募集職種
研究開発職
仕事内容
食品・化粧品・医薬品・自動車・飛行機・デジタル家電など素材系の研究開発をお任せします。
例えばチルド食品やインスタントラーメン。
まるでお店で食べているような、本格的な風味に驚いたことはありませんか?
実は、「美味しい香り・味」の成分も、
研究者の様々な試行錯誤の繰り返しがあってできあがるものなんです。
ときには数百もの試作品をつくることもめずらしくありません。
でもそうした地道な努力が実を結び、最高の商品ができあがったときのやりがいはひとしお。皆さんも自分が携わった商品を街中で見かけることがあるかもしれませんよ。
<魅力的なプロジェクトが多数>
・機能性食品の理化学試験
・食品向け香料の分析
・医薬品の原料分析
・医薬品用ソフトカプセルの分子設計・新素材設計
・スマートフォン向け液晶パネル材料の研究
・バイオプラスチック(植物由来原料)の高分子合成・実験・分析
・燃料電池の研究開発
・レーシングカーにも使われる繊維強化素材プラスチックの研究開発
・ヘアスプレー調合原料の条件研究
・フェイスパウダーの研究開発
□■年間約50,000件のプロジェクトをご用意しています。
携われるプロジェクトは、医薬品・化粧品・食品・自動車・飛行機・デジタル家電・電池・半導体の研究開発。
品質向上や新素材開発を目的に「補助」⇒「分析・研究」⇒「合成」⇒「分子設計/新素材開発」と段階を踏んで成長することもできます。
経験豊富な先輩のもとでイチからスキルを身につけていきましょう。
▼まずは「分析機器」の使い方を覚えることから。
仕事の基礎となる「実験」に欠かせない“最先端機器”の使い方を覚えることからスタート。分析機器の原理を理解して使い方を覚えたら、次は各物質のデータを正しく抽出できるようになることが大切です。
▼つぎに「解析・考察」に挑戦していきましょう。
それぞれの数値・データがどういう意味を持っているのか理解し、どのような成分が含まれているのか読み解くことが大切です。求めていた成分と差があれば、どうすれば求める成分に近づくか考えます。
求める人材
<高卒以上/未経験歓迎>22卒・23卒・第二新卒・既卒・異業種からのキャリアチェンジの方歓迎
◎理系専攻者優遇
☆大学・大学院の理系でなくても、活躍のチャンスはたくさんあります!
最終学歴は文系でも、高校・専門学校・短大等で理系知識を学んでいた!という方も大歓迎です。
◎次のような学習経験をお持ちの方は特に歓迎します!
・有機化学、無機化学、合成化学、高分子化学、分析化学、応用化学ほか
・HPLC、GC、IR、NMR、SEM、XRD、ICP-MS、MS/MSなど理科学分析機器の扱い
・細胞培養、細胞実験、PCR、ELISAなどバイオテクノロジー技術
◎当社の面接は、皆さんが進むべき道を見つけることができるよう、一緒に考えていくキャリア相談の場。自分にあった分野やポジションを見つけるために相談してみる、というスタンスで臨んで頂いて結構です。少しでも興味がわいたら、ご応募ください。
勤務地
選べる勤務地/全国46都道府県(沖縄を除く)転勤なし!面接地エリアでの就業率92%以上!一部在宅勤務あり
北海道・東北・北陸・関東・東海・関西・中国・四国・九州の各都道府県のプロジェクト先
まずは、あなたのご希望勤務地をご相談下さい。
地元で働きたい、憧れの街で働きたいといった希望にこたえられるようにしています。
※選べる勤務地!地元で働きたい方、上京して働きたい方など様々な希望にこたえることが可能です。寮・社宅制度や引越補助があります。
※最終的な就業先は、希望・スキル・経験を考慮し決定いたします。
※在宅勤務・リモートワークの実績もあり
□■就業先は大手・優良メーカーや研究機関。
武田薬品工業、P&G、富士フイルム、三井化学、三菱ケミカル、住友化学、帝人、旭化成、AGC、東レ、トヨタ自動車、日産自動車、東芝、パナソニック、ニコン、オリンパスなどがメインの取引先です。
勤務時間
8:30〜17:30(実働8時間)
※月平均残業時間は、10時間。残業代は全額支給いたします。
※プロジェクトにより、勤務時間は変動することがあります。
休日・休暇
■年間休日125日
■完全週休2日(土・日) 祝日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(年間10〜20日)
※2021年度 有給休暇平均取得日数:平均12日/年
給与
初年度想定年収:350〜450万円
■月給21万5000円以上
※残業手当全額支給
※各種手当有
※首都圏勤務の場合は、月給23万5000円以上(一律地域手当2万円含む)+各種手当(残業手当は全額支給)となります。
※面接などで、皆さんのスキルや能力をお聞かせ下さい。
当社規定により給与を優遇いたします。
大事なことですので、じっくり話し合って決定しましょう。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
年収348万円/24歳・入社1年目(月給29万円)
年収603万円/35歳・チームリーダー(月給50万3000円)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 ※試用期間中でも条件・待遇に変更ございません。
受動喫煙対策
【対策内容】
全社:敷地内および屋内原則禁煙(喫煙場所あり)※就業先により異なるため、個別に明示します。
諸手当
■通勤手当
■残業手当(全額支給)
■就業手当
■地域/住宅手当
■役職手当
■単身赴任手当
福利厚生
【昇給:年一回実施】
■各種社会保険完備/雇用・労災・健康・厚生年金
■定年制度(満60歳)※再雇用制度あり
■転任旅費
■引越補助
■寮・社宅制度
■資格資格取得奨励金制度
※資格取得により最大30万円支給
■育児休業・介護休業
■各種提携施設
研修講座
●e-ラーニングシステム
自宅で時間の制約を受けずに学習できるeラーニングシステムを導入しています。
資格取得のための足がかりに、業務に直結したスキルアップ目的など、必要に応じて受講できます。
◎品質管理、有機化学等2~3ヶ月程度でじっくり学べるものから、1時間程度のビジネスツール講座まで約400講座
◎年間最高2万円まで当社が補助
●通信教育制度
e-ラーニング同様、自宅で時間の制約を受けずに学習が進められます。半期ごとの目標設定で課題になった基礎知識の習得もこの通信教育で可能です。
◎分野別にさまざまな学習内容の講座を約300講座用意