募集職種
【品質管理職】
仕事内容
電子機器に欠かせない「放熱器」の品質管理・品質評価をお任せいたします。
…□■《どんなお仕事?》■□…
切削加工などの受入検査、官能検査(外観検査)、画像測定器を使った検査などを行い、製品の品質をチェックしていきます。
埼玉資材センターでは、協力工場の品質を管理しており、山梨工場など各部署とのコミュニケーションが大切になります。
<具体的には…>
・品質管理業務全般(品質関連のデータ入力および書類作成)
・不具合品対策(原因究明とその対応)
・客先との対応
・部品の寸法検査(ノギスにて測定)
・受入検査(ロット判定)
<お客様先は>
電子機器を取り扱うメーカー、商社、代理店などになります。
既製品もありますが、7〜8割がカスタムメイド商品で、お客様ごとに合った放熱器を提案しています。
今回は未経験者の募集となります。
専門知識は入社後研修を通してしっかりと身につけていただけるので安心です。
求める人材
【学歴・職歴不問】
《応募条件》
◆学歴不問(※工業系・電気系の学部出身者は優遇します)
◆社会人経験がある方
※品質管理のご経験のある方は優遇いたします
勤務地
埼玉資材センター(埼玉県越谷市砂原字沼之方)内及び各協力企業
■埼玉資材センター
〒343-0803
埼玉県越谷市砂原字沼之方270-1
勤務時間
始業(9時00分) 終業(18時00分) 休憩時間(昼60分他10分)
休日・休暇
週休二日制(毎週土曜日・日曜日)、国民の祝日、その他(当社年間カレンダーによる)
給与
初年度想定年収:250〜400万円
月給200,000円×14ヶ月内2ヶ月賞与含〜
月給210,000円×14ヶ月内2ヶ月賞与含〜
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
25歳男性/3,300,000円
27歳男性/3,550,000円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給 (年一回 4月 )
賞与 (時期6月、12月 金額等:各月給の1ヶ月保障)
プラス業績により年間1ヶ月から3ヶ月
諸手当
通勤手当、出張手当
福利厚生
イクシブリゾートマンション利用可
東京都電機健康保険組合福利厚生施設利用可