最終更新日
2020/12/29(火)
掲載終了日
2021/02/03(水)

募集終了

【総合職】府民共済加入者様の事務サポートを担当!<転勤なし・残業少なめ・年間休日125日>

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
保険
職種
事務系(その他)
勤務地
大阪府

企業からのメッセージ

助け合いの輪をつなぎ、ご加入者様の生活に寄り添い支える。健全経営で好決算の非営利組織です。

【助け合いの心から生まれた府民共済】
当組合は設立した1983年から「一律掛金・一律保障」「少ない掛金で大きな保障」を独自の仕組みで実現し、保障一筋・スピード給付・割戻金制度などご加入者様を第一に考えた事業を展開する非営利組織です。

万が一の病気やケガ、火災などの困難な時に、経済的な負担を少しでも軽くすることができれば…という「助け合い」の考えが府民共済の原点です。

保険ではなく共済と呼んでいるのは、
一定の地域で繋がる人が組合員となり、予め一定の掛金を出し合い共同の資金を準備することで、ケガや病気などの不測の事態に共済金を給付し、生活の安定化を図る助け合いの考えが根幹にあるからです。

組合員の誰かが困った時に、他の組合員全員で助け合う仕組みになっていて、当組合はその助け合いのサポートをしています。

【非営利組織だからこその堅実性】
ご加入者様を最優先に経営の意思決定をしています。
そのため、リスクの高い資産運用や株式、外国証券、不動産運営などは避け、業務内容の改善、適切な人員配置など効率的な経営を続けることと、預貯金で堅実に事業を作り上げています。

【働き方も助け合いの精神】
多くのご加入者様のご契約に関する管理業務をチームで受け持ち、お互いにサポートし合って、みんなで進めています。
効率的に業務を進めることで、残業もほとんどありませんが、
残業がある場合も一人で抱え込むことなく、みんなで一緒に助け合っています。

先輩職員も「助け合いの精神」に共感して当組合を選んでいるので、わからないことや不安なことがあってもすぐに気づいてあなたをサポートします。

人々が安心した生活を送れるようにと願い、
少しでもその支えになれればと想う当組合で新たなチャレンジをしてみませんか?

ご加入者様の生活を支える仕事なので迅速な対応や正確性が重要になる仕事ですが、
先輩職員のサポートはもちろん、組合としても働き方の面でしっかりとサポートさせていただきます。

「助け合い」の心に共感いただけた方は、是非ご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

異業種・異職種からのキャリアチェンジ歓迎!事務系職種でコツコツ頑張りたい方!【第二新卒大歓迎】
【こんな方を求めています】
◎チームで協力して働くことが好き
◎コツコツと丁寧に仕事をすることが好き
◎マルチタスクが得意
◎人とコミュニケーションを取りながら働くことが好き
◎困っている人を支える仕事がしたい
◎大阪で安定して働きたい

複数の資料の管理やご契約項目の確認など、
正確性の求められる業務内容になります。
ご加入者様の状況により診断書などの専門的な書類の取り扱いがあります。
ご契約ごとに柔軟に対応していくことも当職種には必要な能力となります。

勤務地

大阪市西区南堀江1-22-13(本部ビル)※転勤なし!
◎最寄駅
・四つ橋線 四ツ橋駅(徒歩5分)
・長堀鶴見緑地線 西大橋駅(徒歩5分)
・千日前線 桜川駅(徒歩8分)

勤務時間

8:30~17:30 実働8時間(休憩60分)

休日・休暇

◎年間休日(平均)125日
・完全週休2日制(土曜・日曜)
・祝日
・年次休暇(1年で5日間)
・年末年始(12月31日~1月3日を含む連続6日間)
・年次有給休暇
・特別休暇(慶弔・コロナウイルスに伴う特別休暇など)

給与

初年度想定年収:300~350万円

◎基本給 月給215,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万円(入社3年目・役職なし)

【年収例2】 430万円(入社5年目・役職なし)

【年収例3】 460万円(入社7年目・役職なし)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回
■賞与:年2回(平均5ヶ月分)
※2020年度実績。支給時期は7月頃、12月頃

諸手当

■通勤手当(全額支給)
■家族手当
■外勤手当
■資格手当
■役付手当
■休日出勤手当
■時間外勤務手当

福利厚生

■社会保険完備
■慶弔見舞制度
■通信教育補助制度
■退職金制度
■定期健康診断 他

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回の募集は、次年度に向けての人員拡充に伴うものです。
私たちはご加入者様に、より安心して生活していただけるように年々保障内容の充実を図っています。その結果、契約数も契約継続率も増加しています。
今まで以上に充実したサポート体制を実現するために、ポテンシャルの高い第二新卒者や転職者をお迎えしたいと考えています。

選考のポイント

人物重視の採用をさせていただいております。
ご加入者様と円滑にコミュニケーションを取り、ご契約の確認業務などを進めることになるので、「人と話すことが好き」という気持ちを持った方は日々楽しく業務に取り組めると思います。

その他にも多くの書類を正確に処理する必要があるので、
丁寧さやテキパキと仕事をこなす能力、コツコツと業務に取り組む真面目さも必要だと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

前職は広告代理店の営業職でクライアントの商品の販売促進に関わる仕事をしていました。そこでの仕事内容に不満があったわけではないのですが、学生時代のボランティア経験で得た「人の役に立てる仕事がしたい」という想いが忘れられずに、転職を決意しました。そこで出会ったのが当組合でした。

利益を追求する会社ではなく、ご加入者様のことを第一に考えた経営や「助け合い」の考え方に私自身がすごく共感できたことが一番の決め手でした。

全くの異業界からの転職だったので、わからないことだらけでしたが、入職後2ヶ月ほど共済についての知識や商品知識についてしっかりと研修があり、
その後も先輩職員がきめ細かくサポートしてくれるので安心して働けています。

今はご加入者様からの「ありがとう」の声を一番のやりがいに、毎日充実した日々を送れています。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

「大阪府民共済」の名前が表すように、事業を展開するエリアは大阪府。研修などで他の都道府県に出向くことはあっても、転勤はありません。<br>事業所は大阪市・堀江にある本部1か所のみ。<br>転勤なしで、ずっと本部で働くことができます。<br>事業の安定性と相まって、「将来の見通しを立てやすい」と職員にはとても好評です。

駅近の快適なオフィス

地下鉄「四ツ橋駅」と「西大橋駅」からは徒歩5分。<br>大阪府内はもちろんのこと、近隣の府県からもアクセスしやすい立地です。<br>オフィスのある堀江エリアは、グルメ、ファッション、カルチャーなど、さまざまなジャンルでトレンドの発信地。<br>定時で仕事を終わらせ、ゆっくりと食事などを楽しんで帰る職員もたくさんいます。

企業情報

大阪府民共済生活協同組合

設立

1983年3月1日

代表者

代表理事 専務理事 進藤孝司

従業員数

209名(2020年12月現在)

資本金

263億6,284万円(2020年2月末) ※出資金

売上高

525億6,224万円(2019年度) ※受入掛金額

本社所在地

〒550-0015
大阪市西区南堀江1-22-13

事業所

本部ビル/大阪市西区南堀江1-22-13

事業内容

共済受託

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】府民共済加入者様の事務サポートを担当!<転勤なし・残業少なめ・年間休日125日>

  • 大阪府民共済生活協同組合
  • 募集終了