掲載終了
あなたの「希望」を叶えるポイント
創業100年の歴史を誇る老舗証券会社でありながら、1990年代の金融業界変革期において、インターネット専業として舵をきる大きな決断をした松井証券。1990年代前半、業界では常識である「外回り営業」を廃止、1998年に国内初となるインターネット取引を開始しました。過去や常識に執着せず、大胆に自らを変えることを恐れず、2000年代にはいっても「業界初」となるサービスを次々と提供しています。上場企業ながら社員数わずか140名と、少数精鋭の組織。松井証券を支えているのは、事業における自分の役割を深く理解し、主体的に行動できる社員一人ひとりの存在です。今回募集する総合職は、ジョブローテーションを実施しながら、松井証券の将来を担う人材を育成します。営業推進部(マーケティング部門)、コンプライアンス部、システム部、顧客サポート部などで経験を積み成長することができます。多くの人が “証券会社” にイメージする “厳しい営業“ は、松井証券にはありません。都心の落ち着いたオフィス環境で働けるインターネット専業の証券会社で、新たなスタートを切りませんか?
20代専門転職サイト「Re就活」
初年度想定年収:400〜450万円
少数精鋭の組織ゆえの意思決定スキームの早さも、新たなサービスを次々と生み出し、業界のイノベーターたるポジションを築くことができた理由。「投資家は今、こんなサービスを求めている」「業務を効率化するこんな仕組みがあればいいのに」といったアイデアに関しては、立場や年齢などは一切関係なく、誰もが自由に発信できる環境があります。「自分たちの力で証券取引の未来をつくる」という手ごたえも、当社で働く大きな魅力のひとつです。
「上場企業の決算資料の作成に携わる」「監督官庁との折衝を担当」など、社員数が多い組織であれば年次の高い社員が担当するような大きな仕事を、20代のうちか経験できるのも少数精鋭の組織ならではのメリット。各部署において段階的に責任ある役割を果たしながら、経験値を上げ、高い専門性や幅広い知識を磨くことが可能です。
全社における月平均の残業19時間(2018年度実績)。年間休日120日、有給休暇取得率70%(2018年度実績)と、ワークライフ・バランスも良好。また、産休・育休を複数回取得している社員や男性社員の育休取得実績もあります。育休を取得した社員全員が職場復帰を果たしていることも自慢のひとつ。ライフイベントの変化に応じた柔軟な働き方への理解や支援の広がりによって、それぞれが活躍できるキャリア構築を実現しています。
あなたの登録情報は、この企業の募集要件にぴったりです
この企業はさんにぜひお会いしたいと言っています!
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。 正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」
※最終ログインから1年経過で連携解除されます。再度ログインして設定してください。
または
パスワードを忘れた方はこちら