募集職種
【ITエンジニア】
★顧客折衝、要件定義、設計フェーズが中心です。
★新人のうちから上流&工程に携われます!
★あなたの希望と経験を考慮して、インフラまたはシステム開発の案件に配属。
★まずは先輩のアシスタントからスタートしましょう。
仕事内容
ITコンサルからテストまで、すべてのフェーズが揃っているので、確実に上流工程のスキルが積めます!
…□■《どんなお仕事?》■□…
当社のいちばんの特徴は、経験が浅くても、上流工程に携われるということ。「若いうちから上流フェーズの経験を積む」 というのが当社のスタンス。だから、「テストばっかりでスキルが積めない…」などという悩みとは無縁です。
実際、経験豊富な先輩と一緒に顧客折衝に同席するなど、先輩のアシスタントをこなしながら、プロジェクト全体を把握していきます。そして2年目くらいからは、小さなシステムの開発を上流工程から担当したり、顧客折衝の業務で活躍できるようになります。
こんなふうに新人でも上流工程に携われる理由は、当社がシステムの要件定義や、顧客折衝などを得意としているから。官公庁や大手ベンダーを中心に、数十年にも及ぶおつきあいの長いクライアントが多く、その厚い信頼から大規模案件の上流工程を任されているのです。
業務内容としては、「システム化計画」のコンサルティングから、要件定義、ベンダーコントロール(進捗マネジメント)、設計、実装、テストまで、すべてのフェーズが揃っています。
必ずチームに配属しますので、IT経験の浅い方でも安心してスタートできる環境です。
※プロジェクト先へは3人〜12名のチームで、経験豊富な先輩と一緒に参画
※大手プライムベンダーからの一次請けが約8割!
※AIやHadoopを活用したビックデータ案件も!
…□■《プロジェクトの実例》■□…
★予算編成支援システム開発──国家予算編成
★ハローワークシステム開発──プロジェクト管理
★特許システムインターフェース開発(AI)──AIが収集した特許データを翻訳システムへ連携
★高速道路災害掲示板システム──災害情報の連携と掲示板表示
★航空管制システム──管制システムのフレームワークカスタマイズ
★携帯電話の料金システム顧客支援──コンサルティング
★ケーブルテレビ会社の顧客支援── コンサルティング
※社会の根幹を担う大プロジェクトに携われることも魅力!なかには30年間お取引が続いているものも。 一つ一つのプロジェクトが長いのが特徴です。
求める人材
◆IT業界経験1年以上◆専門卒以上
…■《ご経験があれば、優遇します》■…
IT業界の経験がいくらかでもあれば、もちろん大歓迎!「経験に&自信が無い」という方も心配ありません。ヘルプデスク、運用、テストなど、いくらかでもIT経験があれば、スキルの種類を問わず、優遇します。
…■《こんな人ならピッタリ!》■…
◎人と接することが嫌いではない方
◎明るい対応ができる方
◎スキルをさらに磨きたい方
◎顧客折衝など上流スキルを身につけたい方
◎いろんなことにチャレンジしたい方
◎PL/PMを目指したい方
勤務地
◆本社 東京都中央区日本橋2-15−5 PMO日本橋⼆丁目4F
◆東京都内のプロジェクト先(品川、東京、五反田、日本橋、霞ヶ関、大塚など) ※担当プロジェクトにより変更有り
勤務時間
9:30〜18:15(昼休憩45分)
休日・休暇
【休日】完全週休2日制(土、日) 、祝日
【休暇】
・夏季(9日〜10日)
・年末年始(12/29-1/3)
・GW(2日)
・有給
・慶弔
給与
初年度想定年収:300〜450万円
月給23万〜36万
※経験・能力を考慮して決定
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
465万(28歳)
530万(33歳)
試用期間
(試用期間有り) 6か月間 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置
昇給・賞与
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回 ■夏季賞与(7月) ■冬季(12月) ■決算(8月)
諸手当
・交通費(上限30,000円まで)
・住宅手当 自身が世帯主の場合:25,000円 自身が非世帯主の場合:20,000円
・家族手当
・資格手当、資格取得お祝い
・資格チャレンジ手当
福利厚生
◆社会保険完備
◆団体定期保険(全額会社負担)
◆健康診断(年1回)
◆全国定形保養所あり
◆退職金制度
◆インフルエンザ予防接種補助あり
■他社にはない好待遇!
たとえば、当社には「資格チャレンジ手当」という、ちょっと変わった手当があります。「合格した場合の受験費用全額負担」だけじゃなく、資格を目指した人に、チャレンジした手当として翌年1年間は毎月5000円(年間6万円)を支給する、というもの。たとえ合格できなくても、そのがんばりを評価したいからです。
また、年に2回のボーナスのほか、8月には決算賞与を支給。会社の業績によりますが、これまで毎年出ていますよ!
そのほか「住宅手当」も社員に好評です。一人暮らしなど世帯主には2万5000円、実家に住んでいても2万円が支給されます。
月給のほかにこのようなプラスアルファが加算されるため、月収27万円も可能なのです。