い合って食事に出掛けることはもちろん、忘年会やバーベキューなどの季節ごとの行事やゴルフ、チーム親睦会などを通じて社員同士の交流も積極的に行われています。
仕事でもプライベートでもチームワーク抜群!!
説明会や選考では、ぜひこの風通しの良さ、仲の良さを感じていただきたいと考えています。

福利厚生が自慢

★充実した手当・福利厚生で皆さんの暮らしをバックアップ!
当社では『業務手当』や『営業手当』といった業務に関する手当から『住宅手当』や『家族手当』、『朝食の支給』など皆さんの暮らしに関わるものやクラブ活動まで、様々な手当や福利厚生をご用意し、皆さんをバックアップしています。
初めて就職される方でも安心して社会人としてのスタートを切っていただけると考えています。

★食材・フードビジネスの知識・ノウハウも身に付きます。
また、当社では食品メーカー様主催の『メーカー研修』や『試食会』、お客様の営む飲食店での食事会などを通じて、食材・フードビジネスの知識やノウハウを学ぶことができます。「食」に関わる仕事がしたい!と考えている方には最適な環境があると考えています。

ギャラリー

業務中の様子です。社内ではRe就活世代が活躍しています!フランクな社員が多く、和気あいあいとした雰囲気です!
業務中の様子です。社内ではRe就活世代が活躍しています!フランクな社員が多く、和気あいあいとした雰囲気です!
業務中の様子です。社内ではRe就活世代が活躍しています!フランクな社員が多く、和気あいあいとした雰囲気です!
業務中の様子です。社内ではRe就活世代が活躍しています!フランクな社員が多く、和気あいあいとした雰囲気です!
業務中の様子です。社内ではRe就活世代が活躍しています!フランクな社員が多く、和気あいあいとした雰囲気です!

企業情報

大洋産業株式会社

設立

1963年

代表者

代表取締役 大月 崇嘉

従業員数

90名

資本金

6,000万円

本社所在地

〒658-0023
神戸市東灘区深江浜町129番地

事業内容

総合食品(和・洋・中)・冷凍食品・酒類・消耗品の卸売業

沿革1

1960年 大阪北区梅ヶ枝町にて讃岐屋土居商店を創業
1963年 大洋食品に社名変更
1968年 大洋産業株式会社に社名変更
     北区から福島区に本社移転
1971年 堺営業所開設
1974年 池田営業所開設
1976年 茨木営業所開設
1980年 資本金6,000万円に増資
1981年 東大阪に新社屋完成 本社機能移行
1983年 本社完成に伴い、池田営業所閉鎖
1987年 K230オフィスコンピューター導入
1991年 堺営業所移転
1993年 K6500にバージョンアップ 全社オンラインシステム導入

沿革2

1995年 新茨木営業所・茨木配送センター完成 旧茨木営業所を統合
1998年 (有)日本氷業の食品部門を譲受 
1999年 第3次コンピューターGP6000モデル700にバージョンアップ
2003年 堺営業所を東大阪営業所に統合
2003年 福島営業所増設
2008年 神戸市東灘区に新社屋完成 全営業所・全機能を移行・統合
     第4次コンピュータPRIMERGY6530ビジネスサーバーに入替
2012年 ISO9001認証取得 
2013年 NCF(日本業務用食材流通グループ)に加盟
2017年 全社LED照明導入
2020年 商品カタログ TABESPA vol.1発刊
2021年 WEBカタログ&発注システム 大洋オーダーカタログ稼働開始

ホームページ

http://www.taiyou-net.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業】「会社の雰囲気」で入社した先輩が多数!#SNSでバズるカフェ #人気の新商品を生み出す

  • 大洋産業株式会社