募集職種
介護職員
◎未経験者、歓迎です!
仕事内容
介護が必要な高齢者の望む暮らしを心身ともにサポートする仕事です。
重度の介護レベルである利用者様をリハビリなどを通して、施設に入所しなくても良くなることを目指します。
介護職員の年齢比は20代が50%と、若手が活躍しているためアットホームな職場です!
お一人おひとりの状態にあった自立支援ケア、認知症ケアに取り組みます。
介護サービスの中心を担います。
〇介護老人保健施設における介護業務
入浴介助・食事介助・移乗介助など、身の回りサポートを行います。
〇日常記録業務
お客様の日常を記録して一人一人に当てはまるサービスを展開します。
〇レクリエーション、生活リハビリテーション対応等
施設内での行事を企画、運営し、お客様に楽しんでいただくのも大切な仕事の一つです。
〇カンファレンス等の参加
ケアマネージャーを中心に医師や看護師、施設担当者が集まり、ケアプランの作成や変更を行います。
【1日の流れ(一例)】
7:50〜9:00 送迎業務 (送迎業務がある場合:別途時間外手当支給)
9:00〜 朝の挨拶、お茶出し、
9:30〜 入浴支援介助 記録業務 個別支援業務 (各担当に別れます)
11:30〜 昼食準備・配膳
14:00〜 個別支援業務
15:00〜 お茶出し、記録業務
16:00〜 送迎業務 片付け・翌日の準備
17:15〜 終礼
17:30 業務終了
介護分野においては介護職は勿論の事、幅広い専門職でご利用者の支援にあたっています。
・社会福祉主事・社会福祉士を活用した相談員
・食事で支える管理栄養士
・栄養士
・スポーツの知識と経験を活かしたトレーナー
・トレーニングスタッフ
・総合的支援と様々な経験を積む事が出来る総合職 など。
求める人材
【未経験歓迎】第二新卒・既卒OK!◆選考は人物重視です!
前職やこれまでのご経歴は問いません。
社会人経験がなくても大丈夫。
人物重視の選考なので、面接ではあなたの想いをお聞かせください!
◆こんな方がピッタリです
・ホスピタリティがある
・人と話すことが好き
・将来的なキャリアプランも描いている
・地元で地域貢献したい
◆下記のような資格をお持ちの方は優遇いたします。
・介護職員初任者研修
・介護福祉士
・社会福祉士
・社会福祉主事等
※もちろん無資格の方も歓迎です!
勤務地
茨城県水戸市内・ひたちなか市内各施設 ◆UIターン歓迎
介護老人保健施設 はなみずき
〒310-0035 茨城県水戸市東原3-2-8
介護老人福祉施設 北勝園
〒312-0032 茨城県ひたちなか市津田2093-1
特別養護老人ホーム もみじ館
〒319-0323 茨城県水戸市鯉淵町2222-1
介護老人福祉施設 長生園
〒310-0903 茨城県水戸市堀町1185
特別養護老人ホーム もくせい
〒310-0035 茨城県水戸市東原3-2-7
ケアハウス あんず館
〒311-4153 茨城県水戸市河和田町3334-1
介護老人保健施設 くるみ館
〒311-4153 茨城県水戸市河和田町3335-1
サービス付き高齢者向け住宅 アテンドハウス・ウエスト
〒310-0035 茨城県水戸市東原3丁目2-12
勤務時間
週40時間勤務(交代制)のシフト制
〇シフト例 (入所施設勤務)
・早番 7:00〜16:00
・日勤 8:50〜17:50 / 9:50〜18:50
・遅番 11:00〜20:00
・夜勤 17:00〜翌 10:00 22:00~翌7:00(夜勤月平均4〜5回)
※変形労働時間制の為、(週平均40時間以内)
〇シフト例(デイケア・デイサービス勤務)
・日勤 8:30〜17:30
※送迎業務有り 送迎時間に応じて別途時間外手当支給
休日・休暇
年間109日間以上(4週8休制)
年間休日104日+有給使用義務5日以上+特別有給
有給休暇使用推奨 法人全体有休使用率50%以上
特別有給休暇有 (1日〜5日) ご本人及び家族における冠婚葬祭及び出産立ち合い等に使用可能
有給休暇 入社6か月後10日付与
※有給休暇は年間5日以上の使用義務がありますので、ワークライフバランスもバッチリです。
給与
初年度想定年収:300〜350万円
月給 (高卒) 224,000円〜
(専・短卒) 234,000円〜
(大卒) 245,000円〜
※基本給+処遇改善手当(1年目7,000円)+資格手当(介護福祉士10,000円)+夜勤手当(5回想定)で算出
※別途対象者手当あり
※過去の経験を考慮します
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
330万円(1年目)
400万円(5年目)
試用期間
(試用期間有り) 1〜3ヶ月 (経験により変動有) 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
全施設内全面禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
施設内全面禁煙
屋外喫煙所設置
昇給・賞与
賞与 年2回(7月・12月) 2.0カ月分
昇給 1,000円〜15,000円/月
※昇給額は、企業実績、本人業務実績、勤怠から算出
諸手当
・処遇改善手当 1年目 7,000円/月 3年目〜 8,000円/月 5年目〜 9,000円/月 役職者 12,000円以上/月
・処遇改善一時金 年1回(5月/就労2年目より支給) 昨年度実績 2年目 200,000円〜
・特別処遇改善一時金 年1回(5月)
・夜勤手当 9,000円/回
・住宅手当 家賃半額上限20,000円まで
・扶養手当 第一子 10,000円 第二子以降 7,000円
・当直手当 5,000円/回
【資格手当】
・介護職員初任者研修 2,500円
・介護福祉士 10,000円
・社会福祉主事 8,000円
福利厚生
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金保険
・有給休暇 入社6カ月後 10日付与
・交通費 別途支給
・事前研修あり (10日程度)
・退職金制度 有
◆グループ社割例
・スポーツジム 8割引き
・保育園の一時保育 利用料半額
・レストラン 2割引き
・資格取得向け研修あり
受講料は資格取得後、2年間勤務で全額負担します。