募集職種
ITエンジニア(ヘルプデスク)
仕事内容
5G用NW/Wi-Fi機器/セキュリティの設計・構築・検証・運用等、希望や特性に合ったお仕事に配属します
【具体的な仕事内容】
「4G・5G」や「Wi-Fi」「セキュリティ」など、快適な通信環境を支えるネットワークエンジニアの業務をお任せします。
<ネットワークの構築・検証>
皆さんのスマホやPCがスムーズにインターネットにつながるよう、ネットワーク機器(ルーターやスイッチ)を設定したり、正常に動くかをテストしたりします。
私たちの生活に欠かせない「通信インフラ」を構築していく仕事です。
<システムの自動化>
ネットワークの世界でも、自動化の波が来ています。私たちは、Pythonなどのプログラミング言語を使って、これまで人の手で行っていた検証業務を自動化するシステムの開発にも挑戦しています。
<セキュリティの運用・監視>
インターネット上の様々な脅威から、皆さんの大切な情報を守る仕事です。
不正なアクセスがないかを監視し、安全な通信環境を維持します。
★大手通信キャリアの案件多数!人々の快適なスマホ利用やインターネット環境を支えることを通じて、大きなやりがいを実感できます。
【入社後について…】
◆入社後は、まず専門講師の指導のもと、ITの面白さを知るところからスタート!
CCNA技術書の執筆者でもあるスゴ腕講師が、皆さんを導きます。
1ヵ月間の社内研修で、コンピュータ基礎、ネットワーク基礎など、じっくり基礎を固めます。
並行して、実機研修では、自由に機器を触りながら実践力を養います。
◆基礎研修後、いよいよプロジェクトに配属
面談で皆さんの希望・適性を考慮し、必ず当社の先輩がいるチームに配属します。
2ヵ月間、先輩から手厚い指導を受けながら、着実に実務に慣れていけます。
分からないことがあれば、いつでも先輩に質問できる環境です。
◆先輩のアシスタントから、いずれはチームのリーダーへ!
まずはアシスタントとして、できることからスタート。
CCNAの上位資格「CCNP」を取得すれば、資格手当は月60,000円にアップします!
ゆくゆくは、チームリーダーへ抜擢されるなど、給与もキャリアも着実にアップできる環境です。
求める人材
学歴・経験一切不問!既卒・新卒も歓迎!先輩たちも全員、IT未経験スタートしています。
…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…
異業種から転職した先輩も多数。前職もアパレル店員、飲食店スタッフ、公務員などさまざま。
大学を中退した人や、既卒で社会人経験のない人も。みんな現在は第一線のエンジニアとして活躍しています。
だから、文系・社会人未経験者も大歓迎!
「ITに興味がある」「安定した業界で働きたい」「手に職を付けたい」という方にピッタリの環境です。
カジュアル面談の実施も可能ですので、お気軽にご応募ください!
勤務地
★転居を伴う転勤なし★ 本社(東京都千代田区)及び東京都・千葉県・埼玉県の各プロジェクト先
<拠点>
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-7-11 KCAビル2階
<アクセス>
JR各線「神田駅」徒歩3分
※担当するプロジェクトによって勤務地が異なります。
※入社にあたり転居が必要な方には引越費用を支給致します(条件あり)
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間/休憩60分)
※担当するプロジェクトによって多少異なります。
※平均残業時間:7.6時間/月(残業非推奨の会社です。残業が多い方には上長から注意が入ります。)
休日・休暇
■完全週休2日制(土日祝)
※担当業務により異なります。
■年間休日134日+有休休暇10日(初年度)
┗年間で144日お休みいただくことも可能です!
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■年次有給休暇
■アニバーサリー休暇
■F休(Female休暇)
給与
初年度想定年収:300~400万円
■月給:230,000円~
※経験・スキルにより優遇致します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
未経験入社5年目:年収660万円(月給55万円/一律手当含)※資格・役職手当など
【年収例2】
未経験入社3年目:年収504万円(月給42万円/一律手当含)
【年収例3】
未経験入社1年目:年収300万円(月給25万円/一律手当含)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
本社:屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
本社:敷地内禁煙(屋外に喫煙所 設置)
昇給・賞与
昇給:年2回(5月・11月)
諸手当
■交通費(全額支給)
■残業手当
■資格取得補助手当
■資格手当
■英語手当
■引越手当(当社規定により30万円支給)
■子ども手当
■積立NISA補助手当
福利厚生
■社会保険完備
■全国提携先の保養施設の利用
■スポーツクラブ法人契約(全国1,500ヵ所)
■健康・メンタル相談サービス
■団体定期保険の加入制度/各保険給付・出産一時金付加給付(一律100,000円)・訪問介護療養費補助金制度・病気による入院の補助金制度・業務災害時の見舞金制度
■社内web研修(インフラ技術など)
■社内・社外スキルアップ研修
■SMBCセミナー(マネジメント研修、office研修など)
■コミュニケーション施設(提携先飲食店が福利厚生価格で利用可能)
■リフレッシュ施策(マッサージ、エステ、日帰り温泉など福利厚生価格で提供)
■物品購入割引制度(家電、食料品、消耗品などが福利厚生価格で購入可能)
■余暇支援施策(映画館、レジャー施設等を福利厚生価格で提供)
■弔慰金制度
■通信費補助
温かい社風が自慢
【社員同士で助け合う社風が根付いています】
チームワークを大切にしており、困った時は先輩メンバーのフォローを受けながら、力を伸ばしていく事が出来ます。
プロジェクトは必ずチームで行い、メンバーと協力しながら取り組んでもらいます。様々なプロジェクトを経験していく中でミスをしたり、行き詰まる事もあるかもしれません。そんな時、当社の社員はすぐに救いの手を差し伸べ、励ましてくれる社員ばかり。先輩社員も未経験からの入社なので、自分の経験を踏まえてゼロから教えてくれる環境です。
また、意見が言いやすいのも大きな特長。
社長や経営陣との距離も近くて色々な話が出来ます。取り入れたいシステムや新しい企画等あれば、誰でも提案出来ます。
まだまだ発展途中の会社だからこそ、社員全員で良い会社を作っていくことができます。
【くるくる(クルークルーズ)プロジェクト】~配属後の不安を解消!先輩の現場を巡る、社内見学ツアー~
研修が終わって、いよいよプロジェクトへ配属。
「現場の雰囲気は?」「自分に合うプロジェクトってどんなだろう?」
期待もあるけど、やっぱり不安も大きいですよね…。
そんな皆さんの不安を解消するために生まれたのが、この「くるくるプロジェクト」です!
入社1ヵ月目くらいの時期に、興味のあるプロジェクト先を訪問。現場で働く先輩たちから、直接リアルな話を聞けます!
▼例えばこんなことが聞けます!
■仕事の話:「実際どんなことしてるんですか?」「やりがいは何ですか?」
■キャリアの話:「どうやってスキルアップしましたか?」「次は何に挑戦したいですか?」
■プライベートの話:「休みの日は何してますか?」「趣味が同じ先輩はいますか?」
配属後のミスマッチを防ぎ、皆さんが安心してエンジニアキャリアをスタートしてほしい…。
そんな想いが詰まった制度です。