募集職種
環境設備オペレーター
仕事内容
公共の環境設備の施設で勤務! デスクで設備をモニタリングしつつ、地元のインフラを守ります。
基本的な業務は、
モニタリングしたり、
機械の点検やメンテナンスをしたり、
(やり方は全部先輩が教えてくれます。時には、実際に運転して様子を確かめたりもします)
「設備の様子が変だな?」と思ったら、そこへ様子を見に行ったり。
「なんだか汚れが目立ってきたな……」と思ったら、お掃除もお任せします。
毎日コツコツ、地域の環境を守るために続けていく仕事ですので、やりがいは満点ですよ。
【入社後は…】
まずは1日、座学で仕事に関する基本的な考え方から学んでいきます。
勤務地は、水処理や清掃工場といった、地域のインフラを支える公共施設。安全教育などは欠かせません。
その後各勤務地へ配属され、1週間程度、先輩たちと一緒に施設内をまわって、仕事をじっくり覚えていってください。
といっても、さほど難しいものではありません。わからないことがあればいつでも、何でも聞いてくださいね。
その後は、基本的に先輩と一緒に各業務を進めていきます。
★働きながら資格も取れます!
・第2種電気工事士
・ボイラー技士
・第3種下水道技術検定
また、仕事中にこんな認定を受けることもできます!
・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・低圧電気取扱業務特別教育
こうした資格や認定をもとに、キャリアップしていく先輩ももちろんいます。
詳しくは、エントリーしてお問い合わせください!
求める人材
学歴・年齢不問【未経験者歓迎】第二新卒歓迎 ★引っ越しの初期費用は相談可能!
【こんなタイプの方に期待!】
★安定企業で長く働きたい方
★真面目にコツコツとやれる方
★レンチやドライバーなど、工具を用いてモノを組み立てたり、整備したりする趣味・経験をお持ちの方
(もちろん、こうした経験がなくとも、仕事を覚えていただくことはできます)
専門知識が初めから必要とされる仕事ではないのでご安心ください。
業界未経験者から営業や販売の経験者まで、さまざまなキャリアを持つ社員が働いています。
アルバイト経験しかない方でも歓迎しますよ!
また、転勤はほとんどありません。地元で働き続けたい方も必見です。
勤務地
岐阜県の水資源活用施設(浄水場など) ※車通勤可
岐阜県下呂市
勤務時間
8:30~17:30、16:50~9:20
※残業ほぼなし
休日・休暇
シフト制(4週8休制)
有給休暇(初年度10日)
慶弔休暇
特別休暇
給与
初年度想定年収:250~350万円
月給20万円~25万円(一律手当を含む)
※給与は年齢や経験などに考慮して決定いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収260万円(22歳/ボーナス2回)
【年収例2】
年収300万円(30歳/ボーナス2回)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙(屋外に喫煙所設置)
昇給・賞与
昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
■交通費規定内支給(2万円)
■時間外手当
福利厚生
■社会保険(健康、厚生、雇用、労災)完備
■資格取得支援制度あり
■確定給付企業年金制度
■一般健康診断(入社時/定期) 特殊健康診断