募集職種
【総合職】
仕事内容
既存顧客への防犯ツールに関する営業、警備スタッフの配置や人事労務、スタッフの教育指導
《どんなお仕事?》
「総合職」としての採用です。当社の「現場」を知っていただくため、まずは【警備】部門からスタートしますが、その後はあなたの希望と適性を考慮し、2つの事業部のいずれかの職種へ配属になります。
■統括部
・総務
庶務全般、社内の経営計画や業績管理、法務関連、会議体管理など会社に対しての全体的なサポート
・人事
新卒中途採用窓口、全社における教育研修計画、人材の配置・異動計画、人事考課、社内の制度修正などエリア事業部に対するサポート
・労務
従業員の勤怠管理、契約書管理、給与関連、保険の手続きなど法律や会社規程に基づいたサポート
■エリア事業部
・支社スタッフ
各エリアのパート/アルバイトの採用活動、警備員の教育、法定研修、各警備隊の人員配置や取り纏め、請求書発行など経理関連の業務
・営業
新規物件の受注に伴った、警備計画、積算、見積、商談、など業務開始のためのサポート。また、オフィスビルやスーパーなどの防犯カメラの設置提案、修理依頼の受付
※主に既存顧客とのやり取りなので、飛び込み営業などはありません。
・FM(ファシリティマネジメント)
チェーン展開する店舗の本社と警備会社間の管理会社として間に入り警備員配置や差配、また、新店改装などがあれば、グループ会社と連携して警備全般を担当
※警備計画や契約書の対応、協力会社への指導、巡回、緊急対応なども業務に含みます。
・イベント
臨時警備といわれるスポット契約の警備の差配や、休日や祝日に行われるイベント(販売会)や検定試験会場などの警備配置を担当
《入社後の流れ》
▼1週間の「新人研修」
本社にて、会社の説明、社会人マナー、法定教育などの座学を実施します。
▼現場に配属(OJT)
先輩に付いて2週間程度OJTを実施。現場はオフィスビル・商業ビルなどをメインに、ブランドブティックのドアマン兼警備、ブランドイベントセール、ライブイベント会場などをご経験頂きます!
▼次のキャリアパスへ!
現場を経験頂いた後、それぞれの向き不向き、希望を伺いながら、面談で相談しましょう。現場での更なるステップアップ(指導教育責任者の資格取得)や、本社スタッフとして、人事・経理・採用・営業などを経験できます。
求める人材
業界・職種未経験者/第二新卒/2020年卒大歓迎です!《専門学校・短大卒以上》
業界未経験者、2020卒も大歓迎!先輩もいろいろな前職から転職しています。たとえば、小売業の店長、カメラの販売、医療事務、工場勤務、営業職などなど…。
…《こんな人ならピッタリ!》…
コツコツと努力する人、リーダーシップのある人、先輩たちの性格・個性もさまざま。当社はあなたの個性を受け止めます。
ただ、この仕事では「会話」が大切。お客様が何を求めているか、意図を汲み取ってしっかり返す、「受け答え」ができる方が向いています。
勤務地
東京都 神奈川県 千葉県 愛知県 大阪府
上記の本社/各営業所への配属となります。
※勤務地はできるだけ希望を考慮致します。
勤務時間
1ヵ月単位のシフト制
〜配属先による勤務時間例〜
09:00~翌9:00(実働16時間・休憩仮眠8時間)、09:00〜18:00(実働8時間、休憩1時間)
13:00〜22:00(実働8時間、休憩1時間)、22:00〜07:00(実働8時間、休憩1時間)
休日・休暇
・月に8〜9日休み
※できるだけ希望にそってお休みが取れるようシフトを作成しております!
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
※有給休暇の計画的取得を全社で推進中!
※半期に一度、5日間の長期休暇を取得してもらいます。
給与
初年度想定年収:350〜450万円
【基本給】 勤務地により異なります
■216,710円(首都圏都心部)
■210,500円(首都圏都心部以外)
■201,480円(関西圏・他)
【給与形態】 日給月給制
【給与備考】
基本給216,710円+平均時間外32,000円=月収250,000円前後
《年収例》
■380万円 ※東京都下勤務 賞与実績2019年度換算
■350万円 ※大阪府下勤務 賞与実績2019年度換算
※同業他社でのご経験がある方は、考慮致します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
369万(22歳・入社1年目)※時間外20時間含む
427万(26歳・入社4年目)/監督職(現場責任者)
609万(30歳・入社7年目)/管理職(総務・人事など)
試用期間
(試用期間有り) 4ヵ月 試用期間中でも条件は変わりません。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙(喫煙スペースあり)
※配属先によって異なります
昇給・賞与
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月、12月)
諸手当
通勤手当:全額支給 時間外手当:有 休日等割増賃金手当:有
監督職手当
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
制服貸与、慶弔見舞金制度、法定健診
資格取得補助(会社指名)、永年勤続表彰