最終更新日
2025/09/29(月)
掲載終了予定日
2025/10/26(日)

【ルート営業職】安定×社会貢献!医療や幅広い業界の研究の舞台裏で活躍≪飛び込み営業なし/賞与年2回≫ 株式会社三商

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)/総合商社/精密機器・計測機器
職種
ルート営業
勤務地
福岡県
この求人の概要
  • 取扱製品約4万点!/「教育」「医療」「研究」の現場を支える
  • 完全週休2日制(土・日・祝)/年間休日120日/残業少なめ
  • 未経験歓迎!/事前知識不問/手厚い研修制度で安心のスタート

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【1970年創業・安定性◎】自社開発も手がける理化学機器の専門商社!社員の8割が異業種出身で活躍中!

株式会社三商は、理化学・環境・医療など幅広い分野で使われる実験器具や研究用品を扱う専門商社です。

小中学校で使うビーカーやフラスコといった身近な商品から、環境保全や再生医療の研究に欠かせない最先端の器具まで、多彩なラインナップを取り揃えています。

普段目にする機会は少なくとも、社会や未来を支える研究現場に貢献しているのが私たち三商です!

三商の強みと安定性■幅広い商品力:
約4万点に及ぶ豊富な商品ラインナップに加え、ニッチなニーズに応えるメーカー機能(自社開発製品)も持っています。「相談すれば何でも揃う」という信頼が強みです。

■「人」による提案力:
AIやECサイトといったシステム投資を積極的に進める一方、最終的には「人」が介在することの価値を大切にしています。お客様の注文の間違いを指摘したり、プロの視点でトータルコーディネートを提案したりと、機械にはできないきめ細やかな対応が強みです。

■創業50年以上の歴史ある強固な基盤:
長年の取引で築いたお客様との信頼関係が、安定した経営を支え、売り上げも100億を超えています。

研究・教育の未来を支えるルート営業職を募集この仕事の面白さは、ただ商品を届けるだけでなく、お客様の研究や開発の一助となる提案ができることです。
例えば…
●「大学の研究室をより充実させる新しい実験器具をトータルで」
●「食品メーカーには、安全性を高める検査用品を」
といったように、商品とお客様のニーズをつなぎ、日本のものづくりや研究の進歩を支えます。

一見専門的に思えるかもしれませんが、未経験でも大丈夫。実際に社員のほとんどは文系出身で、音楽や体育といった異なるバックグラウンドを持つ先輩たちも多数。入社後は先輩に同行しながら学ぶOJTや研修を通じて、知識も営業スキルも基礎から身につけられます!

三商は安定した働き方も実現■完全週休2日制(土日祝休み)
■年間休日120日
■残業月平均15時間程度

また、育児や介護といったライフステージの変化に対応できる制度も整備。時短勤務制度や産休・育休からの復帰サポートもあり、実際に家庭と仕事を両立しながら活躍している社員も多くいます!

福岡で医療教育を支えるルート営業職として、第二のキャリアをスタートさせてみませんか!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ルート営業職

仕事内容

理化学機器を扱う販売代理店に向けた、ルート営業を担当します。★飛び込み営業はありません!
基本は既存のお客様を担当するルート営業です。
働き方としては、社内業務と外勤のハイブリッド型で、毎日外回りをするわけではありません。

<外勤>
福岡市内など近場のお客様へは週に2回程度訪問。鹿児島や宮崎などの遠方へは月に1回程度の訪問となります。
<社内業務>
お客様からの電話やメールでの問い合わせ対応、受発注処理、仕入先との納期・価格調整、社内の開発部門との連携など、デスクワークも重要な業務です。

★営業のポイント
お客様自身も専門知識をお持ちの場合が多いため、
「カタログの○○が欲しい」といった具体的なご依頼がほとんど!
「何か良いものはないか」といった、漠然とした相談は比較的少ない傾向にあります!

【入社後の流れと研修制度】
■OJT研修(入社初期)
┗まずは先輩社員に同行し、OJT形式で仕事の基本を学びます。
┗同時に、商品の知識を深めるため、倉庫での出荷・検品業務も経験します。
┗事務スタッフから受発注システムの操作方法などを学びます。
┗一連の業務を覚えた後、担当のお客様を引き継ぎ、一人立ちとなります。

■集合研修
┗年に1回程度、1週間の本社研修があります(現在はコロナウイルスのあおりを受け不定期)。仕入先メーカーでの研修など、専門知識を深める機会を設けています。
┗コンプライアンス研修なども随時実施しています。

【キャリアパスと評価制度】
■キャリア:
会社として役職を細かく設定しておらず、フラットな組織です。年功序列ではなく、経験豊富な先輩が後輩をサポートする文化が根付いています。また、福岡支店はコンパクトな組織のため、営業から他部署へのジョブチェンジはほとんどありません。その分、営業としての経験を積みながら、多岐にわたる業務に対応できる力を身につけていくことができます!

■評価・給与:
各拠点の責任者が行う年2回の評価に基づき、年に1回給与改定が行われます。個人の能力や成果をしっかりと評価に反映します!

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】文理不問で多様な背景を持つ社員が活躍中!★普通自動車免許(AT限定可)必須

【応募資格】
■4年制大学卒以上
■33歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
■要普通自動車免許(AT限定可)

【こんな方にピッタリ!】
■何にでも興味を持ってトライできる方
■常に新しいことを学ぶ姿勢を持つ方
■安定した会社で働きたい方
■研修制度が充実した会社で働きたい方
■ワークライフバランスを大切にして働きたい方

勤務地

福岡県福岡市
〒812-0063 福岡県福岡市東区原田1-23-28

勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間/1日)
休憩1時間

休日・休暇

■完全週休2日制(土日)
■祝祭日休み(原則として)
■年間休日120日
■有給休暇10日~20日
■休暇制度
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

■月給:220,000円~
※経験や年齢に準じて決定


【固定残業代制】

(固定残業代44,540円含む)※固定残業代は31.1時間分44,540円、時間超過分は追加支給


月給:220,000円~
(内訳 基本給:175,460円~、固定残業代44,540円~)

【年収例1】 年収300万円(入社1年目)

試用期間

(試用期間有り) 入社後最長3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月に給与改定を行う)
■賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

■交通費全額支給
■資格手当
■役職手当

福利厚生

■健康保険
■厚生年金保険
■労災保険
■雇用保険
■財形貯蓄制度

応募・選考について

応募方法

Re就活よりご応募ください。
追ってご連絡いたします。

Re就活よりご応募ください。
追ってご連絡いたします。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼書類選考
▼一次面接+適性検査(筆記)
※ほとんどが同日での実施になります。
▼二次面接(オンライン予定)
▼最終面接
▼内定
▼入社

二次面接のみオンライン予定。他は基本的に勤務地(弊社福岡支店)での対面実施となります。

▼Re就活からご応募
▼書類選考
▼一次面接+適性検査(筆記)
※ほとんどが同日での実施になります。
▼二次面接(オンライン予定)
▼最終面接
▼内定
▼入社

二次面接のみオンライン予定。他は基本的に勤務地(弊社福岡支店)での対面実施となります。

連絡先

101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-21-41
株式会社三商 採用担当

101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-21-41
株式会社三商 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

福岡支店では、今後の事業を堅実に発展させていくために、新たな仲間をお迎えすることになりました。
これまで築いてきたお客様との信頼関係や営業スタイルは大切にしながらも、皆さんにはそこに新しい工夫や柔軟なアイデアを加えていただきたいと考えています。エネルギッシュさだけではなく、自分らしい工夫や効率的な働き方を取り入れ、支店全体に新しい風を届けてくれることを期待しています!

選考のポイント

経歴や文理は不問で、社員の約8割は様々な分野からの入社で活躍しています。また、理化学の知識も入社後からじっくり学ぶことができるので、現時点で必要な知識やスキルもありません。
実際の選考は、堅苦しい雰囲気ではなく「面談」に近いスタイルです。お互いを理解し合う時間として大切にしています。念入りに準備しなくても、ご自身の言葉で率直にお話しいただければ大丈夫ですので、リラックスして臨んでください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/営業職/社歴:18年
転職時の年齢:25歳  前職:飲食業界/営業

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

担当エリアを任されるようになると、自分で計画を立ててスケジュールを組み立てながら、お客様への提案活動を進めていきます。お客様から寄せられるご要望に応じて最適な商品を選定し、ときにはこちらから新しい製品をご紹介する機会もあります。
その結果、提案した商品が実際に採用され、発注につながったときには、自分の取り組みが形になったと強く実感できます。単に商品を販売するだけでなく、どの商品がお客様の課題解決につながるかを考え、信頼関係を築きながら提案していくプロセスそのものに面白さがあります。
お客様の研究や開発の現場を支える存在として、自分の仕事が役立っていると感じられる瞬間に、この仕事ならではのやりがいを味わえます。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、お客様への営業活動を中心に幅広い業務を担当しています。
具体的には、商品の提案や打ち合わせに加え、受注内容の入力業務や見積書の作成といった事務的な業務も日常的に行います。
また、倉庫に入荷した商品の仕分けや出荷準備、場合によってはお客様先への配送を任されることもあります。営業と聞くと外回りが中心のイメージを持たれるかもしれませんが、実際には社内外の様々な仕事が組み合わさっていて、業務の幅広さを実感できるのが特徴です。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験の方でも安心してスタートできます。
私自身もそうでしたが、入社後は先輩社員が一から丁寧に仕事の流れを教えてくれるので、不安を感じることはほとんどありません。商材の知識や業務の手順は、実際に取り組みながら少しずつ覚えていけるため、特別な経験やスキルがなくても大丈夫です。
さらに、困ったときには気軽に質問や相談ができる雰囲気があり、チーム全体でサポートしてくれるので心強いです。お客様とのやり取りや幅広い商材に触れるなかで自然と知識が身につき、成長を実感できる環境です。
未経験から挑戦し、安心してキャリアを築ける職場だと感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/営業職/社歴:8年
転職時の年齢:29歳  前職:接客業務スタッフ

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

多くのお客様から、日常的に様々なお問合せやご相談をいただくのがこの仕事の特徴です。その一つひとつに丁寧に向き合い、解決策や提案につなげていく姿勢が欠かせません。そのためには「今お客様が何を必要としているのか」を的確に理解しようとする気持ちが大切になります。相手の立場に立って考え、声に耳を傾けることができる方は、この仕事に向いていると感じます。
逆に、自分本位の対応をしてしまいがちで、相手の意図をくみ取ろうとしない姿勢では、良い関係を築くのは難しいです。お客様との信頼関係を少しずつ積み重ねていける方こそ、この仕事で力を発揮できると思います!

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

理化学機器をはじめ専門的な商材を扱っているため、「理系出身でないと難しいのでは」と思われる方もいるかもしれません。ですが、実際には文系出身の社員も数多く在籍していて、私自身も全く別の業界から転職してきました。
入社当初は分からない商品ばかりで不安もありましたが、倉庫に入荷してくる商材に触れ、先輩から教わるうちに、自然と知識が身についていきました。扱うアイテム数は非常に多いですが、その分じっくり学んでいける環境が整っているので、未経験の方でも安心してスタートできます。
理系・文系といった枠にとらわれず、興味を持って取り組める方であれば、十分に活躍できる仕事です!

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

独り立ちをしてからは、自分の裁量で仕事を進められる場面が多くなります。
お客様への対応方法や提案の進め方なども、自分なりに工夫をしながら取り組めるので、やりがいと自由度を感じられる環境です。もちろん困ったときは先輩に相談できるので、一人で抱え込む心配はありません。
加えて、働く環境の面でも非常に整っていて、土日祝休みの完全週休2日制で、有給休暇も取得しやすい雰囲気があります。しっかりと業務に集中するときと、しっかり休むときをきちんと分けられるため、心身ともに無理なく長く働き続けられるのも大きな魅力です。自分のスタイルを大切にしながら、腰を据えてキャリアを築ける職場だと感じています!

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/営業職/社歴:7年
転職時の年齢:23歳  前職:アパレル関係

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

転職活動を始めた際、自分の生活や身近なことに関わる仕事の方が、きっと楽しく続けられるだろうと考えていました。そんなときに出会ったのが三商です。
父が中学校で理科を教えていたこともあり、幼い頃から実験器具に触れる機会が多く、自然と科学や実験に興味を持っていました。そのため、理化学機器を扱う三商の仕事には強い関心を抱き、応募を決めました。
入社試験の場面も今でも印象に残っています。一次面接から社長自らが対応され、二次面接では学科試験や小論文といった、一般的な面接ではあまり見られない内容があり、新鮮な驚きを感じました。こうした独自の選考方法を通して、人物をしっかりと見てくれる会社だと感じたことも、入社の後押しになりました。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

営業の現場では、お客様から「どの製品が一番適しているか」といったご相談をいただくことが多くあります。そのため、幅広いメーカーの商品知識や実際の使用環境を踏まえて、本当に求められていることを見極める力が欠かせません。案件ごとに扱う分野も異なるため、新しい知識を吸収し続ける姿勢と、多角的な視点が常に求められます。
さらに、近年は相見積もりが当たり前になっていて、価格競争のなかで他社の動向を把握しつつ、最適な条件を提示する必要があります。こうした点は厳しさもありますが、だからこそ自分の提案力や情報収集力が成果に直結する場面でもあり、大変さのなかにやりがいを感じられる仕事だと思います。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私自身文系の大学出身で、理化学業界の経験は全くない状態で入社しました。確かに、理科や化学の知識があるとスタートは少しスムーズかもしれませんが、実際にはお客様からのご相談内容は毎回異なり、その都度必要な情報を調べ直し、学びながら対応していくことが求められます。そのため、事前に専門知識がなければ対応できないということはなく、経験の有無で大きな差がつく印象はありません。
入社後には研修や商品知識を身につける機会も用意されていて、先輩のサポートを受けながら実務を通じて理解を深めていけます。私も最初は不安でしたが、業務を進めるうちに自然と知識が身につき、自信を持って提案できるようになりました。未経験の方でも安心して挑戦できる環境だと思います。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社は、仕事と私生活のどちらも大切にできる環境づくりに力を入れています。
土日祝の完全週休2日制で年間休日は120日以上。十分にリフレッシュできる時間を確保しながら、日々の仕事にも集中できる環境です。加えて、残業も月平均15時間程度と少なめで、オンとオフのメリハリをつけやすくなっています。さらに、育児や介護といったライフステージの変化にも柔軟に対応できるよう、時短勤務制度を整え、産休・育休からの復帰もサポートしています。実際に制度を利用して復帰した社員も活躍していて、長期的に安心してキャリアを描けることが当社の魅力のひとつです。
ライフスタイルの変化があっても、自分らしく働き続けられる職場を実現しています!

専門性・スキルが身につく

当社では、多くの社員が未経験からスタートし、「理化学業界で活かせる専門知識」という一生モノのスキルを身につけています。そのほとんどが未経験からなので、きっと皆さんも大丈夫!そのうえ、営業としての提案力やお客様の課題解決力も、実務を通じて着実に磨くことも可能です。
入社後は先輩社員に同行するOJTや、倉庫での出荷・検品、受発注システムの操作を通じて、知識と業務スキルを段階的に習得します。そして、担当のお客様を引き継ぐ頃には、自信を持って一人立ちできるレベルまで成長。また年に1回の本社研修や仕入先メーカーでの研修も、専門知識や提案力をさらに深める機会として活用できます。未経験からでも、実務と学びを通して確実に専門性を身につけられる環境です!

商品・サービスの知名度が高い

三商が扱う商品やサービスは、教育機関や研究機関などで長年にわたり使われてきた、実績あるものばかり。そのため、業界内で高い知名度と信頼を得ており、営業活動もスムーズに進められます!
ビーカーやフラスコといった理化学用品は、多くの人が学生時代に触れたことのある身近なもので、お客様も商品イメージを持ちやすく、提案や説明がスムーズです。加えて、当社の信頼や実績が営業の後押しとなり、新規のお客様や取引先との関係構築も進めやすい点も魅力。結果として、未経験で理化学用品を扱う方でも、商品力と信頼を活かしてお客様とスムーズに関係を築きながら、成果を実感できる営業が可能です!

ギャラリー

企業情報

株式会社三商

設立

1970年1月

代表者

代表取締役社長 小寺雅士

従業員数

104名(2025年8月)

資本金

1億円

売上高

105億2,000万円(2025年8月決算)

本社所在地

101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-21-41

事業所

<営業拠点>
札幌支店、関東支店、名古屋営業所、大阪支店、広島営業所、福岡支店
<物流センター>
東京物流センター、大阪物流センター

事業内容

医療・研究・教育等の分野で用いられる、ガラス・ゴム・プラスチック・器具・機器・計測器などの輸出入・物流・製造・販売を行っています。

ホームページ

https://www.co-sansyo.co.jp/index.html

採用サイト・ページ

https://www.co-sansyo.co.jp/recruit/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業職】安定×社会貢献!医療や幅広い業界の研究の舞台裏で活躍≪飛び込み営業なし/賞与年2回≫

  • 株式会社三商