最終更新日
2020/05/29(金)
掲載終了日
2020/09/02(水)

募集終了

【市役所職員】「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまち かわさき」を目指して

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 書類選考なし
  • 正社員
  • 書類選考なし
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
一般事務
勤務地
神奈川県

企業からのメッセージ

「成長」と「成熟」の調和する持続可能な「最幸のまち かわさき」を目指し、私たちと一緒に働きませんか。

 川崎市は、全国的に人口が減少に転じる中で、平成に入って以降人口が約37万人増加しました。150万人を突破した現在においても増加が続いており、特に若い世代に「選ばれるまち」として成長を続けています。
 市内には世界的企業や最先端の研究開発機関などが多く立地しており、2020年度内には川崎市の殿町地区と大田区の羽田空港跡地地区を結ぶ「羽田連絡道路」が開通することもあり、ヒト・モノ・ビジネスの交流が活性化し、今後ますます発展が見込まれます。
 また、多くの文化、芸術、スポーツ資源や生田緑地などの良好な自然環境もあり多彩な魅力を持った都市でもあります。
 「SDGs未来都市」としても選定されている川崎市で、市民・企業・団体等の方々と連携・協働しながら、「成長」と「成熟」の調和する「最高のまち かわさき」をめざし、私たちと一緒に働きませんか。  

【川崎市のNo.1】
川崎市を他の指定都市や東京都区部と比較すると様々な特徴がみえてきますので、ここでは川崎市のNo.1の一部をご紹介します。

■(人口)自然増加比率■
1位 川崎市(0.20%)
2位 福岡市(0.16%)
3位 東京都区部(0.03%)

■出生率■
1位 川崎市(0.94%)
2位 福岡市(0.94%)
3位 熊本市(0.91%)

■平均年齢■
1位 川崎市(42.8歳)
2位 福岡市(43.1歳)
3位 仙台市・さいたま市(44.3歳)

その他にも、安定した財政基盤のもと、市民ニーズに即した最先端の施策展開ができるのが強みです。

もっと詳しく知りたい方は、川崎市ホームページ「大都市データランキング カワサキをカイセキ!」をご覧ください。
http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/51-4-9-6-0-0-0-0-0-0.html

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

募集する試験区分、採用予定数及び受験資格等の詳細については、ホームページをご覧ください。
 川崎市を取り巻く環境が変化する中で「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまち かわさき」を実現するために、川崎市では、“多様化・増大化する市民ニーズや課題に的確に対応できる資質と能力のある人“、”行政のプロフェッショナルになりたいと強く意識している人“を求めています。
 そして、市民目線に立った柔軟な発想・チャレンジ意識・徹底したコスト感覚・倫理観を持って課題解決に取り組むことができる人材を育てるため、充実した研修制度をはじめ、さまざまな取組みを行っています。

勤務地

神奈川県川崎市
川崎市

勤務時間

8:30~17:15(休憩時間12:00~13:00)
※勤務場所によって異なる場合があります。

休日・休暇

■休日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 (12月29日から1月3日)
※勤務場所によって異なる場合があります。

■休暇: 年次有給休暇は1年につき20日
ほかに夏季(5日間)・結婚・出産・育児・忌引・子の看護・男性職員の育児参加・短期介護などの特別休暇があります。
また、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休暇などもあります。

給与

初年度想定年収:250~400万円

初任給(月給)【令和2年2月1日現在】
■行政事務、社会福祉、心理、学校事務、土木、電気、機械、造園、建築、農業、化学
大学院修士課程修了者224,692円
大学卒207,524円
短大卒/高専卒181,540円
高校卒168,548円
■消防士
大学院修士課程修了者241,860円
大学卒224,692円
短大卒/高専卒198,824円
高校卒181,540円
■薬剤師
大学卒(6年制)224,692円
大学卒(4年制)207,524円
■獣医師
大学卒224,692円
■保健師
大学院修士課程修了者237,452円
大学卒220,284円
■保育士 、栄養士、学校栄養職
大学卒207,524円
短大卒181,540円
■臨床検査技師
大学卒207,524円
短大卒190,124円
※学歴、職歴によって加算される場合があります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 約500万(大卒・一般事務・経験年数10年平均/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 6か月 試用期間中でも条件は変わりません。

受動喫煙対策

【対策内容】
原則敷地内禁煙
(施設区分に応じた喫煙所の設置あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

通勤手当(1か月あたり最高55,000円)
扶養手当、 住居手当(1か月あたり最高25,200円)
時間外勤務手当 など

福利厚生

健康保険、厚生(共済)年金、災害補償
各種手当金、給付金、療養費
積立年金
団体生命保険
財形貯蓄
映画、旅行、レジャーなどの割引
各種健康診断・検診制度・健康相談制度 など

企業情報

川崎市役所

設立

大正13年7月 市制施行

代表者

川崎市長 福田 紀彦

従業員数

18,291名(平成31年4月1日現在)

資本金

公共機関のため、なし

売上高

公共機関のため、なし

本社所在地

川崎市役所
〒210-8577 神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地

事業所

7つの区役所をはじめ、市内に多数事業所があります

事業内容

地域に根差した仕事から世界に発信する仕事まで、多種多様な仕事を、
職員一人ひとりが市行政を取り巻く様々な社会状況の変化を柔軟に捉え、
チャレンジングに取組んでいます。

川崎市役所公式ウェブサイト トップページ

http://www.city.kawasaki.jp/

川崎市役所公式ウェブサイト 川崎市職員採用案内ページ

http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/61-1-0-0-0-0-0-0-0-0.html

川崎市公式ウェブサイト 川崎市職員の仕事など紹介ページ

http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/61-1-20-0-0-0-0-0-0-0.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【市役所職員】「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまち かわさき」を目指して

  • 川崎市役所
  • 募集終了