募集職種
事務系職種と技術系職種
仕事内容
滋賀県職員採用ポータルサイトで公表しています。
求める人材
<目指す職員像> チャレンジ精神を持ち、県民とともに、滋賀の未来を切り拓く行政のプロフェッショナル
○滋賀を愛し、未来志向で果敢にチャレンジする職員。
○県民との対話を重ね、多様な主体と積極的に連携・協働する職員。
○スピード感とコスト意識を持って、自律的に行動する職員。
○互いに研鑽し、協力し合い、組織力を高める職員。
勤務地
【転居を伴う転勤は無し】原則として滋賀県内
滋賀県庁、地方機関(県税事務所、環境事務所、健康福祉事務所、農業農村振興事務所、森林整備事務所、土木事務所、東京本部等)
勤務時間
原則として8時30分〜17時15分 (実働7時間45分)
※職場や仕事の内容によって異なる場合があります。
休日・休暇
●完全週休2日制(土日)
年次有給休暇は、年20日(ただし、4月1日採用者は最初の年は15日)。特別休暇(病気、忌引、夏季、結婚、産前・産後、配偶者出産、男性職員育児等)、介護休暇、育児休業などの制度があります。
給与
初年度想定年収:350〜550万円
上級(大学卒業程度):月給202,852円〜(一律地域手当11,482円を含む)
※大学卒業後に職歴がある場合や大学院等を卒業している場合には、
一定の額が加算されます。
(例)大学院卒:月給216,289円(一律地域手当12,242円を含む)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 6カ月間 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
県庁舎内は禁煙
昇給・賞与
賞与:年2回(6月・12月)
※期末・勤勉手当(ボーナス)として支給
諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当等の支給があります。
福利厚生
地方職員共済組合
各種制度
<職員住宅(単身用・世帯用)>
大津市内にある唐橋寮、坂本職員住宅をはじめ、県内に単身用住宅、世帯用住宅を備えています。
<共済・互助会制度>
病気、けが、入院、結婚、出産などに対し、給付や手当金を受けられるほか、住宅資金などの貸付制度もあります。
<保健事業>
職員の健康増進・元気回復を図るため、各種セミナーや健康事業を開催しています。また、余暇活動などへの支援も行っています。
<宿泊・保養施設>
全国の地方公務員共済組合施設を組合員料金で利用できます。
大津市の琵琶湖畔に共済宿泊施設「ホテルピアザびわ湖」があり、宿泊・会食・婚礼などに利用できます。
<サークル活動>
文化系14、体育系14(2022年4月現在)のサークルがあり、活発に活動しています。