募集職種
■システムエンジニア
※文理問わず(学部・学科不問)
仕事内容
最初は簡単なテストやサポート業務からスタートし、一歩ずつ着実なITスキルを身につけていただきます。
私たちのお客様は、銀行・保険・メーカー・官公庁など、誰もが知っているような企業や機関。
どれも、日々の暮らしや社会の仕組みを支えている大切な存在です。
そうしたお客様が「もっと仕事をスムーズにしたい」「手作業を減らしたい」といったときに、
私たちは「こうすれば便利になりますよ」と一緒に考え、その想いを“かたち”にしていく役割を担っています。
言われたものをただ作るだけでなく、「お客様と一緒に考えながらつくる」のが当社ならではのスタイルです。
【でも、最初はパソコンの基本からで大丈夫!】
未経験からスタートする方が多いので、まずはパソコンの使い方や用語から、丁寧にサポートします。
いきなり難しい仕事を任せることはありません。あなたのペースに合わせて、段階的にステップアップできます。
【実際の仕事内容のイメージ】
◆ヒアリング・提案
「こういうことで困ってる」といった声を聞きながら、「どうすれば解決できるか」をチームで考えます。
◆準備・設計
どういうシステムにするかを、わかりやすい形にまとめて、準備を進めていきます。
◆システムづくり・確認(開発・テスト)
設計に沿って、システムを組み立てていきます。最初はテストや資料作りなど、取り組みやすい仕事からスタート!
◆導入後のサポート(運用・改善)
実際に使い始めた後も、「もっと使いやすくしたい」「困ったときにすぐ対応したい」といった場面でサポートします。
将来的には、「開発の専門家」や「お客様に提案をする立場」など、あなたの強みや興味に合わせたキャリアが描けます。
未経験の方も、段階を踏んで育てていく体制が整っているので、安心してエンジニアデビューしていただけます。
求める人材
【既卒者、未経験歓迎!】職歴不問、第二新卒の方も歓迎します◎
●大卒以上もしくは4年制専門卒
多くの先輩がまったくゼロの状態から高い専門性を身につけ、
第一線で活躍をしています。
何でも気軽に相談できる年齢の近い先輩や、
同じく入社後にイチからエンジニアとしての成長を目指す同期もいる環境なので、
今、何の知識もないからといって不安に思う必要はありません。
成長したいという熱意をバックアップできる体制は万全です。
勤務地
東京都内および 千葉県、神奈川県のプロジェクト先
【本社所在地】
東京都中央区日本橋小舟町13-3
日本橋IPビル2階
ほか、東京都内および 千葉県、神奈川県のプロジェクト先での勤務もあり。
約半数の社員がリモートワークでの勤務となっています。
勤務時間
9:00~17:30(昼休み60分)実働:7時間30分
休日・休暇
休日:毎週土曜・日曜、祝日(完全週休2日)
休暇:夏季休暇 3日、有給休暇初年度10日(上限20日)、特別休暇(冠婚葬祭など)他
年間休日数:124日(年末年始6日間含む/上記休暇日数は含まない/2025年度)
給与
初年度想定年収:300~400万円
【年俸制】
大学院修士了 年俸 3,180,000円 (月額265,000円 時間外手当:52,475円を含む)~
大学・専門卒(4年制) 年俸 3,036,000円 (月額253,000円 時間外手当:50,099円を含む)~
※経験・能力を考慮して優遇します。
※給与には時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当を含みます。
30時間を超える時間外労働分については割増賃金を追加で支給します。
※諸手当を加えて毎月15日に支給します。
【固定残業代制】
大学院修士了の場合/月
(固定残業代52,475円含む)※固定残業代は30時間分52,475円、時間超過分は追加支給
大学・専門卒(4年制)/月
(固定残業代50,099円含む)※固定残業代は30時間分50,099円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
310万0,000円 ※大学卒(入社1年目)の場合
【年収例2】
398万0,000円 ※大学卒(入社4年目)の場合
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
本社:屋内禁煙(ビル設置の喫煙場所あり)
昇給・賞与
昇給:年1回(1月分給与から 昨年度の昇給率:2.8%)
業績賞与:業績により年末一時金(1.0ヶ月前後)を支給。
諸手当
時間外手当(超過分)
資格手当(資格支援制度 取得した資格(社内規定)により手当を3年~5年間支給)
: 2,000~ 70,000円
住宅手当:25,000~ 43,000円
家族手当:16,000円(配偶者)、5,000円/子(3人まで)
通勤手当:全額
福利厚生
【加入保険】
■健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
【福利厚生】
加入健康保険組合の直営および借り上げ保養所・施設(箱根・軽井沢・蓼科・金谷・有馬温泉など)
【各種制度】
■確定拠出年金(企業型DC)
■医療保障として社員保険(業務災害総合保険)に加入
■認定資格手当制度:「認定資格」を取得した社員には2,000円~70,000円の「資格手当」を毎月支給(支給期限3~5年)
■新入社員研修
■教育支援制度(スキルアップの補助・支援)