最終更新日
2022/08/01(月)
掲載終了日
2022/08/09(火)

募集終了

【広告ディレクター】自社メディアの制作ディレクション~採用成功のサポート。顧客満足度向上の立役者に。

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
業種
人材ビジネス(求人広告・紹介・派遣)/広告・PR・SP・イベント/Webメディア運営
職種
広告ディレクター
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

「Re就活」を運営する学情。あなたのコンサルティングが「採用」のカギになる。

今、あなたが使っている「Re就活」。きっとあなたもスカウトメールを受け取って、求人広告を見て、企業に応募する、そんなことをしたことがあるのではないでしょうか?求人広告ディレクターの仕事は、Re就活を使って採用をする企業の採用成功に結びつけるためにコンサルティングを担当するポジション。

「応募者は一定いるのに、なかなか選考に参加してくれなくて」
「選考に参加をしてくれても途中で辞退されてしまうんですよね」
「これまではそんなことはなかったけど、なぜか最近そんな傾向があって」

とあるIT企業の人事担当者からこんな相談が。

応募はしっかり集まっているから、魅力あるとは思う。でも、なぜ選考に参加をしてくれないんだろう。なぜ選考に参加をしても辞退をしてしまうんだろう。この原因を考え、仮説を立て、解決策を練り、PDCAを回す、それがお仕事です。

では、どんな原因・仮説が考えられて、解決策を実施したのでしょうか。


原因と仮説:
(1)選考フローの変更
コロナ禍もあって選考が全てオンラインに。これまでは対面での説明会や、オフィス見学、先輩と交流の機会があったものの、それがなくなってしまったことで会社の雰囲気を知る機会が激減。

(2)求人原稿の仕事内容が抽象的
これまでと違い働くイメージが湧きにくい。だけど、今の求人原稿では仕事内容が業務の一例を箇条書きにしているだけでわかりにくい。

=会社理解や仕事理解が薄くなってしまったから志望動機が湧かないのではないか?

解決策:
(1)対面説明会の導入
説明会を対面で実施できないかを提案。開催回によっては複数の先輩社員も同席してより雰囲気が伝わるように工夫

(2)求人原稿の内容変更
入社時の研修、身につくスキル、将来のキャリア、実際に働く先輩の事例、など、仕事内容をより具体的にイメージできるように内容改善


選考への参加者は従来の3倍に。内定につながる応募者も増えて、大きく顧客満足度の向上に繋がっています。ぜひ、あなたも学情の一員として、企業の課題を解決してみませんか?ご応募をお待ちしています。


学情が運営する新卒情報サイトRe就活キャンパスは、
オリコン顧客満足度(R)調査で、「就活支援コンテンツ」第1位を獲得しました。
(※2022年 オリコン顧客満足度(R)調査 逆求人型就活サービス 就活支援コンテンツ 第1位)

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

4大卒以上・第二新卒歓迎(業界・職種経験は一切不問!)
■こんな方が向いています■

●コミュニケーションを取ることが好きな方
→営業社員やクライアント、クリエイティブチームと連携を図るポジションです。社内外でのコミュニケーション量が多く、例えば前職で営業職をご経験された方は向いているかもしれません。

●クリエイティブな仕事に興味のある方
→実際の制作はクリエイティブチームが担当しますが、広告のディレクションは実は非常にクリエイティブなお仕事。専門スキルはないけど挑戦してみたい!という方にはピッタリです。

●情報収集や勉強が好きな方
→採用市場についてや担当するクライアントの業界についてなど、広告をつくる上では様々な情報が必要に。色々なことに好奇心や興味を持つことができる方は向いています。

勤務地

本社(最寄り駅:有楽町駅・日比谷駅・銀座駅)
所在地:
東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階

※宝塚劇場の上階にあるオフィスです。

最寄駅:
・東京メトロ千代田線・日比谷線「日比谷」駅より徒歩3分
・丸の内線「銀座」駅より徒歩6分
・JR「有楽町」駅より徒歩5分

勤務時間

9:15~18:00(休憩1時間、実働7時間45分)

休日・休暇

土曜、日曜、祝日(年に数回土曜出勤あり)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(入社後半年より付与)
慶弔休暇
特別休暇
誕生日休暇

※年間休日123日(2022年)

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給/202,000円~


【固定残業代制】

(固定残業代27,100円含む)※固定残業代は20時間分27,100円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 300万(入社1年目)

【年収例2】 370万(入社3年目/主任)

【年収例3】 500万(入社7年目/チームリーダー)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(ビル内に喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
決算賞与:業績による(2021年実績あり)

諸手当

役職、総合職、資格、家族、地域(東京勤務のみ)、転勤、単身赴任、時間外・休日・深夜割増、通勤(月額上限3万円)等各種手当

福利厚生

社会保険完備、提案制度、退職金、財形貯蓄、慶弔金、社員表彰、社員持株会、達成金、海外旅行 等

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

コロナ禍において様々な業界がダメージを受ける中ですが、それでも20代や新卒学生の採用ニーズは高く、実績が豊富な学情は堅調に成長を実現しています。今回の募集はそうした会社の成長を受けての増員となります。

カスタマーサクセスに近い領域を担当するポジションですが、現在、このポジションは非常に重要であると考えられており、当社においても新規で採用し、しっかりと育成したいと考えています。

選考のポイント

採用成功のために施策を考え、それを提案するという仕事は、その分責任も大きい仕事です。途中で投げ出すことなく、根気強くクライアントに向き合う姿勢が何よりも大切ですね。ただ、現在は私を含め経験を積んだチームメンバーも数多くいますので、最初は分からないことだらけでも安心してください。

徐々に採用についての知識を積み、一緒に活躍できる方にお会いしたいと思っています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん

入社理由を教えてください。

前職は同じく人材業界で勤務をしていましたが、その時の仕事は営業職でお客様のところへお伺いをして、ナビサイトやイベントなどの提案を担当していました。商品の提案や販売も面白かったのですが、もっと採用成功のために寄り添える仕事がしてみたいと思い、転職を始めました。

そうした中で、この広告ディレクションの仕事はまさにピッタリなお仕事で、「どうやったら採用できるのか」をとことん追求していきます。

入社から半年程度はクライアントを担当はせず、先輩の案件を手伝うところから始めていきますが、徐々に自分の担当企業がつき、一社一社に対して自分らしいオリジナルな提案をしていっています。私の場合には企業別に掲載状況などをレポーティングし、それを基に効果改善施策の提案をしていますね。

確かに大変なこともありますが、何かがあればチームメンバーとすぐ相談できるので、実はそこまでストレスは感じていません(笑)

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

広告のディレクションを担当する上でゴールとなることは単純で、「クライアントの採用成功」に他なりません。そのためには採用ターゲットと、そのクライアントのマッチングをいかに実現するかが重要です。<br><br>採用ターゲットがどのような考えの下で就職・転職活動をしているのか採用市場の動向やトレンドをつかむ必要がありますし、クライアントの企業理解、業界の最新動向についての理解も不可欠です。<br><br>その意味では幅広い知識や経験を積むこともできますし、それを活かして例えばRe就活やRe就活キャンパスの機能開発・改修や、イベントの集客、クライアントへの情報発信なども担う機会もございますので、人材業界で専門性・スキルを磨くことができます。

商品・サービスの知名度が高い

2018年から全国展開のTVCMをスタートしたRe就活は、「20代が選ぶ転職サイト3年連続No.1」に選ばれました(※2019~2021年 東京商工リサ―チ調査)。新卒情報サイト「Re就活キャンパス」はオリコン顧客満足度調査で、「就活支援コンテンツ」第1位を獲得しています(※2022年 オリコン顧客満足度(R)調査 逆求人型就活サービス 就活支援コンテンツ 第1位)。<br><br>また、就活において欠かせないツールとなった合同企業セミナーは、求職者と直接会えるイベントとして学情が「就職博」として初めて実施したもの。今でも多くの求職者の方にご来場いただく日本最大規模の合同企業セミナーとなっています。学情にはこれらブランド力の高い商品・サービスがそろっており、それらを武器にコンサルティングの提案を行えることが強みとなっています。<br>

ワークライフバランスを重視

ワンフロアのオフィスには、役員から新入社員まで幅広い年代の社員が集まって仕事をしています。<br>年次、役職、部署を問わず気軽に相談や報告ができ、中途採用の方でもすぐに馴染める社風です。<br><br>年次問わず意見を出し合い、良いものを作るために切磋琢磨している仲の良い雰囲気があります。メンバーのほとんどが20代ということもあり、Re就活会員の方であればすぐに馴染むことができると思いますよ!<br>

企業情報

株式会社学情(東証プライム上場)

設立

1976年

代表者

代表取締役社長 中井 大志

従業員数

300名

資本金

15億円

売上高

2021年10月期:62億円2200万円

本社所在地

【本社】
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階

【大阪本社】
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-10 学情梅田コンパス

事業所

【名古屋支社】
〒460-0008 名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル8階

【京都支社】
〒600-8008 京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング3階

【福岡営業所】
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル8階

事業内容

【人材関連サービス】
新卒採用事業、中途採用事業、人材紹介・派遣事業
【広告関連サービス】
一般広告メディア取り扱い・制作、各種SPツール制作

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【広告ディレクター】自社メディアの制作ディレクション~採用成功のサポート。顧客満足度向上の立役者に。

  • 株式会社学情(東証プライム上場)
  • 募集終了