最終更新日
2020/10/15(木)
掲載終了日
2020/12/27(日)

募集終了

【空調システムのエンジニア】施設の“快適”を支えるプロとしてステップアップしませんか?《既卒歓迎!》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
機械関連/半導体・電子・電気部品/設計・開発
職種
技能工(電気)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/大阪府/岡山県

企業からのメッセージ

【設立47年以上!快適環境つくりに貢献する】残業20h以下/社宅・寮あり/転勤なし/ノー残業デーあり

高層ビルやホテル、大規模商業施設、有名テーマパーク…。様々な施設で使われる空調・照明の「自動制御装置」の設置工事、調整、メンテナンスなどを行なっているのが当社三田エンジニアリングです。

1973年の設立以来、着実に業績を伸ばし、現在は売上高14億円規模となり、社員数は125名、全国に13拠点を展開する会社に成長。快適な空間づくりに貢献しています。

我々が暮らしている空間、そこに当たり前のようにある「空気」は、人が快適と感じる温度と湿度の範囲があり、快適な範囲から外れると、一気に不快な空間となってしまいます。

今回募集する「空調システムのエンジニア」は、そんな「空気」=『快適環境』を維持するためにメンテナンスを行う重要な仕事。一方、会社として設備工事を増加させる方針であり、メンテナンスのみならず、ビルや施設の“快適”をトータルで支える技術者として活躍いただきたいと思っています。

福利厚生としては、社員が安心して働けるよう衣・食・住の内、固定費としてかなりのウェートをしめる「住」について会社でサポートしています。社員寮や借上げ社宅を完備。平均月収28万円~、月の平均残業時間は20時間以下、毎週水曜日はノー残業デーを導入など、生活をサポートし、活躍いただける環境をつくっています。

当社で施設の“快適”を支えるプロを目指しませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【文系・理系不問/職種・業種未経験者歓迎】Uターン・Iターン歓迎!★計装工事、メンテナンス経験者は優遇
■学歴不問・第二新卒歓迎
■要普通自動車免許(AT限定可)

◎Uターン・Iターン歓迎!
地方からの応募で他県へ配属になる際は社員寮・社宅制度によりお住まいの心配はいりません。

◎21卒、既卒の方も歓迎!
入社後は新卒同様の研修でお迎えします。職歴がなくて、専門知識がなくても安心してください。

【こんな方が活躍しています】
・相手に合わせた雰囲気づくりや、マナーをわきまえたコミュニケーションが取れる方
・謙虚に知識や技術を学べる方

勤務地

全国のビル・商業施設・テーマパークなどの施工現場【転勤なし】
※希望を考慮し、下記の事業所に配属します。
※短期出張が発生する場合もあります。
※Uターン・Iターン歓迎!
※地方からの応募で他県へ配属になる際は社員寮・社宅制度によりお住まいの心配はいりません。

■本社/東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア5F
■東京本店/東京都台東区浅草橋4-10-8 TFAビル4F
■千葉営業所/千葉県千葉市花見川区幕張本郷6-25-20 糸ビル202
■さいたま営業所/埼玉県さいたま市北区宮原町3-167 桜井ビル302
■品川支店/東京都品川区南品川2-4-7 アサミビル4F
■横浜支店/神奈川県横浜市神奈川区台町9-2
■厚木営業所/神奈川県厚木市旭町1-33-9
■関西支店/大阪府大阪市北区松ヶ枝町2-3 南森町マナベビル301
■岡山営業所/岡山県岡山市南区新保653-4

勤務時間

9:00~17:00(実働7時間)
◎月の平均残業時間は、20時間以下です。
◎毎週水曜日は、ノー残業デーを導入し、働き方改革の1つとして実施しています。
※現場によって、早出が必要な場合があります。

休日・休暇

■週休2日制(土日※月8~14日)
※現場の状況によって土日出勤することがありますが、その際は振休もしくは代休を取得できます。
■年末年始休暇(5日間)
■夏季休暇(7日間)
■GW休暇
■有給休暇(取得奨励制度あり)※社内で有給取得を推奨しております
■慶弔休暇
■特別休暇

★5日間以上の連続休暇取得可能!

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給21万円以上+残業全額支給+各種手当(家族手当、資格手当、通勤手当)+賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分)
◎諸手当含む平均スタート月収284,581円!(2019年度未経験入社者実績)

※年齢、経験、能力、適性を考慮して、支給額を決定します。
※前職の年収、ご経験によりますが、初年度平均年収は340万円程を想定しております。

■21卒(新卒)の場合(2020年4月実績)
<大学院了>
月給208,000円
<大卒> 
月給205,000円
<短大・高専・専門卒>
月給195,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 380万円/29歳 (経験5年)/月給22.8万円

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■給与改定 年1回(7月)
■賞与 年2回(6月・12月)※昨年度実績4ヶ月分

諸手当

■資格手当(電気工事士、計装士、電気工事施工管理技士、エネルギー管理士、電気通信主任技術者等)
■時間外手当
■家族手当
■役職手当
■通勤手当

福利厚生

■借上社宅制度
■社員寮制度※詳しくは、HPの情報をご覧ください。
 【http://www.mitaeng.co.jp/fukuri】
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■社員旅行
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■報奨金
■資格取得支援制度(会社負担)
■各種研修制度(技術研修、リーダー研修、メーカー研修、コンプライアンス研修など)
■毎週水曜日定時退社
■産休・育休制度 ※取得実績あり

アピールポイント

教育制度・研修が充実

社員の資格取得をバックアップしています。合格通知の写しとテキストや試験代等の領収書を提出して頂くことで実費を会社が負担する制度です。<br><br>また、現場作業に必須の各種知識(低圧電気、高所作業車、酸欠 等 )について実技・学科の実習を随時行っています。

ワークライフバランスを重視

「社員の一人一人は会社の貴重な戦力であり、宝であり、財産と考えます。」という経営理念の元、社員を大切にする社風が根付いており、若手社員が自由闊達に活躍出来る環境にあります。

専門性・スキルが身につく

「自動制御機器」と聞いてピンとくる方は多くはないと思います。ビルや工場の空調や衛生廻り、はたまた防災設備など、様々なところで使用されており、私たちの仕事はそれぞれの機器を一つ一つ点検して回ることです。<br><br>設備メンテナンス会社は世の中たくさんありますが、どのメーカーにも属さず独自の社風を築いてきた当社は、ユニークな存在。ユーザーのメリットを最優先に考えた提案が可能です。

企業情報

三田エンジニアリング株式会社

設立

1973年5月

代表者

代表取締役社長 関川 宏

従業員数

125名(2020年5月期現在)

資本金

6,500万円

売上高

13億8,730万円(2019年6月期実績)
12億6,482万円(2018年6月期実績)
11億9,844万円(2017年6月期実績)
11億3,000万円(2016年6月期実績)
10億1,787万円(2015年6月期実績)

本社所在地

東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア5F
★2020年7月下旬に新オフィスへ移転しました。

事業所

【本社】
東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア5F
★本社は、2020年7月下旬に新オフィスへ移転しました。

【事業所】
営業/ソリューション本部、東京、千葉、さいたま、宇都宮、品川、横浜、厚木、静岡、大阪、岡山、広島、鳥取
※詳しい所在地は、HPをご覧ください。
【https://www.mitaeng.co.jp/office_list.html】

事業内容

■ビルディングオートメーションシステムの計装工事、試運転調整、メンテナンス
■ファクトリーオートメーションシステムの開発、設計、計装工事、メンテナンス
■ビル用中央監視システムのソフト開発
■空調設備のメンテナンス
■不動産賃貸事業

▼建設業許可
国土交通大臣許可(般-28)第26482号 電気工事業
国土交通大臣許可(般-30)第26482号 電気通信工事業
国土交通大臣許可(特-30)第26482号 管工事業

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【空調システムのエンジニア】施設の“快適”を支えるプロとしてステップアップしませんか?《既卒歓迎!》

  • 三田エンジニアリング株式会社
  • 募集終了