募集職種
ショールームコーディネーター
【雇用形態】契約社員
※契約期間は1年間(更新あり)
※正社員登用制度あり
仕事内容
当社ショールームにて、ご来店されたお客様の対応やその他、事務作業をお任せします!
★受付〜見積書の作成までがあなたのお仕事です。まずは、接客見学をしながら業務を覚えたり、少しずつ慣れていきましょう。
《主な仕事内容》
■お客様応対(受付や館内案内、ヒアリング)
■館内環境の整備(ディスプレイやカタログの整頓など)
■事務作業(プランや見積書の作成)
《お客様応対の流れ》
【1】ご来店・お迎え
お客様は工務店からの紹介や電話でのご予約、立ち寄りなどでご来店されます。気持ちの良い挨拶でお迎えしましょう。担当するお客様は平日で1〜2組、土日で2〜4組程度です。
【2】ヒアリング〜ご案内
お客様1組あたりの対応時間は、数分の場合もあれば1日かかる場合もあるなどさまざま。お客様の希望をじっくりヒアリングし、最適な商品のご案内をしていきましょう。
【3】お客様ご退店後または空き時間
基本的にお客様がご来店されている時はお客様応対をし、その他の時間に見積書の作成などの事務作業や乱れているディスプレイはないかといった館内チェックをするイメージです。
★ステップに応じた研修プログラムやフォロー体制が充実
★インテリアコーディネーターやキッチンスペシャリスト、福祉住環境コーディネーターなどの資格取得も可能
求める人材
高卒以上/職種・業界未経験者/第二新卒者/ブランクのある方も歓迎!
【具体的には】
■明るい対応ができる方
■相手の気持ちを配慮できる方
■正社員を目指して頑張りたい方
【こんな方を歓迎します】
■接客経験がある方
■インテリアに興味のある方
勤務地
【転勤なし】首都圏をはじめとした各LIXILショールームより希望勤務地への配属となります。
■北海道/札幌・函館
■東北/秋田・仙台・郡山
■甲信越/長岡
■北関東/つくば・水戸・高崎・宇都宮
■東京/新宿・立川・杉並
■埼玉県/さいたま・熊谷・川越
■千葉/千葉・柏・成田
■神奈川/横浜・相模原
■東海/名古屋市天白区・名古屋市中村区・岐阜・豊橋・津・静岡・浜松
■北陸/福井・富山
■関西/大阪・南港・箕面・神戸・堺・京都
■中国/広島・山口・岡山・米子
■四国/高知
■九州/福岡・小倉・鹿児島・熊本・長崎
勤務時間
9:30〜18:00(実働7.5時間)
★残業はほとんどありません。
休日・休暇
年間休日125日(2020年度)
■完全週休2日制(シフト制・月9日以上)
・基本5連勤以上はなし
・シフトを調整して連休も相談可
■夏季休暇(6日)
■冬季休暇(6日)
■年末年始休暇(8日)
■有給休暇
・勤務開始日より付与
■慶弔休暇
■産後休暇・育児休暇
・取得・復帰実績多数!
給与
初年度想定年収:250〜350万円
月給は下記の通り(勤務地により異なります。)
■札幌・郡山・仙台・金沢・長岡・富山/月給18万5000円〜
■函館・秋田/月給18万円〜
■新宿・立川・杉並・横浜/月給22万5000円〜
■さいたま・熊谷・川越・千葉・柏・成田・相模原/月給21万5000円〜
■つくば・水戸・高崎・宇都宮・福井・津/月給18万5000円〜
■名古屋・岐阜・豊橋・静岡・浜松・京都/月給20万円〜
■大阪・堺・南港・箕面・神戸/月給21万5000円〜
■広島・山口・岡山・福岡・小倉/月給18万5000円〜
■高知・米子・鹿児島・熊本・長崎/月給18万円〜
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
315万円+残業代(28歳)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:あり※評価・業績による
賞与:年2回(インセンティブ制度)※評価・業績による
諸手当
■交通費全額支給
■残業代全額支給
■出張手当
福利厚生
■社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
■報奨金(業績による)
■制服貸与
■定期健康診断
■慶弔・見舞金
■正社員登用制度あり
■資格取得支援制度
・インテリア関連の資格。合格した場合に受験料や登録料などを全額会社が負担します!
Re就活取材担当の声
同社の最大のポイントは「働きやすさ」だと取材の中で感じました。
数々の企業を取材させていただきましたが、その中でも特に同社の魅力が感じられる点を以下におまとめさせていただきました。
■ライフイベントでの待遇
同社ではこれまで多くの育休・産休の取得実績がございます。
現在でも約100名以上の社員の方々が取得中だそうです。
もちろん、復帰後は研修を交えたフォロー体制や時短勤務制度も導入されています。
■未経験でも安心できる研修制度
未経験でも大丈夫な理由はその研修体制にあるからです。
まず【7カ月間】の研修期間があり、そこでお客様応対時のマナーといった社会人としての基礎が学べ、インテリア等の専門知識も身に着けることが可能です。
未経験の方を募集されているからこそ、一から育成ができる環境が同社にはあると感じました。