募集職種
【税務会計アシスタント】※未経験、大歓迎!
◎税理士のアシスタント業務がメイン
◎完全週休2日制で、繁忙期以外は残業10時間程度
◎女性が4割以上在籍。働きやすい職場です!
仕事内容
税理士のアシスタントですが、法人設立の手伝いなど、幅広くお任せします。
…□■《どんなお仕事?》■□…
企業の会計業務全般、将来はコンサルティングまで、幅広い業務に携わっていただけます。
まずは、あなたのできるところから、無理なく始めていきましょう。
先輩スタッフが、じっくり実務の指導をしていきますので、ご安心ください。
慣れてきたら……
決算書・申告書作成/自計化指導/年末調整・給与関連業務(補助)/経理システム構築/経営計画策定/資金調達支援/会社設立支援/相続・資産税関連業務/事業承継・組織編成
などを、少しずつお任せしていきます。
【当社のクライアント】
◎売上高が数十億の大手企業から、個人のお客様まで、300以上のお客様とお取引があります。
◎業界は、飲食・不動産・建設業界のお客様が中心ですが、最近ではIT企業や病院なども増えてきています。
◎新規設立を目指す方、設立から1〜3年のベンチャー企業が多いのが特徴です。
【教育体制】
当事務所は、有資格者やベテラン社員の先輩が周りにたくさんいますので、わからないことがあればいつでも相談できる環境です。社長はじめ、若手の先輩もみんなで新人のあなたを育てていくので、安心してください。
求める人材
《未経験、第二新卒の方、歓迎!》「なんでもやってみたい」という好奇心旺盛な方、ぜひ!
【未経験の方】
◆学歴はいっさい不問です!
◆30歳以下の方 (※例外事由3号のイ 長期勤続によるキャリア形成を図るため)
【経験者の方】
◆会計事務所あるいは税理士事務所での実務経験がある方(アルバイトも可)
◆年齢不問
※もちろん日商簿記2級・3級をお持ちの方、税務・会計業界の経験がある方は優遇します!
勤務地
東京都(新宿)★転勤なし!
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-14-5 新宿F2ビル5階
<アクセス>
JR各線「新宿駅」南口から徒歩5分
都営新宿線 地下鉄・私鉄各線「新宿駅」から徒歩3分
勤務時間
●9:00〜18:00(実働8時間)
★繁忙期以外は残業月10時間程度!
★ノー残業デーあり!
★自分で裁量を持ってスケジュールを組み立てられます。
★試験の前は勉強時間を確保できるよう業務量も調整でき、時間単位の有給も活用しながら資格取得に向けた勉強に集中できます。
休日・休暇
【年間休日125日以上】
●完全週休2日制(土・日)
●祝日
●年末年始休暇(6日)12/29~1/3
●有給休暇(時間単位で取得可能※取得率90%以上)
●慶弔休暇
●特別休暇
●産前産後休暇(取得実績あり)
●出産立会休暇
●育児休暇(取得実績あり)※育児期間はフレックスタイム制利用可
●介護休暇
●受験日特別休暇(有給休暇とは別に取得可※税理士試験受験者に限る)
●ウォーターサーバー・常備薬完備
●リフレッシュ休暇(7月〜10月に使用できる特別有給、3日間使用可能)
※5日以上の連休取得可能
給与
初年度想定年収:300〜900万円
月給:210,000円〜720,000円
経験・能力を考慮して、決定いたします。
※入社後6ヶ月間は契約社員として雇用(待遇に変更はありません)
契約期間満了後、正社員として雇用いたします。(正社員登用率99%)
●未経験者
月給21万円以上
●経験者(会計事務所での実務経験をお持ちの方を想定しています。)
月給30万円以上
※経験・スキル・保有資格などを考慮の上決定。
【固定残業代制】
未経験者
(固定残業代21,429円含む)※固定残業代は15時間分21,429円、時間超過分は追加支給
経験者
(固定残業代55,556円含む)※固定残業代は30時間分55,556円、時間超過分は追加支給
超過時間分は全額支給いたします。
【年収例】
350万円(入社2年/資格なし/未経験スタート)
500万円(入社2年/経験者)
700万円(入社2年/経験者)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
●昇給あり/年1回(4月)
●賞与あり/年2回(3月・9月)
諸手当
●交通費全額支給
●残業手当
福利厚生
●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●介護・育児両立支援制度
●ノー残業デー(毎週水曜日)
●税理士試験受験日休暇
└有給休暇とは別に取得でき、資格取得を応援!
●ウォーターサーバー・常備薬完備
●職員旅行(2022年度は大阪に行きました/全額会社負担)
●リフレッシュ休暇3日(7月〜10月のみ使用可)
★育児期間に限ったフレックスタイムも導入しています。子育ても仕事も無理なく両立できます。
*資格取得を最大限応援!働きながら、税理士資格の取得も目指すことができる当事務所。試験の前は勉強時間を確保できるよう業務量も調整でき、休暇取得も可能です。また、残業月10時間程度(繁忙期以外)でメリハリを持って働けます。
■ワークライフバランスを重視
ワークライフバランスの良い、働きやすい環境が整っており、そのため大手から移籍してきたスタッフもいるほど。「働き方」の見直し、改善に取り組んでいます。
残業は、確定申告の時期などの繁忙期を除けば、月平均10時間程度。「なるべく早く帰ってね」と声掛けをしていますし、繁忙期以外は無理な残業をさせることはありません。
有給休暇、振替休日などは、仕事の調整が出来ていれば、却下されることはありません。
1時間単位で取れる「時間休」や、「育児期間に限ったフレックスタイム」も導入済み。男性社員の「出産立会い休暇」や、試験を受ける日の「受験日休暇」なども整っています。