募集職種
アシスタンス・コーディネーター(AC)
※転勤のない「職務限定正社員」
仕事内容
お客様から事故の相談を受け、ロードアシスタンスを行うお仕事です。【ホスピタリティが大切】
-「誰かのために」が叶う大手グループのお仕事-
東京海上グループの一員として、自動車保険に加入していらっしゃるお客様に向けて、ロードアシスタンスを行っていただきます。
★新規顧客開拓やノルマなどはありません。
★充実した研修で未経験からでも安心です。
【具体的な仕事内容】
自動車の故障や事故に遭われたお客様からの電話を受け、状況をヒアリングし、必要なサービスを手配していくお仕事です。
一日10〜15件、一件あたり20〜25分の電話対応を行い、それぞれロードサービスの手配やデータを記録していきます。
◆故障や事故の状況確認
◆レッカーやレンタカー、宿泊先の手配
→具体的な各手配は社内の専門部署が行いますので、皆さんはお客様からヒアリングした情報を的確に伝え、専門部署と連携していきましょう。
◆メンタル面でのサポート など
→「お怪我はありませんか?」「ご安心ください」など、不安になっているお客様に対する心遣いが大切なお仕事です。
【仕事のポイント】
的確・迅速な対応、 状況に応じた臨機応変な対応はもちろん大切ですが、お客様の立場に立ったホスピタリティのある対応が求められます。
「誰かのために」という想いを持った方には、ピッタリなお仕事です!
【一日の仕事の流れ】
▼出社
シフト勤務のため出勤時間さまざま。
シフトは1ヶ月ごとに、無理のないように組まれています。
▼受電開始
シフト開始時間に受電がスタートできるように準備します。
的確・迅速・好印象な対応を心掛けていきましょう。
▼休憩時間
▼ミーティング
13時から16時の間にチームミーティングや研修を行います。
チームも少人数制なので、気軽に相談ごとをすることもできますよ。
▼退社
早めのシフトの場合は、平日でもショッピングや友人との食事などを楽しんでいる人が多いようです。
プライベートの時間もしっかり取れることが魅力の一つ。
【入社後の流れ】
まずは6ヶ月間の研修からスタート。学んだことに対して、実践を積みながら身に付けていきますので、6ヶ月でしっかりと成長することができますよ。
研修期間が終わっても、難しい対応やわからないことは、先輩に相談しながら解決していきましょう。
求める人材
<学歴、年齢不問>業界未経験者、第二新卒歓迎!元保育士、保険営業、ホテル受付等の異業種の先輩が活躍中
★20代の仲間が多く、男女ともに長く働ける環境です。
≪こんな人を求めています≫
◎ホスピタリティマインドのある方。
◎抽象的でも将来像がある方。
◎状況に応じて臨機応変に対応できる方。
◎丁寧な言葉遣いや正しい敬語が最低限使える方。
◎人の話に耳を傾ける傾聴力がある方。
◎ゼロからチャレンジできる前向きな方。
◎仲間と一緒に成長していきたい方。
◎ライフイベントを経ても長期的に活躍したい方。
上記のうち一つでも当てはまる方は、気軽にご応募ください。
勤務地
福岡市博多区御供所町3-21 大博通りビジネスセンター5F/転勤無し
※地下鉄空港線「祇園駅」徒歩2分、地下鉄箱崎線「呉服町駅」徒歩5分
勤務時間
7:00〜24:00の間でシフト制(実働7時間勤務)
※週40時間以内の1ヵ月単位の変形労働時間制
※24:00終了の日はタクシーチケットを配布(規定有)。会社からご自宅まで安心して帰宅できます。
※残業平均/月5時間
休日・休暇
【年間休日120日以上】
週休2日制(社内カレンダーに準拠します。)
特別連続休日2日〜6日
年次有給休暇 10日
引越休暇
ボランティア休暇
産休・育休(取得実績33名。内、男性社員12名取得)
給与
初年度想定年収:250〜300万円
月給21万3,000円(一律職務手当3,000円含む)
※別途、休日出勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当などを支給。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
270万円(入社2年目)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
受動喫煙対策なし
昇給・賞与
特別賞与:年2回(6月、12月)
福利厚生
・交通費規定支給(半年間上限300,000円)
・社会保険完備
※健康保険については、東京海上日動健康保険組合に加入となります。
・会員制福利厚生クラブ
・提携先スポーツクラブ利用補助
・東京海上日動健康保険組合保養所
・東京海上日動団体保険(自動車保険や火災保険などが割引価格にて加入)
・通信教育補助金制度
・表彰制度
・研修制度
・サークル活動補助金交付制度