本日掲載終了
あなたの「希望」を叶えるポイント
皆さんが生きていく上で、一番必要なものってなんでしょう?お金?衣類?家? それともスマホ!?いいえ、一番必要なものは、今皆さんが当たり前のように使っている「水」ではないでしょうか。震災の復興作業でも、この「水」の復旧が一番初めに求められていました。そして、私たちもその復旧に貢献してきた会社。創業から50年以上、“水回りのスペシャリスト”として技術を磨いてきました。その高いスキルで、大手ハウスメーカーからも厚い信頼を受け、安定した基盤を築いています!この仕事は男性・女性問わず、活躍できる仕事ですのでご興味があれば、まずはエントリーくださいね!今回のRe就活採用では、「ゼロ」からスペシャリストを育成していきたいと考えています。「人を育てる」ことにも特に力を入れている当社。様々な『資格取得』もサポートし、皆さんの成長を応援します!≪こんな人にオススメ!≫◎人と接するのが好き◎社会に貢献できる仕事がしたい◎手に職を付けたい!◎関西で腰を据えて働きたい◎音楽が好き!そういった想いを持った皆さん、ぜひ私たちと一緒に、“ライフラインを支える仕事”で人間的にも成長していきましょう!≪社長はバンドマン!?音楽好きも大歓迎!≫当社社長のもう一つの顔は、ベースを担当する現役のバンドマン。だから、「バンド活動をしながら働きたい」という人も大歓迎!ちなみに、社内にはドラムができるメンバーも在籍していますので、ギターを弾ける人がご入社頂ければ、社内バンドも組めますよ!!・社員同士が仲が良い・大手ハウスメーカーの建設現場でのオシゴト・学歴・職歴は関係ありません!
20代専門転職サイト「Re就活」
年収:250〜350万円
■資格取得などもサポート!“一生モノの手に職”が身に付く私たちは、人々の生活に必要不可欠な“水回りのスペシャリスト集団”。Re就活世代の皆さんも、そういったプロのスキルを「ゼロから」身に付けて頂ける環境を整えています。入社後は先輩についてOJTで学んで頂きますが、並行して、取引先である大手ハウスメーカー関係の講習会・技術研修などに参加し、資格の勉強をすることができます。取得できる資格の種類も多く、「給水装置工事主任技術者」や「1・2級管工事施工管理技術者」、「1・2級土木施工管理技術者」など、“一生モノの手に職”につながる資格取得をサポートしています。さらに、資格手当の他、1級取得者には報奨金も支給されます。CADの技術も習得して頂き、3年程度で資格取得を目指しましょう。取得できれば一人で工事を管理することもでき、スケジュール管理からお任せしますので自由度も高まりますよ。
■家族的な社風で、社内外でつながりができています!「地元を離れての転職で不安もありましたが、皆さんが親切にしてくれ、仕事にも環境にも早めに慣れることができました!」という先輩社員の言葉でもわかるように、当社は家族的な社風で、みんなが協力し合いながら業務を行っています。現在は40代の社員が多いですが、年齢や社歴関係なくコミュニケーションを取ることができ、社会人としてのルールは守りつつ、フランクな関係性を築いています。ちなみに、2017年の社員旅行は沖縄。みんなざっくばらんに盛り上がっていました!また、社内だけでなく、実際に工事を行ってくれる協力会社の職人さんや、同じ現場を担当する建設会社や内装・電気関係のスタッフなどともつながりができ、幅広いネットワークを築くことができますよ。
■年齢関係なくしっかり評価!給与・賞与に反映されます!!前職で、「頑張ったはずなのに、全く評価されない」「給与が全然上がらない…」「結局、年功序列の給与で頑張り甲斐がない」といった不満を抱えていた皆さん、当社だったら、皆さんの頑張りにはしっかりと報い、公平な評価で給与や賞与に反映させます!ですから、20代の社員が40代の先輩の賞与を追い抜いた!ということもあるんです。年齢や性別関係なく評価していきますので、モチベーションを高く保ちながら、キャリアアップすることができますよ。「同年代と差を付けたい!」「頑張って夢を実現したい!!」そんな皆さんにとっても最適な職場です。当社で、皆さんの目標や夢を叶えてみませんか?
【事務職】転勤なし!安定のインフラ系企業で腰を据えて働きたい!【未経験歓迎】
株式会社都ウイズテック
奈良県
あなたの登録情報は、この企業の募集要件にぴったりです
この企業はさんにぜひお会いしたいと言っています!
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。 正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」
※最終ログインから1年経過で連携解除されます。再度ログインして設定してください。
または
パスワードを忘れた方はこちら