掲載終了
あなたの「希望」を叶えるポイント
西松屋チェーンの社員の定着率はなんと★90%★!何故そんなに高いのか。定着率の良さには秘密があるんです。そもそも、「店長の仕事」ってなんとなくしんどそう。そんなイメージはありませんか?「夜遅くまで残って1人で仕事してる・・・」「ノルマ達成のプレッシャーが重い・・・」などなど。そんな心配は一切必要ありません。それは「無駄を徹底的に無くすシステム」があるから。例えば、店内のレイアウト、商品、陳列方法などは全店舗統一し、商品の売価、在庫管理、発注などは本社で一元管理。品出しは効率を考え、通路単位で商品が入荷し、通路ごとの仕分けを無くすスタイルを導入しています。これだけでも従業員の手間をかなり削減することができます。他にも、服を畳む手間を減らすために、子供服はハンガーに掛けて陳列。お客様にも見つけ易く、手に取り易いと好評です。このような「無駄を徹底的に無くすシステム」が従業員の負担軽減に繋がり、定着率90%という高さを維持できています。西松屋チェーンの「店長の仕事」は、「店舗マネジメント」を行って頂きます。従業員の雇用や、作業指示などがメインで、接客、販売は行いません。入社直後は、店舗マネジメントを担当頂きますが、総合職採用となりますので、教育制度の1つである、ジョブローテーション制度により、店舗運営だけでなく、業務システム改革、商品開発、EC、出店など、様々な仕事に就くこともあります。西松屋チェーンでしかできない「店舗マネジメント」としての働き方。今や2兆円規模とも言われているベビー・子ども服業界で、新しい仕事初めてみませんか。2019卒の方の採用も積極的に行っています。ご応募お待ちしております!
20代専門転職サイト「Re就活」
初年度想定年収:300〜400万円
◆実践と理論を学べる研修体制で、スペシャリストを育成!!当社では、じっくり時間をかけて技術と知識を自然と身に付け、実践と理論を備えた世界へ通用するスペシャリストを育成しています。そのため、「現場でのOJT」と「講師等によるセミナー(OFF・JT)」の2方向から、皆さんの成長をサポートしているのが特長。店内作業や店長業務を習得する新入社員研修や、毎月1回エリア毎に開催される店長研修会をはじめとする社内研修、さらに、ストアマネジメントセミナー、商品開発PB作りセミナー、バイイング基礎セミナー、レイアウトセミナー、出店対策セミナーなどといった実践的なチェーンストア理論が学べる社外セミナーへの参加を実施しています。そして社外セミナーでは、流通業の先進国アメリカへ実際に行き、最新のフォーマットを調査・研究・体験する「アメリカ視察セミナー」への参加もあります。
◆社員の将来も考えた様々な制度でバックアップしています!現在、1000店舗出店を達成し、順調に成長を続けて「23期連続」増収中!の当社。更なる成長を目指して、社員が一丸となって仕事に取り組めるように。フォロー体制も充実しています。例えば、単身者の家賃と引っ越し費用は、すべて会社負担します。世帯寮であっても、一部家賃は自己負担ですが、引っ越し費用は会社が負担します。転居が伴うジョブローテーションであっても、余計な心配をせず、新天地で活躍することができます。その他、『社員持株会』や『ストックオプション』、『確定拠出年金制度』も導入し、社員一人ひとりの将来も考えた福利厚生を整えています。また、保養施設があるため、休日にはご家族やご友人と利用することが出来ます。
◆失敗もみんなで共有!より良くするために社員全員で“改善・改革”を進めます。当社は、入社1年目で店長を任せることからもわかるように、年齢・経験関係なくチャンスを与え、挑戦していく中で成長してもらうスタイル。失敗もどんどん経験して下さい!そこから学んだことを身に着けてくれれば、皆さんは失敗した数だけ、成長できるはず。そして何よりも大切なことは、失敗した原因とその解決法を自ら考え、社員みんなで共有し、みんなの「財産」としていくことです。また、常に同じ方法で満足するのではなく、「より効率の良いものを」「より働きやすい環境を!」と、常に“改善・改革”を進めることがモットー。社員一人一人がそういった想いを持ち、自由にその意見を発信し合っています。
あなたの登録情報は、この企業の募集要件にぴったりです
この企業はさんにぜひお会いしたいと言っています!
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。 正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」
※最終ログインから1年経過で連携解除されます。再度ログインして設定してください。
または
パスワードを忘れた方はこちら