募集職種
仕事内容
求める人材
《教育業界の経験は一切問いません!》
◆未経験者・第二新卒歓迎!
◆4大卒以上
◆教員免許は不要
先輩たちもほとんどが異業界・異職種からの転職者。コンビニ店長・カーディーラー・アパレル・銀行窓口・損保営業など、その前職はさまざまです。教育業界未経験の方も、社会人デビューの方も、教職課程を取っていなかった方も、大歓迎。ぜひ積極的にご応募ください!
…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…
当社の理念に共感してくださる方、「世の中に貢献したい」「仕事を通して自分を成長させたい」という思いがある方を求めています。
勤務地
全国30か所の予備校
<勤務地は希望を考慮します>全国勤務の他に「エリア限定勤務」も募集を行なっています。
■総合職(エリア限定勤務)
※北海道・東北エリア/北海道・関東エリア/東北・関東エリア/関東エリア/東海エリア/関西エリア/関西・中国エリア/中国・九州エリア限定勤務を希望する場合は、規定により同じ総合職でも給与に差がありますのでご注意ください。
勤務時間
12:45~21:45
※8:00~17:00/8:45~17:45/10:00~19:00 のシフトで勤務する可能性もあります。
月の残業時間は、平均10.8時間と、1日平均1時間もありません。プライベートも大切にできる環境です。
休日・休暇
■年間休日110日
■週休2日制 日曜日ほか1日休み。
予備校という性質上、土曜は固定休日ではありません。また3月~4月ハイシーズンには休日出勤があります。休日出勤時は振替休日制度あり。
■ゴールデンウィーク休暇
■フリーバカンス休暇
7月~1月の中で最大5日間の連続した年次有給休暇の取得が可能で、日曜などと組み合わせると8~9日連続の大型連休ができます。自分の状況に合わせて柔軟に休暇を設定することができるのがフリーバカンス制度です。思いきりリフレッシュして、新たな気持ちで仕事に取り組み、メリハリのある毎日を楽しんでください。
■年末年始休暇
校舎のシフトによります。お正月も自習室は空いているため、校舎内でのシフトにより出勤可能性あり。
給与
初年度想定年収:300~350万円
■月給260,000円(総合職:全国勤務可)
■月給227,000円~240,000円(総合職:関東エリア・関西エリアなどエリア希望者)
配属エリア限定(北海道・東北エリア/北海道・関東エリア/東北・関東エリア/関東エリア/東海エリア/関西エリア/関西・中国エリア/中国・九州エリア)を希望した場合は、全国勤務可総合職との公平性を考え規定により給与に差がある点をご理解ください。
※上記金額は、12:45~21:45の午後シフト勤務を月21.25日以上おこなった場合を想定しています(シフト手当17,000円が含まれています)。
※上記金額には、成長奨励金8,000円が含まれています。
【固定残業代制】
(固定残業代28,727円含む)※固定残業代は25時間分28,727円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
500万(総合職・エリア限定勤務、5年目、チーフ職/ボーナス3回)
【年収例2】
600万(総合職・全国勤務、5年目、チーフ職/ボーナス3回)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
室内および校舎周辺は禁煙
※私たちが接するのは小学生~高校生、浪人生になります。
勤務中は喫煙不可ですし、服に臭いが残ることもNGとなります。
喫煙者にはストレスが溜まる環境だと思います。
昇給・賞与
■賞与 夏冬年2回(7月・12月)およびハイシーズン勤務をした方は春(5月)
■昇給 原則年1回(業績が評価された場合は適宜昇給)
諸手当
■シフト手当(1日800円)
12:45~21:45のシフトで勤務する日がある場合、勤務日数に応じて支給されます。
本ページで募集している基本勤務が午後シフト勤務のため、給与に含まれています。1ヶ月は平均21.25日の勤務日数なので、1ヶ月の平均額は17,000円になります。
■校舎手当
校舎規模や人員配置による校舎間の差異を調整するため年2回支給しています。
■徒歩通勤手当
徒歩で通勤している人は、通勤手当を会社は負担しなくてよい代わりに、都心部の駅前にある校舎近くに住むことで家賃が高くなりがちなので、家賃補助の意味あいで支給しており、家賃の3割+3000円を毎月負担します。(上限33,000円)
■通勤費全額支給
1ヶ月の上限は23,000円。
福利厚生
■成長奨励金 年間10万円まで成長のための体験(読書・旅行・スポーツ・映画・観劇・自己啓発etc)であれば会社が支給。
■読書奨励金 年間2万円まで仕事に関する書籍購入費。
■健康奨励金 年間8万円までスポーツジム利用料など健康維持のための活動費。
■スポーツジム提携 校舎付近のスポーツジム100施設以上を一日500円で利用可能。
■労働保険、社会保険完備
■出産育児支援制度 マタニティ休暇・時短勤務制度、育児休業・時短勤務制度、子の看護休暇制度など。
■家族学費減免制度 家族を四谷学院に通わせる際に、会社が受講料の一部を負担。
■慶弔見舞金制度
■親睦会 年に数回、社員ための親睦会(立食パーティ)を開催。
■入社時、引っ越し費用負担制度 不動産手数料、礼金、引っ越し代(運送費)、引っ越しに伴う移動交通費を支給(社内規定あり)。
■女性も長く働きやすい環境
正社員の女性比率が55%以上の当社。
そのため、ブレーンバンクオリジナルの出産育児支援制度を設け、女性が長く働きやすい環境を整えています。
具体的には、一般的な産休・育休・介護休暇はもちろんのこと、妊娠中のつわりで体調がすぐれない時期も【マタニティ休暇】や【マタニティ時短制度】で休暇・時短が可能。
復職後も【育児時短制度】では、都合に合わせて6~7.5時間の勤務時間を選べるなど、細やかなサポートをご用意。
さらに、産休・育休中に消滅する有給休暇を、育児有給として復帰後に支給する【有給休暇の繰越】制度も。
このように、女性スタッフが安心して仕事・出産・育児ができるよう、会社として精一杯サポートします。
実際、当社の場合は産休・育休からの復帰率は9割以上。ほとんどの社員が復帰しています。