最終更新日
2025/03/07(金)
掲載終了予定日
2025/05/04(日)

【ルート営業】成長分野のルート営業<3年間で一人前になることが目標。確かな成長を実感しよう!> 東神実業株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)/専門商社(電気・カメラ・OA関連)/専門店(その他小売)
職種
ルート営業
勤務地
京都府/大阪府/兵庫県/和歌山県/岡山県
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【未経験・第二新卒歓迎】取引先は病院やクリニック。人々の「聞こえ」を支える医療機器商社で働きませんか

『補聴器』
皆さんの周りには、
お使いになられている方は
いらっしゃいますか?

年齢を重ねていくにつれ、聴力はどうしても失われていきます。

その“聞こえ”をアシストするのが、
当社が販売する補聴器です。

ご存知のとおり日本は高齢化社会。
そう、高齢化に伴い補聴器のニーズは年々高まっているんです。

そんな成長分野で、新しいスタートを切りませんか?

★西日本トップクラスの補聴器専門販売店。

東神実業は1950年に創立された補聴器や聴力検査機器を販売する会社です。

日本ではじめて補聴器の開発を成功させたと言われている
「リオン株式会社」の販売代理店として、
近畿地方を中心に13府県28店舗を展開しており、
補聴器をメインに扱う販売会社としては、
西日本最大級の規模を誇っています。

当社の強みはさまざまな販売チャネルを持っていること。
店舗に来店されたお客様への販売『BtoC』、
病院・クリニックに聴力検査機器をご提案する『BtoB』、
ほかには眼鏡ショップなど補聴器を扱う小売店への卸業も手がけています。

★新規開拓ナシ!既存のお客様へのルート営業。

今回募集をするのは、当社のBtoBの部門にあたる営業職です。
病院やクリニック、眼鏡ショップへのフォロー営業をお任せします。
すでに長年取引を行っているお客様へのルート営業がメインなので、
新規開拓は一切ございません。

補聴器という専門性の高い分野。
同業種に就いている方はほとんどいないと思います。

店舗での接客などを経験しながら、入社3年で一人前になることを目標に、
少しずつ成長していただけたらと思います。

皆さんにとって、音が聞こえることは当たり前かもしれません。
しかし、当社のお客様はその当たり前を感じることができず、
とても不安を抱えた状態で生活を送られています。
そんなお客様一人ひとりの症例に基づいて、適切な補聴器をご提案する。
それは必ず喜びや感動に繋がります。

“聞こえ”を通じて、お客様の生活を豊かにするシゴトに興味はありませんか?
ご興味をお持ちの方は是非お気軽にエントリーください。 

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

営業職

仕事内容

病院やクリニックに対し、オージオメーター(聴力検査機器)のご提案をお願いします。
そのほか市役所等の事務所への訪問活動も行うほか、
当社は眼鏡店等へ補聴器を納品する卸業も展開していますので、
そちらへのルート営業も仕事の一つです。

また、キャリアアップの一環で、
それら眼鏡店等の納品先に勤務するスタッフさんへの技術指導の業務もあります。

キャリアの描き方は人それぞれ。
将来的には皆さんの興味・関心に見合ったポジションをお任せしたいと考えています。

※入社後はまず店舗勤務からスタート。
店舗に来店されるお客様に対し、フィッティング(ヒアリング・聴力測定・機種選定・耳型採取・効果測定など)、
点検や電池交換といった定期メンテナンスを担当します。
まずは部品交換など、できる業務からお任せしていきます。

フィッティングの流れをひとりで担当できるようになるまで早くても1年。
少しずつ知識・スキルを磨いてください!

求める人材

<未経験・第二新卒・既卒歓迎>面接重視の選考です!※要普通自動車免許
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方。
・『BtoB』と『BtoC』どちらの営業にもチャレンジしてみたい方。

一つでも当てはまる方は是非エントリーを
!たくさんの方をお会いできることを楽しみにしています。

勤務地

大阪・兵庫・京都・和歌山・岡山 ※希望勤務地に関しては選考時にお伝えください。
・トーシン補聴器センター堺
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通8番地(三国ヶ丘ビル1階)

・神戸営業所
兵庫県神戸市中央区磯上通6丁目1-14(ベルシア神戸三宮2階)

・京都営業所
京都府京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町474番地(日宝御池ビル1階)

・和歌山営業所
和歌山県和歌山市南汀丁13番地(井上ビル1階)

・倉敷営業所
岡山県倉敷市阿知2丁目3-9(アートメゾン1階)

・岡山営業所
岡山県岡山市北区駅元町31-1-2(ウィズビル1階)

勤務時間

9:30~17:30
実働7時間・休憩1時間

休日・休暇

日曜、祝日、第2・第4土曜日(他の土曜日は会社カレンダーによる)
年末年始休暇
夏季長期休暇
永年勤続休暇
年次有給休暇 
会社指定の日

給与

初年度想定年収:250~350万円

月給:200,000円(一律手当含む)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 500万円(30歳・ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月)

諸手当

時間外手当
通勤手当
地域手当
業務手当など

福利厚生

社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
産前産後休暇
育児休業
介護休業

充実した研修(1)

■新入社員研修
補聴器やオージオメーター(聴力検査機器)など、商品知識を学ぶ研修。補聴器の製造現場を見学するメーカー研修。

■配属先店舗でのOJT
接客・事務作業ともに必ず先輩がそばにつくフォロー体制。より実践に近い場所で一つ一つの業務をしっかり説明。

■カンファレンス
本社にて毎月2回開催される各店舗の動向や今後の傾向と対策を共有する会議。

■フォローアップ研修
入社3年目を区切りに、これまでの振り返りや今後の目標設定を行う外部研修への参加。

充実した研修(2)

■階層別研修
役職を任されるようになった社員が、そのポジションにおける心構えや求められるスキルを学ぶための研修。

■メーカー研修
新商品発表会等への参加。

その他、必要に応じて適宜追加します。将来的には、プロフェッショナルの証である“認定補聴器技能者”の資格を取得できる人材に成長してほしいと考えております。
会社としてもそのためのサポートを惜しみません。未経験の方も一歩ずつ成長することができます。  

応募・選考について

応募方法

■Re就活からご応募
ご興味があれば「応募ページへ」ボタンをクリックして応募してください。
こちらから面接日時ご案内のご連絡をいたします。

■Re就活からご応募
ご興味があれば「応募ページへ」ボタンをクリックして応募してください。
こちらから面接日時ご案内のご連絡をいたします。

選考プロセス

Re就活より応募

会社説明会

職場見学

選考会日程の調整

面接(複数回)

内定

Re就活より応募

会社説明会

職場見学

選考会日程の調整

面接(複数回)

内定

連絡先

〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2-4-7
TEL:06-6531-2541(代表)採用担当宛

〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2-4-7
TEL:06-6531-2541(代表)採用担当宛

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

補聴器はこの先さらにニーズが高まることが予想される業界です。当社としてもさらなる拡大を目指したいと考えています。そのためには、既存のメンバーに加え、新しい人材が必要不可欠です。現在活躍している社員はほとんどゼロからスタートしています。知識やスキルはまったく求めていませんので、『音』や『営業』に興味がある方がいらっしゃいましたら、お気軽にご応募いただければ幸いです。

選考のポイント

面接では履歴書に加えて短作文を書いていただき、それらを基にしながら質問等を行います。知識や経験はまったく問いません。限られた時間ではありますが、面接はコミュニケーションを通じてや接客への興味等を掘り下げられるような機会にしたいと考えておりますので、皆さんの率直な気持ちをお聞かせください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

私はアルバイトでの接客経験から、お客様と直接話すことができる仕事に興味がありました。また、自分は主役よりもサポート役として会社を支えたいという気持ちが強く、“事務と接客”二つの仕事にチャレンジできる環境を求めて就職活動に取り組んでいました。そんなときに東神実業のことを知り、選考に参加しました。

選考では店舗を見学する機会をいただき、実際に働かれている雰囲気を肌で感じました。その中で印象に残っていることは、お客様への接し方が、接客というよりも“カウンセリング”のように見えたことです。コミュニケーションを通じてお客様の抱える不安を和らげている社員の方の姿は、とても魅力的に映りました。

私も、お客様から信頼される接客ができる人を目指して、お客様と信頼関係を築いていきたいと考えています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

★知識が定着するまで時間をかけても大丈夫。

補聴器をご案内できるようになるまでは、早くても1年はかかります。不安を抱えた状態でお客様と接すれば、お客様も不安になられるでしょうし、ご要望に沿った調整ができていない補聴器をご提案すれば、信頼を損ねてしまう恐れもあります。ですので、最初は必ず先輩がそばにつくフォロー体制を敷いています。知識が定着するまでは、一つひとつの業務をしっかりとお教えしますので安心してください。

★スキルアップを支援する継続的な研修体制。

社内研修に関しては、毎月2回大阪本社にて開催されるカンファレンスへの出席(京阪神地区の店舗に配属時のみ)や役職に応じて階層別の研修。入社3年目になった社員に対してはフィードバックの意味合いも兼ねた外部研修など、継続した研修も実施しています。社員のスキルアップを支援する体制が当社にはあります。

頑張りをしっかり評価

★日頃の努力は必ず評価に繋げます。

当社の事業は専門性が高いため、ほとんどの社員が入社してから知識やスキルを身につけることになります。そのため、入社後しばらくの間は、同時期に入社したメンバーと習熟度に大きな差はありません。しかし、日頃の勤務態度や「成長したい!」という姿勢によって、次第に周囲との差が生まれてきます。当社では社員の評価をくだすのは、日頃一緒に働いている所属長です。その日頃の努力や意欲はしっかりと評価に反映します。皆さんの頑張りを裏切ることは決してありませんので、モチベーションを高く保って働くことができますよ。

★拠点の数だけチャンスがある。

現在、当社は29店舗を展開しています。それは29箇所で責任者になるチャンスがあることを意味します。周囲の経験豊富な上司・先輩がサポートしますので、どんどん積極的にチャレンジしていただきたいですね。

ワークライフバランスを重視

★しっかり連休も取れる勤務スタイル。

日曜日と祝日を固定の休日としており、土曜日は隔週が休みです。その隔週土曜日の休日や連続休暇(年末年始・夏季休暇・ゴールデンウィーク)に関しては、事業所内を2つの班に分けて、連休を取得できる体制を整えています。連続休暇は7~10日ほど取得することができるため、海外旅行に行くことも可能です。

★女性が長く働き続けられる環境づくり。

女性社員が大勢活躍している当社では、仕事と子育てが両立できる体制が整っています。産前産後休暇中はもちろん給与を支給しますし、育児休暇は最大1年6ヶ月、お子様が小学校に入学されるまでは短時間勤務も可能です。結婚・出産を経てもキャリアを重ねていけるのは、バックアップ体制が整っている当社の魅力だと考えています。

企業情報

東神実業株式会社

設立

1950年8月12日

代表者

代表取締役社長 岩名幸信

従業員数

235名 (2025年1月末現在)

資本金

14,662,500円

売上高

47億6,987万円 2024年3月期

本社所在地

〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2-4-7

事業所

大阪(8店舗)、兵庫(3店舗)、京都(1店舗)、滋賀(1店舗)、和歌山(2店舗)、鳥取(2店舗)、島根(1店舗)、岡山(4店舗)、広島(2店舗)、香川(1店舗)、徳島(1店舗)、高知(1店舗)、愛媛(1店舗)

事業内容

補聴器、聴覚サポート機器、医用検査機器、
音響測定機器の小売および卸売とそのサポート

営業品目

補聴器、集団補聴器、医用聴覚測定機器、音声言語測定機器等に関する機器

仕入れ先企業様

リオン株式会社
オーティコン補聴器(オートメット株式会社)
スターキージャパン株式会社
ワイデックス株式会社
シーメンス補聴器(シバントス株式会社)
GNリサウンドジャパン株式会社
フォナックジャパン株式会社
九州リオン株式会社
財団法人テクノエイド協会
一般社団法人日本補聴器販売店協会

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業】成長分野のルート営業<3年間で一人前になることが目標。確かな成長を実感しよう!>

  • 東神実業株式会社