募集職種
◆ルート営業
営業未経験も歓迎!ノルマナシ・飛び込みナシ・残業ほぼナシ!!
総務・経理経験のある方でも大歓迎です!
※総務経理・製造職でも同時募集中!
仕事内容
長年の実績と業界屈指の信頼が“売りやすさ”の秘訣。
既存顧客とさらに信頼関係を深める「ルート営業」
主にパッキンやガスケットなどのシール製品を、
既存のお客様(機器メーカー様や販売店様)へ販売して頂くお仕事です。
≪具体的な仕事内容≫
仕入れた商品を販売するだけでなく、
お客様の要望に合わせて自社工場で素材を加工して販売することも可能。
納期・価格・質ともに、お客様に合った提案ができます。
≪1日の仕事の流れ≫
■直販担当の場合
9:00 出社 その日の訪問先などを確認
10:00〜15:00 顧客訪問 納品をしたり、注文を受けたりする
15:00〜18:00 事務処理 見積りの作成や納期の確認を行う
18:30 退社
担当エリアにもよりますが、1日に訪問するお客様は平均5件程度!
1人前になれば1人20〜30社ほどのお客様を担当します。
※車での移動も多くなりますので、普通自動車免許は必須です。
★ノルマなし!目標値に向かって伸び伸び努力★
ノルマやペナルティはなく、目標値に向かって各人の個性を活かしながら
営業活動を行なっています。
雑談でお客様の心をつかむスタイルや、キッチリとしたビジネストークで
信頼を得るスタイルなど、先輩たちの姿を見て
自分のスタイルを見つけて下さい。
★残業なし・休みやすさの秘訣はITとチームワーク★
受注管理システムなど、ITをいち早く導入。
事務処理を効率化したことや、
「誰もがお客様の状況を画面で把握できる」仕組みを整えたことが、
残業なし・気兼ねなく休むことができるという働き方を可能にしました。
担当する顧客企業を定期的にローテーションしており、
そのことがお客様情報の共有と、
担当者が休んでも仕事に影響は出ないという
“休みやすさ”につながっています。
≪入社後の流れ≫
「営業経験がない」という場合は、伝票や商品の流れ、製品知識を学んで頂くため、
入社後の数ヶ月は倉庫業務でのOJTを行なって頂きます。
その後、営業部で先輩社員に付いて同行研修をスタート。
経験がなければ、「名刺の渡し方」から教えていきます!
この期間についても、本人の経験や実力に合わせて調整していきます。
求める人材
【未経験・第二新卒・2020年卒・2021年卒・2022年卒OK!趣味に打ち込みたい方、大歓迎!!】
◆高卒以上
◆要普通自動車免許(AT限定可)
≪こんな方をお待ちしています≫
・前向きな考え方ができる方
・積極的に行動できる方
・人と接するのが好きな方
・コミュニケーションを取るのが得意な方
・腰を据えて働きたい方
・お客様とじっくり信頼関係を築きたい方
・趣味に打ち込みたい方
残業ほとんどナシ、年間休日120日以上と、
ワークライフバランスの良さが自慢の当社。
プライベートの時間をスポーツをはじめとした趣味にあて、
有意義な毎日を送っている先輩がたくさんいます。
「プライベートを充実させたい!」「大好きな趣味に打ち込みたい!」
という人にはぴったりな環境ですよ!
勤務地
京都出張所(京阪「七条」駅すぐ) 彦根工場・彦根営業所(南彦根駅から徒歩5分)
【京都出張所】
〒605-0992 京都市東山区鞘町通り七条上る下堀詰町264
【彦根工場・彦根営業所】
〒552-0043 滋賀県彦根市小泉78-12
勤務時間
京都出張所 平日:8:30〜17:45(休憩1時間)
土曜:8:30〜12:00
彦根営業所 平日:9:00〜17:50(休憩1時間10分)
(彦根工場) 土曜:9:00〜12:00
※残業がほとんどないので、仕事帰りの時間も有効活用できます!
休日・休暇
◆週休2日(土日)
※月1~2回程度土曜出勤あり
ただし、有休を使って休みにする方が多いです。
◆夏期休暇
◆年末年始
◆GW
◆慶弔休暇
★有給休暇…有休消化率が高く、自分のタイミングで取得できます!
↓↓
≪年間休日106日+有休(個人取得約10日!)≫
給与
初年度想定年収:250〜500万円
◆大卒以上/月給20万5000円〜
◆高卒以上/月給19万5000円〜
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
入社6年目/460万円(賞与含む)
入社12年目/570万円(賞与含む)
入社15年目/600万円(賞与含む)
試用期間
(試用期間有り) 2ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
室内禁煙
屋外に喫煙スペースあり
昇給・賞与
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回
諸手当
◆営業手当
◆通勤手当
◆赴任手当
※大阪本社は社宅あり!帰省費用の負担もあります!
◆家族手当
◆役職手当
◆皆勤手当(3,000円)
福利厚生
◆各種社会保険完備
◆社宅制度(赴任先のみ)
◆産休・育休制度
◆退職金制度
◆自由参加の社員旅行(年に1回程度)※2019年度はグアム旅行