掲載終了
あなたの「希望」を叶えるポイント
創業は1986年。創業者が大学病院勤務医時代に、薬剤をゆっくり注入できる注射器のようなシリコン製の器具(シリコンバルーン)の開発に着手したのが始まりでした。当時、夜間の痛み止め処置は、一度に多く注入することができない鎮痛剤を、数時間ごとに注射で投与する必要があり、看護師や医師が夜間に交代で処置していました。これによって患者も勤務医も看護師も十分な睡眠をえられないという厳しい環境を生み出してました。この状況を改善したいという思いが、製品開発のきっかけになり、完成したシリコンバルーン式の注射器によって、患者も痛みで目をさまさず、看護師や医師も深夜に交代で処置することが激減しました。その後も、泌尿器科や耳鼻科の分野でこれまでにない製品開発を行い、現在に至ります。そして昨今では、その技術力に注目が集まり、従来、医療用だったシリコンバルーンを、JAXAの国際宇宙ステーションで飼育する実験用マウスに、電気などの外部エネルギーを使わずに水を与える用途に使える製品に改良して提供。宇宙でも弊社製品が役立ちました。そんな宇宙開発事業の次は、海外の医療現場に私どもの製品を届け、病と闘う人々を助けたいと考えています。そんな弊社のミッションはシンプルです。・誰かを助ける、救うものを創り、生活の質の向上をはかる(医療器具の進歩は、救える命をふやす、痛みを軽くする)・社会のプラスになることにチャレンジしていく(宇宙開発への協力、宇宙品質の追求)この目標に向かって共に歩む同僚・先輩はこんな人たちです。・チャンスがあれば、あたらしいことにチャレンジしたい・いろんな人の個性を理解したい・会社全体の技術や情報を共有し共感したいまた弊社では、日々働くだけではなく社員のキャリアデザインを共に形成していきたいと考えておりますので、資格取得のためのバックアップやフォローは積極的に行っていきます。また病院と直結して開発しているため、例えば化学系、生物系のエンジニアが、医療系のスキル、知識を身につけることも可能な職場です。また、今後海外への製品展開を控えており、ますます、事業を拡大していく予定です。このように、これからも成長過程にある私たちの会社で、ともに社会に役立つものづくりを目指しませんか!
20代専門転職サイト「Re就活」
年収:300〜400万円
希望、適正によって、関連する医療法人において研修や人事交流をおこないますので、化学系、生物系のエンジニアが医療系のスキル、知識を身につけることが可能です!製造課 A. H. さん 2018年中途入社(前職は製薬会社で薬事・品質管理)製薬会社に勤めていましたが、地元上田市でUターン就職を検討していました。病院と連携して製品を開発している当社なら前職の経験を活かせると思い、魅力を感じました。製造課に所属し、特注品の部材の加工、原料の練合から成形、麻酔製品の回路作成、部材の在庫管理等、幅広く担当しています。最近は業界活動にも携わっています。精密さを要求される工程の作業は緊張感がありますが、非常にやりがいを感じます。自分が望めば、様々な仕事を任せてもらえるところも魅力です。製造課の仕事は未経験でしたが、教育訓練を受けたり現場を熟知している方に教えていただいたりしながら、業務に取り組んでいます。
日々働くだけではなく社員のキャリアデザインを共に形成していきたいと考えておりますので、資格取得のためのバックアップやフォローは積極的に行っています。製造課 S.J. さん 2014年中途入社(前職は金融機関職員) それまでの経験を活かしながら新しい世界へチャレンジしようと考えていた矢先に、人材紹介会社から勧められて入社しました。製造課で、生産管理を行っています。主に製品に必要な資材の発注や、実際に製造ラインに入っていただくパート社員さんの工程管理等を行っています。入社後、研修を兼ねてグループ内の販売会社の営業マンと一緒に、医療機関へ訪問する機会がありました。実際に、製品を使用している医師や看護師、患者さんから感謝の声を頂けたことが今後もこの仕事に携わりたいと思えるモチベーションとなっています。
社会のために必要な製品で弊社の技術力が活かせるものであれば、医療分野にこだわりません。宇宙関連事業として、国際宇宙ステーション実験施設『きぼう』で小動物飼育装置に使用される動力が不要な給水バルーンを開発致しました。これまで小動物・マウスが『きぼう』で全数生存して、地上への帰還に2回成功し、世界初の偉業を支えることができました。海底探査の分野にも参入し、国立研究開発法人会用研究開発機構と連携して分析装置に組み込まれる深海探査で用いる薬液を送るポンプを開発し、実証研究を進めています。また、海外への製品展開を控えており、ますます、事業を拡大していく予定です。
あなたの登録情報は、この企業の募集要件にぴったりです
この企業はさんにぜひお会いしたいと言っています!
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。 正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」
または
パスワードを忘れた方はこちら