募集職種
■ITエンジニア
・システムエンジニア
・プログラマー
・WEBアプリケーションエンジニア
・ネットワークエンジニア
・インフラエンジニア
仕事内容
製品・基幹システム・WEBアプリなど、皆さんのスキルやキャリアビジョンに合わせた開発をお任せします。
入社後は、幅広い開発業務の中から、皆さんのスキルやキャリアビジョンに合わせた業務をお任せします。
基本的には、プロジェクトごとにチームを編成し、お客様のもとでの開発に取り組んでいきます。
(チームの人数はプロジェクトにより、変動します。)
◎開発業務一例
■製品開発業務
カーナビやデジタルカメラといった電子機器をはじめ、メーカー企業での製品開発に取り組んでいきます。
例えば、「自動的に顔にフォーカス」や「ルート検索」など、新たな技術の開発やそれらを制御するシステムを開発します。
■システム開発業務
ビジネスの根幹を担う基幹システムや業務システムの開発に取り組んでいきます。例えば、業務を円滑にする基幹システム、日々の販売を集計する販売管理システム、生産性を向上させる生産管理システムなど、お客様のご要望や課題解決にお応えするシステムを開発します。
■インフラ構築業務
お客様のパソコン環境やネットワークの構築に取り組んでいきます。
パソコンの設定からルーター・複合機の設定など、ハード面からお客様をサポートしていきます。
■WEBアプリケーション開発業務
お客様の基幹システムをインターネット上で操作・入力できるシステムやアプリケーションの開発をはじめ、クラウドやASPなどインターネットサービスを総合的に手掛けるお客様のサポートなどに取り組んでいきます。
お客様は、IT業界をはじめ、製造・金融・WEB・商社・小売・・・など多種多様。幅広い業種のお客様のビジネスをサポートしてください!
入社後は先輩社員とともに業務に取り組んでいき、将来はプロジェクトをけん引するプロジェクトリーダーを目指してください!
求める人材
★経験者採用★もっとキャリアアップしたい!という方を求めています。
【必須条件】
C、Java、Webの開発経験3年以上、または、インフラ構築運用経験3年以上
◎こんな方にオススメです。
★エンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップを目指す方
★新たなプロジェクトにチャレンジしたい方
★資格を取得したい方
★積極的にコミュニケーションをとれる方
★マネジメントを学びたい方
★今までの経験を活かしたい方
★チームで仕事に取り組みたい方
など、一つでも当てはまる方は、きっと当社で活躍いただけます。
ご応募お待ちしています。
勤務地
■大阪または東京(希望最優先します)
勤務地は、大阪または東京になります。
就業先は、大阪本社・東京支社を中心にお客様先やプロジェクトごとに異なりますが、転居を伴う異動はありません。ご安心ください。特にご希望される場合には対応します。
就業先は皆さんのよくご存じの企業様ばかり。プロジェクトともに魅力のある働き方ができると考えています。
勤務時間
9:00〜18:00(昼休み1時間)
※残業もほとんどありません。
休日・休暇
◎年間休日数:122日(2020年度予定 2019年度128日実績)
■毎週土・日曜日、祝祭日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始(12/30〜1/4)
■有給休暇は入社後3ヶ月経過後に5日付与、6ヶ月経過後に5日の加算となります。
※ただし、9月の第一土曜日(事業計画発表会)は出勤となります。
給与
初年度想定年収:300〜600万円
院了 月給212,000円(職種を問わず)
大卒 月給202,000円(職種を問わず)
短卒・専門卒 月給185,000円(職種を問わず)
スキル・能力に応じて給与を決定します!
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
334万円(入社2年目/経験2年/賞与2回)
404万円(入社1年目/経験3年/賞与2回)
試用期間
(試用期間有り) 入社1〜3ヶ月目 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内全面禁煙
(大阪のみ屋外に喫煙場所設置)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内全面禁煙
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回
※金額は業績により変動。
諸手当
■職責手当…管理職に支給されます。
■住宅手当…住宅費補助の目的で支給されます。
■家族手当…配偶者以外の扶養者数に応じて支給されます。
■超過手当…幹部職を除く社員を対象に所定労働時間を超えた場合に支給されます。
■通勤手当…自宅と就業場所間の通勤費で上限5万円が支給されます。
福利厚生
■社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
■各種制度(退職金・慶弔金・災害見舞金・社員表彰 など)
■資格取得制度
資格取得合格一時金と受験料支援
対象資格は約30種、初回受験料は会社支援です。
さらに合格すれば合格一時金があります。
※前向きな社員の支援は惜しみません。
★社長からのメッセージ★
私たちが大切にしているのは、技術や学力ではなく『人物』です。
人間を「木」に例えて言うならば、目に見える枝や葉は技術や知識、資格など。そして目に見えない根っこの部分、それが人格です。根っこは栄養を吸収し、木全体を支え、葉を茂らせる重要な役割を果たしています。ですから、そういった“根っこのしっかりした”人物と共に働いていきたいと願っています。
また、皆さんは自分が「どんなふうに生きたいか」を考えたことはありますか?「何が欲しいか」ではなく、生き方そのものを考え、自分を磨いてほしいと思います。
一度しかない人生。ぜひ私たちと共に「どんなふうに生きたいか」を考え、それを実現していきましょう。あなたが出会いたいと願っている会社も、あなたに出会いたいと思っています。
★「Vision Create(ビジョン・クリエイト)」の社名の由来★
一部上場企業のグループ会社にいた私が、退職して会社を立ち上げようとしたときのこと。「自分が本当にやりたかったこと」を、原点に立ち返って考えてみました。それは、「情報化社会では情報そのものに価値があり、処理よりも収集や加工や提供することに付加価値があり、多種多様な新しい事業が生まれてくる。私たちも情報に関連した新しい事業を立ち上げ、発展させていくことが重要だ」というもの。
このように、「将来ああなりたい、こうなりたい」という姿(Vision)を創出(Create)して行く企業でありたいという想いが、この社名につながりました。
そして、社員一人ひとりのVisionもCreateしていく、それが当社のスタイルなのです。
≪代表・橋元博久≫
★研修・教育制度★
・入社後研修
安全衛生、ビジネスマナー、セキュリティ など。
・一般社員研修
入社後2年未満対象。標準年2回2日。
・中堅社員研修
入社後3年以上で役職未経験者。標準年2回2日。
・管理職研修
主任クラスが対象。標準年2回2日。
・幹部研修
部門長クラス。標準年2回2日。
勉強会
・情報処理技術者試験の受験対策勉強会
基本情報、応用情報が対象です。