最終更新日
2021/08/16(月)
掲載終了日
2021/08/19(木)

募集終了

【AUTOSARエンジニア】自動車開発における今後の「当たり前」をIT分野で支える仕事【研修充実】

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
ソフトウェア・情報処理/自動車・輸送機器/アウトソーシング
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都/愛知県

企業からのメッセージ

【自己資本比率89.3%/32年以上連続無借金経営】安定企業で、最新技術【AUTOSAR】に携わる!

「AUTOSARエンジニアって?」と思った方が多いのではないでしょうか。

まだ、あまり日本ではなじみがなく、知っている人は少ないでしょう。
AUTOSAR(オートザー)は、これからの自動車開発現場で生産性を向上させるために必要な、
車載ソフトウェア標準化規格のこと。
2003年の発足以来、世界中のメーカーが参画しています。
AUTOSARは今後の自動車開発の現場で非常に重要なものとなります。

アテックでは2019年AUTOSARのアソシエイトパートナーに加入。
本格的にAUTOSAR専任エンジニアの育成をスタートさせました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AUTOSARエンジニアとしてアテックで働く魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)安定した経営基盤
◆自己資本比率 89.0%
◇無借金経営  32年連続
◆コロナ禍でもボーナス支給!

(2)AUTOSAR研修プログラムを準備
AUTOSARパートナー企業との技術研修を約1~2年かけて
じっくり行いますので、自動車開発の経験がなくても
新しいことを学びたいという方にも是非挑戦頂きたいです!

(3)最先端の技術を学ぶことができる!
AUTOSAR準拠ソフトウエア開発ベンダー世界最大手、
独ベクター社からパートナー認証を国内初取得した技術となります。
「ベクター社 CEP認定」をアジア初取得した技術者が当社に在籍。

「未来の自動車開発をIT分野でサポートする仕事」に携わることの
やりがいを感じていただけるかと思います。

(4)風通しの良い職場環境 AUTOSAR事業部のメンバーからの声!
◆Z.Hさんの声
業務で困ったことがあれば、すぐに当社のメンバーや独ベクター社の方が
助けてくれる環境です。フレンドリーな方ばかりなので、
人間関係のストレスはゼロといっても過言ではないです。

◆N.Nさんの声
新事業ですので、経験の深いメンバーばかりではありません。
若くても頭角を現しやすいチャンスがあることは魅力!
お互いに切磋琢磨できる環境で働きましょう!

いかがでしょうか。
当社のAUTOSARエンジニアとして働くイメージが
少しでも湧いてきた!という方は、
是非、Re就活よりご応募をお願い致します。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

AUTOSARエンジニア
AUTOSARに関連するソフト設計・開発、システム開発・制御設計などを行っていきます。

仕事内容

自動車メーカーなどの開発現場で課題を解決するためのシステム導入や技術サポートを行っていきます。
AUTOSAR事業部の一員として、クライアントやパートナー企業のエンジニアと協力しながら、システム導入、技術サポートを中心に対応していきます。

■入社後の流れ
研修+業務を通じて知識やスキルを習得、経験を積んでもらいます。
 ▼
AUTOSAR事業部へ配属
 ▼
パートナ企業や各自動車メーカー側でシステム導入のサポート。
また、下記プロジェクトの設計・開発を担当していきます。

■プロジェクト例
・AUTOSAR関連のシステム設計・開発/制御開発
・顧客要求に基づく結合テスト
・システム導入の技術サポート
・実装時のトラブルシューティング
・プロジェクト管理 など

■AUTOSARエンジニアの研修について
アテック内での研修と、AUTOSAR準拠の開発ツールを提供するパートナー企業とで研修を行い、知識を身につけていきます。
研修期間はスキルや経験によって異なりますが、1~2年かけてじっくり学んでいきます。

求める人材

これからの仕事なので「学びたい!」という意欲の高い方を求めます。
◎WEB系のソフト開発に携わっていた経験
◎学校でプログラミングを学んだ経験
◎C言語、Java、VB.NETといった言語スキル
◎組み込みソフトの開発経験
◎MATLAB/Simulinkを活用したモデルベース開発経験
◎留学経験(英語)
※仕様書など英語を使用しているケースが多いので、英語力のある方は理解しやすいと思います。
ただ、英語に自信がない方も研修や英会話教室等があるので、英語スキルを習得できます。

勤務地

愛知、東京で積極採用中
・愛知県:名古屋市、大府市、豊田市
・東京都:品川区  

研修は当社の技術センターとパートナー企業とで行います。(愛知県または東京)
※寮を完備しています。研修後の配属先は相談により決定します。

勤務時間

9:00~17:45 ※配属先により若干異なる
実働8時間以内
(残業月平均25時間以下)

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)
◆年間休日120日以上

GW
夏季
年末年始
年次有給
慶弔

給与

初年度想定年収:400~600万円

月給25万円~50万円
※経験・実務スキルを考慮します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 500万円(30歳/月給33万8,000円+賞与)

【年収例2】 594万円(33歳/月給40万6,000円+賞与)

【年収例3】 740万円(41歳/月給49万5,000円+賞与)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
本社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
大阪営業所:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
横浜営業所:敷地内禁煙
東京営業所:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
共和技術センター:屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

住宅手当(2万7,000円~3万7,000円)
家族手当(配偶者/6,200円、子ども/9,000~1万4,000円)
残業手当全額
交通費全額

福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
資格取得報奨金
資格取得支援(上限50%まで補助あり)
職能人事
退職金
財形貯蓄
引越費用助成
社員旅行

【中部経済新聞様】から取材を受けました!

今皆様にご覧いただいているこの求人で募集中の、
『AUTOSAR事業』で中部経済新聞様から取材を受けました。
AUTOSAR準拠ソフトウエア開発ベンダー世界最大手、
独ベクター社からパートナー認証を国内初取得した
技術力を称えての取材です。
▼▼取材内容▼▼
https://news.yahoo.co.jp/articles/95efc2ff6b71d394bad87cb32d80138a880fdd57

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社では自動車設計や開発におけるアウトソーシング事業を展開してきました。今、自動車業界は自動運転技術などの新技術の開発、自動車そのものの在り方が変革期を迎えています。そんな中で、当社はAUTOSAR事業を通じて、他社にはない技術提案を行い、業界をリードする存在を目指しています。この新しい分野に挑戦し、ともにアテックを発展させてくれる人材を募集していきたいと考えています。

選考のポイント

新しい分野に対する好奇心や、学びたいという意欲、挑戦してみたいという気持ちなどを見ていきたいと思います。面接では、あなたの素直な想いを私たちに伝えてほしいですね。新しいポジションなので、実務経験より、ポテンシャルや意欲を重視して採用を行っていきます。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

学校でプログラミングの基礎を学んだ後に、自動車部品メーカーで開発を行っていました。どうせなら、最先端の分野に携わってみたい、より高い技術や経験を積みたいという思いから転職を決意しアテックに入社しました。その後、AUTOSAR事業部の発足を機に、研修を受けることができ、現在はAUTOSARチームに所属しています。まだまだ開発現場でAUTOSARの知識のある方が少ないため、技術面のサポートなどメーカーから信頼を寄せてもらっています。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

日本ではまだAUTOSARに対応できる人材が少ないのが現状。そのため、研修期間をしっかり設け、知識、技術スキルの習得を図っています。プログラミングのご経験のある方で学びたいという意欲の高い方はぜひチャレンジしてほしいと思います。AUTOSAR事業部に配属となった後は、先輩たちとチームを組み、自動車メーカー等でソフト導入などの業務にあたります。当社の取引先である国内の大手自動車メーカーやサプライヤーにて最先端の自動車開発に携わっていただきます。

教育制度・研修が充実

当社の研修室、技術センターとAUTOSARパートナー企業とで約1~2年をかけて研修していきます。経験の有無によって研修期間は変動しますが、自動車開発のご経験がなくても、新しいことを学びたいという意欲がある方であれば、しっかり学んでいくことができる環境ですのでご安心ください。エンジニア候補の方の中には地元を離れての研修を不安に思う方もいらっしゃいますが、寮を完備しているので心配は無用。新しい知識や技術を習得できるやりがいを感じていただけると思います。

頑張りをしっかり評価

自動車開発の現場ではAUTOSARエンジニアに対して求める期待が高く、頑張り次第で給与はさらに上がります。新しい分野への学びが必要となりますが、まだ少ないポジションの先駆者として活躍が期待できる仕事です。IT経験のある方はさらなる高みを目指してチャレンジしてください。


企業情報

株式会社アテック

設立

1988年4月8日

代表者

代表取締役会長:安井 隆司
代表取締役社長:中島 郁文

従業員数

1,144名(2020年8月現在)

資本金

9,000万円

売上高

75億1,700万円(2020年8月)
77億5,400万円(2019年8月)
73億7,200万円(2018年8月)

本社所在地

愛知県名古屋市東区葵三丁目24番4号

事業所

・東京営業所/東京都港区三田三丁目1番4号 Net.1三田ビル5F
・横浜営業所/神奈川県横浜市西区高島二丁目6番32号 横浜東口ウィスポートビル10F
・大阪営業所/大阪府大阪市北区梅田三丁目4番5号 毎日新聞ビル6F
・共和技術センター/愛知県大府市共栄町七丁目9番5号
・豊田営業所/愛知県豊田市山之手四丁目111番 アテック豊田ビル1F

事業内容

機械設計・電子設計・電気設計・制御ソフトウェア開発・通信及びネットワーク構築、 技術系全般におけるアウトソーシング事業

◎設計開発請負事業
◎労働者派遣事業
◎労働者派遣事業許可番号 派 23-010037
◎有料職業紹介事業
◎有料職業紹介事業労働大臣許可 23- ユ-010030

取引先企業1(五十音順・敬称略)

アイシン株式会社
アイシン・コムクルーズ株式会社
株式会社アサヒビジョン
SCSK株式会社
NTTコムマーケティング株式会社
株式会社NTTデータMSE
株式会社オーテックジャパン
オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社
川崎重工業株式会社
マレリ株式会社
小島プレス工業株式会社
株式会社三洋物産
CKD株式会社
株式会社J-QuAD DYNAMICS
株式会社SUBARU
SUBARUテクノ株式会社
住友電装株式会社
住友理工株式会社
ダイハツ工業株式会社
株式会社デンソー
株式会社デンソーウェーブ
デンソーテクノ株式会社
株式会社デンソーテン
株式会社デンソーテンテクノロジ
東芝情報システム株式会社
豊田合成株式会社
トヨタ車体株式会社
トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車九州株式会社
株式会社豊田自動織機

取引先企業2(五十音順・敬称略)

トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
トヨタ紡織株式会社
株式会社豊電子工業
豊ハイテック株式会社
中日本航空株式会社
中菱エンジニアリング株式会社
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
日産自動車株式会社
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社
株式会社ファソテック
パナソニック デバイスシステムテクノ株式会社
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
日野自動車株式会社
株式会社FUJI
株式会社富士通ソフトウェアテクノロジーズ
プライムアースEVエナジー株式会社
株式会社ブラザーエンタープライズ
ブラザー工業株式会社
ベクター・ジャパン株式会社
株式会社ベリサーブ
株式会社本田技術研究所
株式会社ホンダテクノフォート
三菱重工業株式会社
三菱電機株式会社
三菱電機エンジニアリング株式会社
メタウォーター株式会社
矢崎総業株式会社
矢崎部品株式会社

ホームページ

https://www.atec-inc.co.jp/

中部経済新聞様【取材内容】

https://news.yahoo.co.jp/articles/95efc2ff6b71d394bad87cb32d80138a880fdd57

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【AUTOSARエンジニア】自動車開発における今後の「当たり前」をIT分野で支える仕事【研修充実】

  • 株式会社アテック
  • 募集終了