募集職種
仕事内容
求める人材
弁護士としての実務経験を有する方(独禁法分野での実務経験のある方歓迎)
日本国籍を有し、実務経験を有する弁護士の方を募集します。
※以下のいずれかに該当する方は採用できませんので御了承ください。
(1)日本の国籍を有しない者
(2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員としての懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(3)平成 11 年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
勤務地
公正取引委員会事務総局(最寄り:東京メトロ 霞ヶ関駅)
東京都千代田区霞が関1ー1ー1 中央合同庁舎第6号館B棟
勤務時間
8時間45分(昼休憩1時間)/実働7時間45分
例:9時30から18時15分まで勤務(昼休憩12時から13時まで)
※ フレックスタイム制等あり
休日・休暇
週休2日(土日)、祝日、年末年始
各種休暇(年次/病気/特別休暇等)あり、育児休業制度等あり
給与
初年度想定年収:750~900万円
「一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律」に基づき採用され、同法の給与に関する特例の規定が適用されます。
いずれも常勤の国家公務員として採用され、同法第3条1項又は第2項の規定に基づき給与が支給されます。
【月給例】
① 一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律第3条第1項が適用される方 月給500,000円以上
② 一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律第3条第2項が適用される方 月給300,000円以上
なお、月収・年収額は、応募者の経歴・知識・資格等に照らし、いずれの規定が適用されるかにより変動します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
800万(30代後半/「一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律」第3条第1項・特定任期付俸給表2号俸適用の場合)※賞与2回含む。
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
庁舎内禁煙(喫煙所なし)
昇給・賞与
賞与 年2回(6月及び12月)
諸手当
・扶養手当…扶養親族のある者に支給
・住居手当…借家(賃貸のアパート等)に住んでいる者等に支給
・通勤手当…交通機関を利用している者等に定期券相当額(1箇月当たり最高55,000円)等支給
・本府省業務調整手当…本府省の業務に従事する者に支給
福利厚生
・健康保険
・財形貯蓄制度