募集職種
仕事内容
求める人材
■なんらかのITインフラ・プロジェクトの業務経験が1年以上ある方
■なんらかのITインフラ・プロジェクトの業務経験が1年以上ある方
※担当業界や工程は問いません。インフラエンジニア経験だけでなく、運用・保守経験のみの方も歓迎します。
【こんな方を歓迎します(いずれか)】
□自分の目指すキャリアを実現したい方
□クラウドのスキルを身につけたい方
□新しいスキルを身につけたい、キャリアチェンジしたい方
(例:ネットワーク→セキュリティなど)
□複数名のチームで仕事をしたい方
□CCNAやCCNP、LPICなどの資格をお持ちの方
※U/Iターンを考えている方、歓迎(支援制度あり)
※先端技術の案件に挑戦したい方も歓迎!
勤務地
静岡(沼津、静岡、浜松)、愛知(名古屋)、 ※U/Iターン歓迎
※配属先は、希望を考慮して決定いたします。
※本人の希望によらない転勤はありません。
※U・Iターンも歓迎します。
【配属先】
◆静岡
沼津、静岡、浜松 他
◆愛知
名古屋 他
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
※プロジェクトによりシフト勤務あり
【残業時間について】
基本は定時退社です。
残業対策チームを設置するなど、就業環境の改善にも注力しています。
取り組みの成果もあり、平均残業時間は月7.4時間程度になりました!
休日・休暇
<年間休日124日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
※プロジェクトによりシフト勤務の場合があります
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇(全社平均取得日数:11.25日/年)
■慶弔休暇
■長期休暇・連続休暇取得可能
■育児休業(取得実績あり)
■傷病休暇(入社後半年間は有給休暇の代わりに取得できます)
■セルフケア休暇
■年次有給休暇取得奨励のためのアニバーサリー休暇
■介護休暇
■看護休暇
給与
初年度想定年収:300~700万円
【月給】
月給24.5万円以上
※上記はすべて固定残業代込み
【インセンティブ賞与】
プロジェクト単価(契約金額)の50~60%を還元します(単価が一定以上の場合)。
◎計算式:(契約金額×還元率-月給)×対象月
例)契約金額70万円/月給30万円/期間が6ヵ月の場合
(70万円×0.6-30万円)×6ヵ月=72万円
【固定残業代について】
固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず、全拠点一律3万円を支給します。
(東京:月16時間、大阪・東海:月16時間、そのほか:月17時間)
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※固定残業代の金額は固定。月給の上昇に比例して、固定残業時間は減少します。
【初年度の想定年収】
経験1年~3年未満:年収350万円~500万円
経験3年以上:年収500万円~800万円
【固定残業代制】
■静岡・愛知勤務の場合
(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は17時間分30,000円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
年収750万円/30歳(入社4年目)/月給45万円
【年収例2】
年収400万円/28歳(入社2年目)/月給30万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 ※試用期間中の待遇に変更はありません。
受動喫煙対策
【対策内容】
全社:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
※配属先により異なるため、配属時に明示いたします。
昇給・賞与
■昇給:年1回 評価基準制度に基づく
■賞与:年2回(6月、12月)中堅人財賞与制度に基づく
諸手当
■交通費全額支給
■時間外手当(固定残業手当超過分)
■家族手当 (対象扶養家族:配偶者1万円、子5,000円、親3,000円/入社2年目より適用)
■役職手当
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度(合格時の受験費用は全額会社負担)
■確定拠出年金(401k)
■すまいる共済会
■育児休業制度(取得率:女性100%)
■寮完備(自己負担3万5,000円/月のみ)
■CDP制度(社内公募制度)
■iPhone貸与
■動画学習アプリ利用可能
■カフェテリアプラン(提携企業の商品を格安で購入できます)
<引っ越し支援も充実!>
■引っ越し代補助
■引っ越し支度金
受賞実績一覧
◎日本マーケティング・リサーチ機構の調査で3部門No.1獲得
「挑戦できる環境が整っている企業」No.1
「人間関係が良好だと思う企業」No.1
「人間性を重視して採用する企業」No.1
◎第6回「ワーク・ライフ・バランス大賞」大賞受賞
◎「ダイバーシティ経営企業100選」選出
◎「おもてなし経営企業選」選出
◎昭和女子大学「女子学生のためのホワイト企業ランキング」選定
◎「KAIKA Awards」KAIKA賞
◎東洋経済「障害者雇用率ランキング」 2位
◎雇用創造ランキング「Job Creation」3年連続受賞
※この他にもさまざまな受賞実績がございます!
キャリアパス
当社では一定以上のレベルに達すると、マネジメントのキャリアと、高度専門職人材のキャリアとに分かれます。もちろん、キャリアは自由に選択していただくことが可能です。
◎マネジメントキャリア
プロジェクトマネジメントやメンバー育成などのマネジメントのスキルを磨くことができます。
◎高度専門職人材キャリア
より技術を極めたい、テックリード的な立場で技術推進するなど、より技術的なキャリアを描けます。その他に、社外研修やトレーニングにも力を入れており、これまでのスキルとは違った新しいスキルを磨き、キャリアチェンジすることも可能です。